- グルメ
- 北海道地方
- 北海道
- 函館・湯の川・大沼・松前
maison FUJIYA Hakodate
4.6 (107)
- 30,000
- 洋食
- 個室あり
- フレンチ
- 完全予約制
- 貸切可
- 家族
- 友達
- カップル
- 女性に人気
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

函館山山麓から函館朝市方面にのびる二十間坂。ロマン薫る町並みと緑に囲まれた規則正しい石畳。その坂上にある白亜の建物「メゾンフジヤ」がございます。オーナーシェフは北海道江差町出身の藤谷圭介。フランス アランサンドランス他数店で研鑽を積み、札幌コートドールシェフ就任時にはミシュラン1つ星獲得。クラシックなフランス料理を根底に現代の美味しさを追求。料理・空間・サービス・世界観でお客様の特別なお時間を演出します。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 0138-76-9653
- 営業時間
- 【昼の部】12:00~13:00(L.O.)
【夜の部】18:00~19:30(L.O.) - 定休日
- 水曜日/第2、第4火曜日
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- 男性の半ズボン・サンダルはお断りさせていただいております。
- お子さまの同伴
- 大人と同じコースを召し上がられるお子さま
- 席
- 全30席(個室10席)
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://maison-fujiya.com/
- アクセス
- ■函館市電線「十字街駅」より徒歩5分
■JR「函館駅」より車で5分 - 住所
- 〒040-0054 北海道函館市元町17番17号
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.6(全107件)
-
評価:
予約時間より少し早く到着したが快く案内してくれた。前菜とメインは好きなものを選ぶ形式。 ランチコース グジェール ブイヤベース コンソメ パン カスベ ベニエ 本日の前菜 北海道魚介のタルタル ハーブのサラダ 本日のメイン 道産大麦豚のロースト 蕗の薹ソース デザート ヨーグルトのソルベ みかんのソース チーズケーキ/ナイアガラワインのムース/ショコラ/あまおうタルト/パウンドケーキ バニラ/ほうじ茶/フランボワーズ/キャラメルコニャック マカロンタワー グジェールは生地がさくさく。中にチーズクリームが入っており美味しい。ブイヤベースで取ったコンソメはかなり熱々。まだ寒い日だったので身体が温まった。パンにはカルピスバターと自家製のリエット。このリエットが可愛くて良かった。カスベからメインまでも十分満足な量で工夫が凝らしてあり美味しかった。デザートはまさかのワゴン。有名なチーズケーキとタルトだけ少し頂くことに。マカロンタワーは全部持ち帰ることに。 サービスや雰囲気ももちろん良いですがこの料理をこの値段で食べられるのが本当に素晴らしい。おすすめ。
-
評価:
昼のランチで利用しました。昼の方が眺めが良いですね。 前菜を一皿選択、魚を一皿選択、肉を一皿選択、デザートのケーキは何種もある中から好きなものをいくつでも選択出来ます。マカロンタワーは、全部持ち帰りにしました。
-
評価:
函館市電線十字街駅で降りて、二十軒坂を上がると真正面に白い建物。 五稜郭を散策してから、市電に乗ってランチで訪問。 函館に行ったら訪れてみたいと思っていたお店です。 入口を入るとすぐに出迎えてくださり、エレベータで2階へ。 大きな窓から見える景色もステキ.。o○ メニューには、その日の食材やシェフの思い、食材の生産者さんが書かれていました。 どんなお料理がでてくるのか楽しみ☆彡 ドリンク、最初は ・ ポールジロー スパークリングぶどうジュース(1100円) 途中で、 ・ 今金町産オーガニックトマトジュース(990円)をお願いしました。 ■ Lunch A(7260円) ・クロックムッシュ アツアツの状態で出してくれます。 口に入れると桜えびの風味で満たされました☆ ・厚沢辺 ホワイトアスパラガス アスパラガスのスープ、中にはウニのジュレが入っています。 さわやかでいて旨味もすごい! ・パン おいしいパンに、バターと豚肉のリエットがついています。 リエットは、筒状の容器に入っていて、好きなだけ出してパンに乗せます。 函館の和菓子の容器を模したそう! ・カスべ カスベとは「えい」のこと。 真っ黒なイカ墨生地の中に真っ白なカスベがぎっしり。 ソースもイカ墨です。 ・ニシン 炙ったニシンの下にラタトゥイユ 上にはバルサミコのソース、黒い粉はブラックオリーブだそうです。 お野菜もおいしいわ♪ ・函館 平目 こんがりとソテーされた大きな平目 付け合わせは、カブとブロッコリー 下にはブイヤベースのソース、香草の使い方が秀逸です。 ・高砂牛 旭川の牛だそう アスパラソバージュ、きのこ、ほうれん草、 2年越冬したメークインがアツアツのココットに入っていて、 目の前でサーブしてくださいました! ・デザート・ミニャルディーズ ヨーグルトのジェラートですっきりして、 その後でチーズスフレ、上にはトリュフ塩がかかっていて塩味のバランスがとっても好き。 ・マカロンタワー ミントハーブティーと一緒に出してくれました。 マカロンは持ち帰りもできるんだそう! 2つ食べてあとはお持ち帰り、夜にホテルでいただきました♪ サービスは洗練されていてスマートで、しかも親しみがもてます! お料理の説明も丁寧にしてくださり、ひとつひとつ味わいながらいただきました。 こちらのお店に行きたいために函館に来ました。 行ってよかった~~~♪
-
評価:
桜満開の予報に合わせて一泊で函館旅行に行ってきました。お目当てのイタリアンのお店が貸切で予約ができなかったため、以前から気になっていたメゾンドフジヤ函館を予約。ランチをいただきました。お料理は素材の味が生かされたシンプルで洗練されたフレンチで、どのお皿もとても美味しかったです。特に、あっさりとしたサフランソースでいただく香ばしいお魚料理は格別でした。店内の雰囲気も素晴らしく、窓からの眺めが絵画のようでとても素晴らしかったです。スタッフの皆さんは親切で素敵な笑顔に癒されます。テンポ良くお料理が出てきて、あっという間の2時間でした。食後のデザートもほんとに素敵。メゾンドフジヤ函館での食事をメインに函館に来るのもありですねー。 2024.5月 また桜の時期に合わせて早めにランチの 予約を取りました。今回のお料理もどれも 素晴らしく、最後にお店の前で夫婦の記念 撮影まで撮っていただきました。
-
評価:
オーソドックスなコース料理を楽しめる。二階の窓際の席からの夜景もきれい。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月22日 時点)