ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

トヨタ白川郷自然學校は、世界遺産白川郷合掌集落にほど近い山間に位置しています。合掌集落と霊峰白山の麓に広がる大自然を活かした、四季折々の多様な自然体験アクティビティをお楽しみいただけます。体験後は、地場食材を取り入れた本格フレンチや自家源泉の天然温泉で、大自然に浸るくつろぎの時間をお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット
- 総部屋数
- 31室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 56台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://toyota.eco-inst.jp/
- アクセス
- ■東海北陸自動車道「白川郷IC」より車で10分
■バス停「白川郷」からは無料送迎あり(要予約) - 電話番号
- 05769-6-1187
- 住所
- 〒501-5620 岐阜県大野郡白川村馬狩223
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全377件)
-
評価:
白川郷にはいわゆる『ビジネスホテル』的な宿泊施設がないようなので、ちょっと贅沢ですが一人で利用させていただきました。 『自然學校』と名がついてますが、普通のホテル様です。+アルファで自然を活かした色んな魅力的なアクティビティが用意されているようです。 まずはそこに至るまでの道の絶景なこと。 ただ車を停める場所がないので一瞬の鑑賞です。 運転中なので写真も撮れませんし。 ファンの付いている高い天井に広々とした大空間のツインの部屋で、なんか申し訳なかったです。 外にはてんこ盛りに雪が積もっていたのですが、不思議と窓に一滴の結露もなく、部屋はカラりとした空調が効いていて快適でした。 シーズンオフだったので宿泊の方も少なくて、温泉も贅沢に一人で利用させていただきました。 しんしんと雪が降る中での露天風呂は最高でした。 首から上が非常に寒かったですが。 宿泊のお客様が少なかったので夕食は一律18:00から。フレンチのコースでナイフとフォークでしたが、私は仕事で疲れていて到底そんな気分ではなかったので『すみません、お箸いただけますか?それと熱燗を』と、おっさん丸出しでしたが、まったく問題なく愛想よく対応していただきました。 フレンチに熱燗。いやあ、うまかったなあ。 プライベートなら間違いなく熱燗お代わりしていたでしょうね。残念。 次回はぜひプライベートで。 お世話になりました。 ありがとうございました。
-
評価:
年末宿泊予定もインフルで断念。2月に変更していただき、キャンセル料も発生しませんでした。 その2月も大雪のために再びの変更。やっと念願叶って3月に宿泊することができました。 もともと雪の積もっている白川郷が見たくて、宿泊先として選んでいましたが、ここにして良かったです。 全館暖かくて過ごしやすかったですし、夕食では、サケや鯛の料理、デザートも大変美味しく大満足。 たまたま平日の宿泊となり、宿泊客も少なく露天風呂も貸し切り状態。夜と朝、ゆっくり温泉を堪能させていただきました。 天気予報は曇りでしたが、朝に晴れ間も。最高の景色。 スタッフのみなさんの対応も素晴らしく、素敵な時を過ごすことができました。 また機会があれば、ぜひ利用させていただきます。本当にありがとうございました。
-
評価:
3歳の孫との雪遊び旅行を計画してこのホテルを選びました。良かったところ…①電話でも現地でも対応が優しい②インターから近く、下道をあまり使わず行ける③中庭に雪のドームが作ってあって中に孫と入って遊べた(夢だったやつ!)④EV充電できた(トヨタ車以外も大丈夫かは確認していません)他にもいろいろ各項目に書きました。 玄関に着いて車を停め、フロントで受付。高級ホテルのホテルマンがしてくれるようなスマートなサービスはありませんので、自分で車から荷物を運ぶのですが、ホテルマンと山小屋のお兄さんを足して2で割ったようなスタッフさんが、「これを使ってください」と、荷物を乗せるカートをゴトゴト持ってきてくれました。穏やかでちょっとのんびりした時間が流れ始めたのは、この時からだったなーと思い返しています。
-
評価:
雪遊びがしたくて、冬には三メートルも積もるこちらへ。広い敷地内のその雪の上を歩いてスノースライダーをしたり、夜には灯りを持たず暗い森を散策するナイトハイクを体験できる。ガイドに従ってスノーシューを履き、裏の森に一列になって歩く。それは貴重な体験で最初は3つくらいしか見えない星が一時間もいると10個になり、目が闇に慣れ無数の星空だったことに気づく時、何故だか涙がでた。森の雪の上に寝転がりサービスされるミルクティが最高。
-
評価:
たまたま予約したのが、歴史的寒波で高速バスも止まるような大雪の翌日でした。 近くの白川郷を旅先とした理由が雪にまみれたい!!だったので、降りたてふわふわの雪を満喫して大満足でした。 たくさんの雪が積もった翌日、朝の1時間のガイドウォークは、スノーシューを履いて山を歩きました。人間スタンプ・スノーシャワー・積雪量チェック・エコな豆知識…と無料なのが申し訳ないくらい楽しかったです。 ※雪道の運転に自信がなくても、白川郷バスターミナルまで送迎あり。 ※防水の冬装備がなくても最低限の無料&有料レンタルあり。 ※湯船は小さめだけどトロトロ温泉あり。(加水循環と掛け流しの時間がある模様) ※グローバル企業の研修所だった施設だけあって、お手洗いや温泉にユニバーサルな配慮あり。 ※夕食のフレンチが想像より美味しかったです。(魚は半分サイズで良いかも。と思うくらいのボリュームでした) ※馬狩の天然水(井戸水)飲み放題。 ※普通のお部屋もあるようですが、私が宿泊した部屋は4人部屋で研修所というベッド配置のままでびっくり。でも2食付き、温泉浴場が近い、白川郷送迎付き、アクティビティ付きで、@18,000円だったので問題ありません。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月22日 時点)