ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

蔵元『朝日酒造株式会社』の目の前にある『あさひ山蛍庵』は、朝日酒造のアンテナショップとして「朝日山」、「久保田」、「越州」などの豊富な種類の日本酒を常にフレッシュな状態で取り揃えております。 当店の「そば」は越路地域にある指定契約農園のそば粉を100% 使用し、つなぎに布海苔を使いのど越しツルツル、そば殻を少量混ぜ込んでそばの香りがしっかりする自慢の「そば」です。お酒とおそばと新潟の旬の味覚をふんだんに取り入れたお料理の数々を四季折々の自然と合せて全身でお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 0258-92-6672
- 営業時間
- 【ランチ】11:00~15:30(ラストオーダー15:00)
【カフェ】15:00~17:30(ラストオーダー17:00)
※カフェタイムで食事提供はしておりません - 定休日
- 1月1日
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全72席
- 駐車場の台数
- 35台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.asahi-shouzi.co.jp/shop/hotaruan/
- アクセス
- ■JR信越本線「来迎寺駅」徒歩15分
- 住所
- 〒949-5412 新潟県長岡市朝日 584-3
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 適切な換気と保湿管理
- 従業員対策
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全511件)
-
評価:
2025.7平日ランチ ハモの天ぷらが気になり初訪問 想像以上のロケーションに うれしくなりました😊 お蕎麦も口コミ通りコシがあり美味しい🩷 酒粕ソーセージも本当に酒粕を感じられます 買って帰りました 糸うり串。本当に糸の様!初めましてです 酒粕チーズケーキもしっかり酒粕 飲み比べの大吟醸が旨い! 次は絶対大吟醸飲み比べにします 県外からの友達が来たら連れて行きたいお店の1つになりました
-
評価:
新潟観光の際はこちらへの訪問は外せません。 世の中値上げラッシュの中こんなにリーズナブルで美味しくいただけるのは幸せです。天ぷらサクサクで海老もおおきくぷりぷり、蕎麦も喉ごしよく地元料理も美味しいです。デザートにチーズケーキいただきましたがお酒の香りがいいです。夏休み期間なので新潟からツーデーパス利用してきました。ワンデーパス無くなりましたがツーデーパスの方が安くて来迎寺も乗車範囲なので便利です、ちょうど乗り継ぎもよく今回は食事後は弥彦神社に向かいます。ごちそうさまでした。11時前に到着しても隣接の直売所が営業してるので買い物したり商品見るだけでも楽しいです。無料の工場見学は11時からで試飲もあるのでお酒好きはたまらんですね。
-
評価:
2度目の訪問になります。湯呑み茶碗について質問してみたところ、井戸の中を覗いている人だと言うことでした。1年ぶりにスッキリした気分です。お料理の方は、とても美味しく、今回はタレカツ丼と郷土料理を頼みました。食事の際、運んで下さる方の心遣いがとてもありがたかったです。今度は、違うメニューを頼みたいですね。又楽しみが増えました。ご馳走さまでした。良いお休みを楽しんでください‼️
-
評価:
とても雰囲気がよく、席も広々してて良かったです! うなぎをいただきました! 美味しかったです!
-
評価:
とっても広くて綺麗なご飯屋さん✨✨ 掘り炬燵の席に座りましたが意外と深くて子供の椅子があれば助かるなーと思いました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)