• グルメ

馬子とやすべ

4.2 (420)

2,500
  • 和食
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • キャッシュレス決済可
  • 魚介・海鮮
  • カウンター
  • 一人で入りやすい

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
馬子とやすべ

当店はどんぶり横丁市場の正面にございます。新鮮な魚介類を使用した料理を取り揃えておりますので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
予約不要
電話番号
0138-26-4404
営業時間
6:45~15:00(L.O.14:30)
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全48席
駐車場の台数
朝市駐車場をご利用ください。
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.mako-yasube.com/
アクセス
■JR「函館駅」より徒歩2分
住所
〒040-0063 北海道函館市若松町9-15どんぶり横丁市場内

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
施設内対策
出勤時の体調チェック
健康と衛生面の管理徹底
2023年11月時点の情報です。

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.2(全420件)

評価:

函館はなんと40年振り程でした。北海道では一番暑い日でしたが新鮮な海鮮丼をとても楽しみにこちらに伺いました。大好きな雲丹と帆立は見た目も新鮮でテンションあがります❣️なかなかこの鮮度は関東ではお目にかかれないです。もうここで来た甲斐があったと思いました!お店は昔ながらのこぢんまりとした食堂という感じ。地元の人の良さそうな従業員のおばさま達で良いお店でした。 他にもたくさんお店が立ち並び迷いましたがこちらで良かったかと思います。

評価:

馬子とやすべ@函館 ⚪︎ 函館どんぶり横丁の有名店 朝市海鮮丼 📝【食べログ】3.48 💰【価格帯】1人1000円〜 🚃【アクセス】函館駅より徒歩2分 📞【待ち時間】土曜6時30で待ちなし!7時すぎると待ち発生してました! ⏰【営業時間】 6:00〜15:00
定休日:水曜 …………………………………………………………… 📍【お店の基本情報】 ●昭和60年創業の馬子とやすべさん🤍どんぶり横丁の中にお店があります!朝市どんぶりキャンペーン美味しかったどんぶりグランプリで優勝した実績もあるそうです🙆‍♀️有名人の方も多く来店されていて多くのサインが飾ってありました! ●インパクトのある店名の「馬子とやすべ」ですが、お兄さんが「馬子食堂」、弟さんが「やすべ食堂」を営んでおり、兄弟一緒にお店を営むことがきっかけで今の店名になったそうです✌︎ ● 店内56席になります!カウンター、テーブル、小上がりがあります!おひとり様でも大人数でも利用しやすいのが嬉しいですね☺️店員さんも皆さん温かくてほっこりしました☺️ ●通販販売も行っております!紅鮭ハラスや醤油漬けいくらやホッケの一夜干し等、ご自宅でお店の味を楽しむことができます🤍 🍽【料理の紹介】 ・朝市五色丼 ¥1,870 (お味噌汁、お新香付) (ほたて、いくら、サーモン、うに、えび) ●函館来たらこれが食べたかった!!!が詰まっている逸品です!!こんな贅沢な丼ぶり他にありますか……最高です……!!!毎朝こんな朝ごはん食べられたら幸せなんだろうなあと思いながら暫く海鮮丼を眺めていました☺️😂 海老が3尾、サーモン3切れ、ホタテ2個、大粒のいくら、そしてウニ☺️もう食べなくても美味しいのは分かりますわ……!!海老は想像の5倍甘いです☺️いくらは普段食べるのと比べ物にならないくらい大粒なのでプチッとした食感がより強く感じられて幸せです☺️中でも特にお気に入りだったのがサーモン!!!回転寿司に行ったら必ず2回以上はサーモンを頼むほどサーモン好きな私ですが、ここのサーモンは本当に美味しい……!!目を瞑ってサーモンに全集中しながら食べてました☺️🤣脂がのっていて最高…!!!! ●お味噌汁は海苔のお味噌汁でした!これがまた身体に染みるんですよ……この日の函館は雪が降っていたのでもうベストコンディションでお味噌汁をいただきました✌︎✌︎ほっとする、出汁が効いた優しいお味でした☺️ ●函館で満足度が高い海鮮丼食べたいなら是非こちらのお店をオススメします🤍 ごちそうさまでした🙏

評価:

函館駅を出てすぐ、どんぶり横丁市場の入口で目が合った「馬子とやすべ」。 朝6時からガツンと営業、予約も可だから朝旅のスタートにぴったり。 席に着くと、周りには常連さん的なお客さんもちらほら。 目の前には並ぶ海鮮丼メニュー、サイン色紙もいっぱいで、“地元に愛されるお店感”が漂ってる。 うにもミョウバン臭ゼロのとろける濃厚さで、幸せ以外の感情がわき上がってこない。 ご飯は白飯派が多めみたいだけど、それもまた函館スタイルっぽくて好感。 イカソーメンも名物。 細さがまるで本物のソーメンみたいで、ずずっとすすればぷるんと口福。200円増しだけの価値はあると思った。 店員さんの接客はスピーディーで程よい距離感。 一回座れば、どんぶりまで10分以内で着丼って感じで無駄がない。 ただ、正直言えば「異様に感動する」ってレベルではない。 ただただ朝に北海道の海の旨みをしっかり感じたい人には、これ以上ない一杯。 そしてこの立地、この価格帯、この安定感で満足できるのが、旅人にはたいへんありがたい。 総評 「函館朝市」の定番と癒しがひとつになった感じ。 鮮度良し・ボリューム良し・接客良しで“朝の腹ごしらえ”には文句なし。 イカソーメンは頼むべし。 ただ、特別記憶に残るかは…リピーターになって見える景色次第かも、というバランス感覚です。

評価:

〜函館朝市で贅沢朝ごはん、海鮮丼〜 函館と言えば、朝市。朝から賑わう市場を散歩しながら、北海道の美味しい食材を眺めていると、自然とお腹も空いて来ます。朝ご飯は、函館丼横丁にある 馬子とやすべ さんへ。 メニューには、サバ塩焼定食、ホッケ焼定食など朝ご飯にピッタリな定食から、ちょっと贅沢な海鮮丼までずらり。私はお店の看板商品、朝市5色丼のかに入りを注文しました。ウニ、いくら、サーモン、海老、カニの5つのネタが乗った贅沢な1杯。コスパも最高でした。朝からほっこり幸せな気分で函館旅をスタートさせる事が出来ました。 ご馳走様でした!

評価:

口コミ出すの忘れてました🤣先週の函館旅行のランチで訪問‼️活いか刺しが何処よりも安かったです🤣1500円でした🤗活いか刺しが美味しいし、海鮮丼も旨かった⤴️⤴️⤴️店員さんも親切で活気がありました👍️

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。