ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

世界遺産に登録された白川郷・合掌造りで食事を楽しめる【白川郷 お食事処 いろり】。四季折々の山の幸を使った郷土料理をいただけるお店です。中でも定食が種類豊富。白川郷名産の「固いとうふ」をメインとした『焼きどうふ定食』は、大豆の濃厚な風味を存分に楽しめます。また『飛騨牛味噌陶板焼定食』では、厳選された飛騨牛の、とろけるような旨みを堪能できます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 05769-6-1737
- 営業時間
- 【昼の部】10:00~14:00
【夜の部】17:30~19:00(土日月火のみ)
※夜の部は電話予約のみ - 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全110席
【1階】 56名(テーブル/座敷)【2階】 54名 - 駐車場の台数
- 10台(普通自動車)
※満車の場合は、せせらぎ駐車場をご利用ください - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.shirakawagou.jp/
- アクセス
- ■白川郷バスターミナルから徒歩1分
■車で岐阜市から140km(3時間) - 住所
- 〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町374-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.3(全1057件)
-
評価:
白川郷 いろり:飛騨牛朴葉みそ焼き定食(¥1,900) 白川郷の雰囲気にぴったりの「いろり」で、飛騨地方の郷土料理を堪能。注文したのは「飛騨牛朴葉みそ焼き定食」。香ばしい朴葉みそにジューシーな飛騨牛がよく合い、ご飯が進む一品。さらに、マスの甘露煮やそばもセットになっており、岐阜の味覚を一度に楽しめる贅沢な内容。ご飯のおかわり無料も嬉しいポイント。 全体としてコスパが非常に高く、味も申し分なし。特に飛騨牛が印象的で、個人的にもお気に入りの一皿に。白川郷を訪れるなら、ぜひ立ち寄ってみてほしい一軒。
-
評価:
岐阜県白川郷。 富山旅行をしていて、白川郷にもいきたいな〜と思って調べたら案外近かったので弾丸で行くことに。 富山駅から高速で1時間ちょいでした。 世界遺産の合掌造りでご飯が食べられるこちらのお店があるということで、GW中日で不安でしたがオープンと同時に到着したら予約なしでも入れました♥ 車も駐車場が空いていて良かった…! 焼豆腐(650円) 結旨豚みそ焼き(1130円) 飛騨牛つくね2本(650円) を2人で注文。 値段の割にかなりボリューミーでお腹いっぱいに。 店内には囲炉裏もあって雰囲気最高でした(ᐡˊo̴̶̷̤ ̫ -)-♡
-
評価:
世界遺産白川郷にきちゃいました。 お腹すいたのでどこかお店っと 11時頃だったので 開いてなかったり 並んでいたり プラプラしながら 空いてそうなこのお店に入りました ほぼ満席 そして 日本人はもう一組だけ あとは海外の人 すご@@ どれも値段高い! 天ぷら蕎麦1100円が安めに感じる スープは透明 塩っけが強い 天ぷらの衣が厚い こういうの苦手 あとで胸焼しました 観光地なので不味くて高いのは仕方ないですかね
-
評価:
レビューの評価がよく、初訪問 14時の閉店に間に合い、整理券をゲットしました。 ※14時までに整理券を取れば14時すぎでも入店させてくださいました。(現時点では。) 番号が呼ばれるまで、先が遠くおおよその呼ばれるまでの時間をお伺いすると、シンプルに「1時間くらいです」とさばかれます。 回転の感じを見るとそうでもなさそうなので、待ってると20分程で席へ案内されました。 もし、呼ばれる際にそこにいなければまた番号を取り直し 14時以降が受付ていない、とのことで 少し案内が雑だなと思いましたが、わがままな観光客の多い場所での接客は大変なんだと思います汗 店中の雰囲気、お料理はとても満足でした。 一緒に行った方もとても喜んでらっしゃいました。
-
評価:
ちょうどお昼時に伺いましたが15分くらいの待ち時間で入れました。 朴葉焼き目当てに伺いましたが、豆腐焼きが最高に美味しかったです。 あまりに美味しかったので豆腐を買って帰りたかったのですが残念ながら見つけることができませんでした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)