ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

日本海の小さな海のまち糸魚川より、お車で25分ほど山へ入った平岩地区にございます「ホテル國富 翠泉閣」。目の前を流れる清流姫川を渡ればそこには、長野県小谷村。そして、すぐそこには、一年を通して自然を楽しめる白馬村。喧騒の中で過ごす毎日・・・。久しぶりにゆっくりと過ごしませんか?国富の良さは、なんと言っても早めに宿に到着して寛いでいただくこと。温泉へ入り、美味しいお料理を食べて、夜は、のんびりと満天の星空を眺めてリラックス。みなさまのご来館をぜひお待ちしております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 各種クレジット決済
- 総部屋数
- 43室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://kunitomi.co.jp/
- アクセス
- ■JR大糸線「平岩駅」から車で1分(送迎あり)
- 電話番号
- 0255-57-2000
- 住所
- 〒949-0464 新潟県糸魚川市大所885-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全357件)
-
評価:
こちらの宿泊施設は、和の雰囲気が感じられる美しい建物で、温泉も素晴らしかったです。スタッフの対応も丁寧で、心地よい時間を過ごせました。客室は十分な広さで、冬に訪問したので、客室から見える雪景色が綺麗でした。食事も豪華な料理で、満足感がありました。全体的に、快適で贅沢な滞在ができました。また利用してみたいと思いました。
-
評価:
北陸・新潟を代表する名旅館!高いだけの価値はある。 12月に蟹と雪見露天を目当てに行きました。この日、糸魚川には全然雪がなかったのですが、ホテル周辺はみるみる大雪になり、翌朝には大糸線が運休。。帰りの新幹線に接続できないので相談した所、この日は特別に宿の車で糸魚川駅まで送ってくださいました。ありがとうございました。 予想以上の大雪でしたが、大量かけ流しの雪見露天に入ることができ、とりあえず目的は達成されました。外は寒かったですが、新鮮な温泉はとてもよく温まりました。 料理は、地物の蟹を中心とした懐石料理でしたが、特に、焼き蟹とあんこう鍋、朝の寄せ豆腐が絶品でした。夕食も朝食も手の込んだ品が多く、出来合い品やバイキングでごまかさずに一品一品で真っ向勝負する、料理長の姿勢が感じられ、これぞ日本の名旅館の料理と実感しました(ちなみに朝にかわいいイラストで登場する料理長は、お茶目で生け花もできるそうです) また、早い時間に食事処に行くと、着物姿の女の子(お若い女性スタッフ)が正座してお迎えしてくれるので、なんか申し訳なく、ありがたいです。 部屋は、マッサージ機付きの部屋にしたのですが、このマッサージ機がひと昔前のグリグリくるやつで、懐かしく、温泉に入ったあとの身体にとてもよく効きました。ちなみに、館内に流れるBGMも、90年代~00年代ポップスのオルゴールで、なんか、とても懐かしかったです。 さりげなく親切なおもてなし、地産品中心の手の込んだ会席料理、大量かけ流しの温泉と三拍子そろった、北陸・新潟を代表する名旅館。高いだけの価値は十分あると思います。客層もよく、いつ行っても静かで落ち着いた雰囲気なので、宿泊ご検討中の方は、ぜひ一度泊まってみてください。
-
評価:
たっぷりとした湯量の源泉掛け流しの温泉(内風呂・露天共に)が魅力です。夕食・朝食ともに美味しく大満足、静かにゆっくりと過ごすことができました。 歴史ある宿なので廊下のカーペットのシミ、部屋のふすまの汚れなど老朽化が否めないところもありましたが、畳は新しく、食事処、大浴場への通路などはリフォーム済みで清潔、清掃も行き届いているように感じました。 また、お食事処のスタッフさんの気配りと地酒についての丁寧な説明には感心しました。 三種類ある貸し切り露天風呂のうち一つを利用しましたが こちらも檜の香りの漂う広めのお風呂でノンビリ出来ました。 次の紅葉のシーズンにでも、また利用させてもらうつもりです。
-
評価:
従業員の方と話しやすく接客が良かったです。源泉掛け流しの温泉で癒されました。雪が降る中で入る露天風呂良いですよ!朝食で出た「きのこみそ」はご飯のお供に抜群です。新潟のご飯と一緒に食べるとおかわり必須です🍚
-
評価:
2回目な訪問。大好きなホテルです。 接客サービスに心がこもっているし、お食事は美味しいし、大浴場もちょうど良い温度でゆっくり入れる。 子供は浴衣を選べたりラウンジで漫画を読めるのが最高と言っていました。ラウンジもシンプルだけどちゃんと飲み物あり、ゆったり座れるソファありで居心地良いです。 象徴的だなと思ったのはとびきり美味しい素麺が出てきたこと。素麺、すこしでも時間が経ってしまえば美味しくなくなりますよね。茹でたてをキリッと締めて最適なタイミングで提供するというのは正しくおもてなしだと思います。 館内は新しいとは言い難いのだけど(でも清潔だし畳も新しくなってました!)なんだか居心地がいいんです。スタッフの皆さんの人柄ですかね😊 また訪れたいです。その時はよろしくお願いします。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)