ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

職場の同僚や上司、後輩と、さらには友人と!どんな方とでも楽しめる中華料理。会社宴会や歓迎会、送別会をはじめ、仕事終わりのお食事や気軽な飲み会など多方面で活躍します。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 050-5486-6266
- 営業時間
- <月~金>
【昼の部】11:30~14:00
【夜の部】17:00~24:00
<金/土/祝前日>
17:00~翌2:00 - 定休日
- 日
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全48席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「新潟駅」万代口より徒歩5分
■JR越後線「白山駅」より車で15分 - 住所
- 〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通2-2-3
感染症対策
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全128件)
-
評価:
お昼に来店し、日替わりランチメニューから酢豚を注文。ライス、唐揚げが2コ、サラダ、スープ付いて1000円とコスパも良く、満腹になりました。料理の味も美味しいくて満足できました。
-
評価:
宴会でお邪魔しました。 コースの料理は品数豊富でバラエティもあり、〆の炒飯まで全部美味しかったです! 次回は少人数、アラカルトでお邪魔したいですね^_^ 美味しかったです! ご馳走様でした!
-
評価:
オシャレでリーズナブルで美味しい中華居酒屋さんです。コースやランチ営業もしています。2階には少し広めのテーブル席があり、貸し切りやオーダーコースの対応もしてくれます。 料理はどれも美味しいです。値段も良心的なので気軽に楽しめるお店です。
-
評価:
ランチで利用。お酒に合う味付けな印象だから、味濃かったけど、小鉢も多くボリューム感もあるからコスパは良いかも
-
評価:
店内は入るとすぐ10〜15席ほどのカウンター席になっています。 奥と手前が2、3人分角になってる仕様の設計です。 平日20時前後に来店したときには1組のカップルのみが一番奥の角席にいました。 空いてるにも関わらず「奥から詰めてお座りください」とのこと。 他の席はガラ空きなのに角に四人座る形になるのでとても気まずい。 座ろうとするとテーブルの上で小さめのゴキブリがひっくり返って死にかけてました。 驚いて夫に言うと、夫はカウンター越しの店員さんにこっそり、指をさして「ゴキブリ…」と伝えました。 若い女性の店員さんが驚いた表情をしていましたが、謝罪も対処もなし。 仕方ないので夫がティッシュでとってそれを渡しました。 その後にテーブルを拭きにくることも改めての謝罪も一切なかったです。 料理は可もなく不可もなく、といった印象。 サンラータンメンを推してそうなメニュー表だったため食べてみると、コクがなく本格的とは程遠い味でした。 (軽井沢の榮林で食べたことがあるので、それと比べるのは申し訳ないとは思いますが…) 基本的にカウンターの上から全ての接客をするタイプのお店のようで、食べ終わったお皿なども全てカウンター越しの店員さんに渡さないと下げてもらえません。 お会計の際もカウンター越しに伝票を受け取りましたが、ビールが一杯分水増し請求されており指摘したところ「…あ、申し訳ございません…」と訂正した伝票を再び上から渡されました。 意地でもカウンターから出てこないスタイルのお店のようです。 それならゴキブリが死にかけていたテーブルの消毒に出てこれないというのも納得です。 最後に。この小一時間の間、最初にいたカップルと常連らしい一人のお客以外の来店はなく、席はガラガラでした。 日によってばらつきがあるのは理解できますが、わざわざ角にカップルと夫婦を詰めて座らせる必要はあったんでしょうか? ちなみに常連は方は手前の自由な席に広々座っていました。 常連の方とのおしゃべりに夢中で呼びかけに全く気づかない場面もありました。 「縁」という素敵な店名に惹かれ期待して来店しましたが期待以下…というよりそれ以前の問題でした。 もう2度と行きたくないお店です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)