ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

町ならでは、新鮮な魚介類をたっぷりとホカホカのご飯の上に盛りつけた海鮮丼。函館のイカをメインにした丼はもちろんのこと、ウニやイクラ、カニに海老、サーモン、ホタテなど、多くのメニューを取り揃えております。一種類だけをたっぷりと載せるのも良し、どれも選びたい!と少しワガママになって色々な海鮮を載せた丼を選ぶのも良しの、豊富な種類の海鮮丼をお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 0138-27-6171
- 営業時間
- 6:00~14:00
- 定休日
- なし
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全58席
- 駐車場の台数
- 提携駐車場あり
※2,100円以上で無料 - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://sugawara.shop-pro.jp/?mode=f3
- アクセス
- ■JR「函館駅」から徒歩2分
- 住所
- 〒040-0063 北海道函館市若松町8-20 どんぶり横丁内
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.8(全572件)
-
評価:
某YouTuberの動画を参考に行ってみました。 今回の函館旅行でどうしても食べたかった物… そう、イカの踊り食いです。 子供達は引いてました… 可哀想だけど、美味しく頂きました。 一膳丼は丁度よいサイズ感。少食さんの朝ご飯に最適だとおもいます。 お子さまセットも意外としっかりした内容。冷食ではありません。 写真撮り忘れたけど、塩水ウニのウニ刺も頂きました。 ウニの概念変わりました。全然ミョウバン臭くない…美味しかったです。 良い旅の思い出が出来ました。
-
評価:
どんぶり横丁市場にあるこちらのお店へ。 2025年7月木曜日朝9:00頃入店。 店内には他に数名のお客さんがいたものの、すぐに席に着くことが出来ました。 活イカは昨日の夜に食べたので、ここではカニ・ウニ・いくらの三色丼(3,300円)をオーダー。新鮮な魚介、朝から贅沢~! お料理の提供は早くて良かったです。 ただ店内にハエがいたのが気になりました。すぐそこが屋外なので仕方ないのかな。 外には生簀があって、新鮮な魚介(イカかな?)が泳いでいました。
-
評価:
2名で利用しました。 ウォークインでの利用でしたが、待ち時間なく入れました。 13時過ぎに入店したため、一部メニューは終了していました。念のため事前の確認をおすすめします。 ・お店の雰囲気 カウンターとお座敷があり、スペースに余裕があるわけではないですが、常連の方も多く、落ち着ける空気感が流れています。 ・料理 海鮮丼、かにクリームコロッケをいただきました。 海鮮丼は魚の甘みを感じられて、とても美味しかったです。 かにクリームコロッケも絶品でした。 また早い時間にも伺いたいと思います。 ありがとうございました。
-
評価:
函館朝市で数少ない早朝から開いている店でした。 函館滞在中の食事は生魚系が多かったのでこの日の朝食は焼き魚定食を選択。 私は紅ハラス定食、連れが銀鱈定食、どちらも脂が乗って美味しく頂きました。 他のお客が選んだ店の名物の活イカ踊り丼は、注文が入る度に店内の水槽から活きたイカを網ですくっての調理でおいしそうでしたね。 あと豊富なメニューは何度来ても飽きないでしょう。 携帯カメラホルダー、私は使わなかったのですが今の時代たくさんそういう方が多いのでしょうね。
-
評価:
地元の観光関係の方に勧められ訪問、一膳丼を注文。 まぐろ、うに、いくら、かに、ボタンエビ、サーモン、イカ、ホッキ、ホタテ、ネギトロの中から好きなネタを最大3種選べるスタイル。 このときはうに、まぐろ、ホタテをチョイス。さくっと朝食にちょうどいいボリュームでした。 星3つなのは、(自分が知らなかっただけなんだけど)ごはんが酢飯でなく普通の白米だったため。 個人的には酢飯に慣れているので最後まで違和感が……。 函館朝市ではお寿司屋さんしか酢飯が使えないとか?(真偽は不明) 数日前にテイクアウトした「すしざんまい」の丼は酢飯でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)