ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
古くから日本の名湯として知られる草津温泉。泉質主義を掲げる良質な草津の湯を源泉掛け流しの大浴場でゆっくりとご堪能ください。大浴場の内風呂と露天風呂では異なる源泉を体感していただけます。金みどりは古き良き時代の“昔心”を大切にする明治35年創業の歴史を持つ和風旅館です。湯も食も…そしておもてなしも、優しくてあったか、何かほっとする懐かしさをお届けできればと願っております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/VISA/JCB/マスター/AMEX
- 総部屋数
- 30室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 25台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 500円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.kanemidori.co.jp/
- アクセス
- ■JR吾妻線「長野原草津口駅」よりバスにて25分、草津温泉バスターミナルから徒歩5分
■関越道「渋川伊香保IC」より85分 - 電話番号
- 0279-88-2522
- 住所
- 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町162
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全555件)
-
評価:
バスセンターから徒歩3分ですが、送迎も有り、素敵な浴衣を選べる楽しみも有り、中庭を見ながらのお部屋へ向かうのも風情が有り、朝夕のお料理も1つ1つ手間暇かけられて見た目も華やかで、とても美味しいかったです。 旅館の方の接客も気持ちの良いものでした。 ただ自動販売機が館内に有ればより便利だったなぁと思いました。 勿論お風呂もとても良かったです。 思い出に残る素敵な時間を過ごす事が出来ました。
-
評価:
湯畑へ徒歩5分ほどで行ける老舗和風旅館です(1902年創業)。狭い道が入り組んだ場所にありますが、宿のホームページの指示に従えば、草津バスターミナル前の交差点から車で3分で着きます。駐車場は有料(500円)ですが、チェックイン前の13時からチェックアウト後の翌12時まで停められるので、温泉街を散策するのにはありがたいです。なお、宿は住宅に囲まれている環境なので眺望は望めません。その代わりにとても静かです。 内湯、露天風呂ともに源泉かけ流しの酸性が強い湯です。湯温調整のための加水はされています。それでも ~45℃ あるようで、熱いのが苦手な人や子どもは入浴できないかも。 夕食、朝食ともに和食でボリュームたっぷりです。前菜からデザートまで食事の進み具合をみて給仕してもらえるので良いです。進み具合を見られるのが嫌な客もいるかもしれませんが。 客室は決して新しくなく、木材がすり減っているような部分もありますが、手入れされて清潔でした。一点、トイレが狭く照明が暗かったのが個人的にはマイナス点。
-
評価:
料理がおいしくボリュームもある。館内および部屋は清潔に保たれている。ただし細かなところで少しの古さを感じる。湯畑からはやや離れているが、その分、宿から湯畑まで散歩がてらに、いろいろな小道を通ることができる。
-
評価:
立地:◯湯畑から近いが少しメインからは離れているため静かで良い。一方、景観は望めず。 (車だと道が狭い。駐車場も狭め。鳥のフン多く、車に大量に落ちていた…) 宿:◯お部屋等はとても綺麗で快く過ごすことができる。 お風呂:◯2種の源泉が楽しめる!内湯は温度高めと低めの2種あり、内湯でも長湯できる。温泉の質も悪くない。個人的には内湯の温泉が好きだった。 接客:✖️散歩時に足湯タオルを説明しない、靴べら提案しない等。特に気になったのは、朝食時、熱い鍋の蓋を取るためベルで呼ぶよう説明があったが複数回鳴らしても来ず。結果、自分で取ったが…人はたくさん居たはずなのに何故? 食事:✖️味がいまいち。創意工夫の努力だと思うが、鮎の姿ご飯にするなら、美味しく炊いたご飯と鮎の塩焼きの方が美味しいのでは…? 総論としては、リピートは無しかなぁ。楽しみにしてたのでちょっと残念な点が目立った。
-
評価:
朝夕食付きで予約しました。夕食の御膳のボリュームが凄すぎて正直食べ切れる人いるのか!?と思うほど贅沢な食事でした。めったにこんなにも贅沢な食卓はないので、記憶に残る1日になりました。朝食も消化に良さげなものが多く、豪華で美味しかったです。お宿の方々もとても親切で居心地が良いお宿でした。草津は足湯できる箇所がところどころあるので、その際に使用できる足拭き用タオルや小さな袋も玄関に用意されているので、とても便利でした。 お部屋もとても綺麗で、雪の時期は風情があって素敵でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)
