• グルメ

函館ビヤホール

4.0 (2287)

2,000
  • その他料理
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • 個室あり
  • キャッシュレス決済可
  • カウンター
  • 歴史・名所
  • 洋食
  • 寿司
  • 一人で入りやすい

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
函館ビヤホール

明治に建てられた金森赤レンガ倉庫内のレストランです。工場直送の生ビールはもちろん、ドリンク類は各種豊富にご用意しており、料理長自慢のお料理はおつまみからお食事まで全て本格派です。函館市民のお客様にも人気のメニューが盛りだくさんです。どの世代でも食べたいお料理がきっと見つかります!

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
他の割引やポイント加点との併用は出来ません。
※予約がなくてもご利用いただけますが、日によってご予約により満席の場合があります。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話/ネット予約
電話番号
0138-27-1010
営業時間
<平日>
11:30~21:30(L.O.21:00)
<土/日/祝日>
11:00〜21:30(L.O.21:00)
定休日
なし
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可*お子様ランチ有り
全約160席
個室あり(4名~60名)※個室要予約
駐車場の台数
76台(タイムズ金森赤レンガ倉庫)
※当店利用で2時間無料
EV充電設備
なし
公式サイト
http://hkumaiyo.com
アクセス
■JR「函館駅」より徒歩15分
■「函館空港」より車で25分
■市電「十字街電停」より徒歩4分
住所
〒040-0053 北海道函館市末広町14番12号

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全2287件)

評価:

美味しすぎました。 観光客相手だろうお店でこんなに飛び抜けパスタに出会うとは。 パスタも美味しさがわかる乾麺。ぷりぷりツルツルコシもちゃんとあって、このソース😍 残さず頂きました。 バケット頼めば良かった。 思い出に強く残るパスタでした。 海沿いにある金森倉庫の中。 お土産、買い物を終え、海辺を感じながら窓際で函館旅行を振り返る。 お酒を飲めない人にもありがたいカクテルありました。 ランチ、夜のお酒と、色々網羅してくれますね。 ビールも色々なものがあって楽しいです。 函館ってやっぱり尊敬でしかないです。

評価:

金森赤レンガ倉庫の中にあり、その歴史も長い函館屈指のビアホール。 土曜日の18時頃にお邪魔したが、並ぶことなく店内へ。 中はとても広く、我々の訪問から客足が絶えなかったが、満席になることは無いほど。 まずは北海道に来たらといえばのクラシックで乾杯。 正直関東でも飲めるのだが、生でジョッキに注がれたものを雰囲気のある所で飲むと数段美味い。 その後ホップの苦味、風味の強いソラチを頂き、少々の甘みを感じる赤レンガビールで終わり。 3.2Lのサーバーも頼めるようで、向かいの席の外国人が頼んでいた。グループで頼むと盛り上がるだろう。 食事はどれもビールに合うもので、特にジャーマンポテトチーズはビールとの相性抜群なので、是非たのんでもらいたい。 帰りは店を出てすぐにタクシー乗り場があるので安心。 数日の滞在であれば、うち1夜は訪れてはいかがだろうか。

評価:

赤煉瓦倉庫を活用した雰囲気抜群のビアホール。天井が高く、真ん中にはファイヤープレイスがあり、雪国感を演出しています。入って正面奥には長いカウンターがあり、バーかと思いきや寿司カウンターでした。 メニューはオリジナルメニューがたくさん。ビールが進むようなつまみ系が多いです。 函館名物塩辛パスタ(1,375円) →クリームベースの味付けにイカの塩辛がミックスされています。そこまでの塩辛感はなく、甘さとしょっぱさちょうどよいバランス 鶏レッグのピリ辛揚げ(1,078円) →辛さはほとんど感じず、サクサクの一歩手前の衣食感。もう少し辛い味付けを期待してました。 ベリービア(803円) →クランベリーとミックスされ、甘い味わい。ビールというよりもチューハイに近い感覚ですが、これはこれで美味しい。色もピンク ※金額は税込

評価:

ランチがおそくなって、他のレストランが営業終了してしまったので、こちらで食事をいただきました。 大人数で取り分ける前提らしく、一品の量がかなり多いです。 少数で入った場合、少しづつ頼んだほうがよさそうです。 まずシーフードあんかけ焼きそばと道産牛のステーキピラフをいただきました。 普通のメニューですが、肉や野菜などの一つ一つが美味しくて、量が多かったものの、ぺろりと平らげてしまいました。 ビアホールですが、味が濃すぎないため、食事としても問題ありませんでした。 食後に手作りカタラーナをいただきました。 クレームブリュレを凍らせたようなデザートで、とても美味しかったです。 今回、車で来ていたため、お酒が飲めなかったのですが、料理の傾向と、お店の雰囲気より、昼でも一杯やったほうが、満足度の高かった事は間違いないです。 次があったらビールをいただきます。

評価:

赤レンガ倉庫内 非常に雰囲気良いです。 そんなに観光地価格ではありません。函館旅行2日目夜くらいにおすすめですよ。ジャガイモ、チーズ系料理がうまい。サラダもよし。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。