ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
当館は世界遺産地内唯一の天然温泉でございます。内湯の他、男湯はドライサウナ、女湯にはミストサウナ、露天風呂からは白山連峰や合掌集落、眼下に流れる庄川がご覧頂けます。天然温泉の効能で非常に良く温まり、肌がすべすべと好評です。御食事には地元産の食材を中心に、飛騨地方の名物や当館オリジナルのお料理を和食スタイルで提供しております。また当館では、おいしいご飯に特にこだわっております。地元産のコシヒカリをガス釜で炊き上げており、お客様からもたいへんおいしいとお褒めの言葉をいただいております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約はお電話からお受付いたします。
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- VISA/マスター/JCB/ダイナース/AMEX
- 総部屋数
- 11室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://www.shirakawagou-onsen.jp
- アクセス
- ■JR「高山駅」より高速バスで50分、バス停「白川郷」下車徒歩2分
- 電話番号
- 05769-6-0026
- 住所
- 〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町337番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全1156件)
-
評価:
10月下旬の平日、午前10時頃に訪れました。 入浴料800円、タオル200円を購入して脱衣場に向かいます。 靴のロッカーや衣類のロッカーの利用にはそれぞれ100円玉が必要です。もちろん返却されますよ。 浴場は私以外にお客さんがいなかったため、貸切のような状態で檜の内湯に大の字で浸かることができました。ナトリウム塩化物泉に10分ほど浸かり、体が温まってから露天風呂へと歩を進めます。そこでは眼下に庄川の急流があり、迫力のある渓谷の景色を眺めることができます。 さらに目線と同じ高さに荻町橋が見え、これから白川郷を散策しようとしている人々を乗せた観光バスが次々と渡って行くのが見えます。 洗い場は一人一人の間隔が広めにとられており、気楽に体を洗うことができます。シャンプーやコンディショナー、ボディソープは配置されてます。 ポカポカに温まって心地よい気持ちで外に出ると、エントランス前に大きな慰霊碑があることに気付きました。 近づいて碑文に目をやると、平成16年、この白川郷の湯の女将さんとその家族の5人が交通事故で亡くなったこと、そして、この事故の無念さと悔しさが綴られてました。とても気の毒なことだと感じました。
-
評価:
月曜日のお昼にお伺いしました。 建物の前に無料駐車場有 券売機にて大人800円 100円返却式のロッカー 内湯、露天風呂、サウナ、洗い場と有 こぢんまりした感じではありましたが、平日ということもあり貸し切り状態でした。 露天風呂のすぐ横には川があり、眺めは良く、泉質も良かったと思います。 館内は清潔感があり、キレイでした。 従業員の接客に関しては、必要なことは案内してくれますが、特に愛想が良いこともなく…という感じでした。
-
評価:
キャンプ訪問時に寄りました。 白川郷にある旅館が日帰り温泉をしてくれています。 白川郷の渋滞に関係なく、温泉利用者は専用の駐車場を利用できました。 ここに駐車して白川郷への訪問はできませんので、ご注意! 普通の銭湯くらいの広さはあり、ゆったりするには十分な広さでした。 出た後はソフトクリーム、ジュースなので、ゆっくり涼めます。
-
評価:
7月5日土曜日の15時ごろお邪魔しましたが、受付に立っていたショートカットの5.60代くらいの女性のスタッフ態度悪すぎてびっくりしました🫢スタンプ台どこですかって聞いたら愛想悪く、探してくださいの一言だけ🫢あっちにありますってそれだけ教えてくれたらいいのに意地悪なスタッフだな〜と思いました🫢そんなにスタンプの場所教えるの難しいですか?他の店舗の方はみなさんニコニコ笑顔でスタンプの場所教えてくれたので、余計酷い接客だなって🫢それまで楽しかったのに一気に最悪な気持ちになりました、温泉に入らない客だから適当な接客なんでしょうか??他の方のクチコミも見ましたが、この方いつもそんな感じの態度なんですね。せっかく素晴らしい観光地にあるのに、この方1人の接客で台無しですよ〜。
-
評価:
食事は美味しかった。 でも気になる点がいくつか。 ①部屋が狭い。(広い部屋もあるみたいだけど)2人で利用した場合、布団敷いたらもう空きスペースはほとんどない。 ②部屋に洗面台がない。洗面台は共同トイレの中にしかないから、歯みがきしたりするのはここで。トイレの中で歯みがきするのは嫌。 ③スリッパがないからみんなが素足でペタペタ、ガンガン音立てて歩く。 ④天然温泉とは謳ってるけど、循環濾過(加熱もしてた気がする…)。天然温泉ってなんだ??? 白川郷はもう何度も行ってて今回初めて白川郷内に宿泊したけど、白川郷での滞在時間を考えると、(白川郷内の合掌造りの民宿ならまだしも)白川郷内に宿泊する必要はないかな、と感じた。外国人宿泊客も多いからそれなりの価格設定になってるし、だったら少し離れるけど平瀬温泉辺りの源泉かけ流しのちゃんとした宿に泊まった方がよっぽどいい気がしたし、次はそうする。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)