• 宿泊施設

源泉湯の宿かいり

3.9 (228)

33,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 送迎あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
源泉湯の宿かいり

大湯温泉の中心に清流佐梨川が流れ、当館は川を挟み両岸に建っています。自然の中で心も体も癒されます。ゆの宿には七つのお風呂、大湯の湯が楽しめる七福の湯。新潟・魚沼の新鮮食材を吟味し、研ぎ澄まされた感性と匠の技を駆使して創り上げられた料理の数々…こだわりの新鮮食材を使用したかいりのお料理は、料理長自ら産地や旬を厳選しておりますので季節を投影した美しい料理を目と舌で存分に!

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/VISA/JCB/マスター/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
50室
温泉
あり
駐車場の台数
60台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.kairi.co.jp/
アクセス
■上越線「小出駅」より路線バス大湯温泉行乗車約30分(無料送迎バス「浦佐駅」より運行※予約要)
電話番号
025-795-2311
住所
〒946-0088 新潟県魚沼市大湯温泉301

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.9(全228件)

評価:

“期待以上です” なにしろ山奥だし、周囲も廃墟だらけで、ホテルの外観も寂れて見えます。 しかし玄関を潜ると一変します。 ロビーも部屋も綺麗で、大浴場は川を渡って別棟にありますが、脱衣所、風呂ともに大きく、温泉はコンコンと湧いています。食事も大変美味しくいただきました。 このホテル、同じ価格帯では最高ランクだと思います。 ゴールデンウィーク中での宿泊でしたが、軽井沢のような喧騒とも皆無でゆっくり出来ました。

評価:

4月の平日に夫婦で1泊にて利用しました。到着後、従業員さんに丁寧に案内していただいて、とても好感が持てました。部屋はオーソドックスな和室でおそらく改装したのだと思いますが十分な広さ、清潔感、設備でした。温泉は男女、朝夕で入れ替え制です。残念ながら露天風呂なのに景色が見えないのですが、内風呂に比べて温度が高めで気持ち良く入浴できました。清掃やアメニティも問題ないと思います。 食事は朝夕共に御膳で用意されており、とにかくお米が美味しく食が進みます。前菜も凝っており、お鍋の豆乳餅?や茶碗蒸しもとても美味しかったです。旅館の周りには多分、何もないので食事と温泉を堪能して、ゆっくり過ごすのが良いと思います。また、機会をみて利用したいと思います。お世話になりました!

評価:

館内にスリッパのような内履きはありません。床は綺麗に保たれているので素足でも快適に過ごせます。気になる方は温泉靴下があります。3つの源泉から7つの湯船があり、温度も若干の熱湯から長湯できる適温まで温泉を楽しめます。食事は朝夕共に美味しく、量もありました。スタッフは海外の方含めて快適に過ごさせてくれました。

評価:

家族で基本プラン2名1泊2食で予約。 到着後🅿️~大荷物だったのに部屋までずっと「お持ちしましょうか?」「お荷物持ちます」が無かった。 チェックイン後に部屋はフロントより下の3階314号室に案内されました(沢山宿泊してますが こんな場所初めて)。12畳の窓~の景観=半分「廃墟」で恐っ!残り半分は冬山。 (314号室になったら障子戸もカーテンも開けない方が良いです) その後 就寝の為、暖房消しても何かの機械音でうるさく、更に朝の光が薄いカーテンを透過し「不眠」に近い一晩でした。 夕食についてはスタートが「5:30か6:00だけ」との事(早すぎません?大抵6:30も有りましたが!)食事内容=肉パサついてたし食材をケチってる感じ。しかも大量で夕食後、胃薬のお世話になりました(いつもより食べ始める時間が早いせいもあり)。食べきれず残しても部屋に1つも「持って行けない」とも言われました。料理人▪従業員を早く帰らせる為にスタート時間を早めているのでは? 唯一♨️は湯量豊富でたまたま貸し切りにもなりラッキーでした!シャンプーバーは無し。普通にシャンプー、コンデ、ボディシャンプーは有りました。 そして館内は迷路のような造りで初めて泊まった人にとってはストレスなだけと思います。 またチェックアウト後も自家用車前後に他の客の車をピッタリ停められていて(🅿️狭いから?)、又「かいり」フロントまで戻り「出られない…」と伝え、前の車をどかして貰わないと出発すら出来ませんでした。勿論その件で「済みません」「申し訳有りません」の一言も無し。見送りも当然無し。到底お客の立場には なれない、誰の為の旅館でしょう?? かえって疲れた旅行となりました。2度目は勿論有りません。

評価:

先日家族で利用させてもらいました。お風呂は最高。人もそこまで居なかった為ゆっくり入ることができました。お風呂はとても綺麗で、お湯も熱くもなくぬるくもなくとても良かったです!食事は夕食と朝食共に美味しく、お米が新米だった為かとてもツヤツヤしており本当に美味しかったです。流石魚沼のお米ですね!お料理は量はとても多く満足でした。ただ、そこそこ年配の女性の対応や接客親切さは無かったです。外国人の方の従業員が多い中、日本人の年配の女性は2人見ましたが、お二人ともに笑顔すら無く、不親切で、接客態度が悪かったです。外国人の方の方がとても対応が良く笑顔で丁寧な感じがしました。年配の女性の態度を改めるべきかと存じます。他はとても良いホテルでした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月22日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。