• グルメ

手のべ冷麺専門店 六盛 松原本店

3.8 (1107)

1,000
  • ご当地グルメ
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • テイクアウト

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
手のべ冷麺専門店 六盛 松原本店

「別府冷麺専門店 六盛」は、平成十三年六月にオープンしました。オープン当時は本当にお客様も少なく、夫婦二人でコツコツと地道に商売をしていました。そんな日々の中でも、美味しさ、昔の別府冷麺の味の研究は妥協せずに追及してきました。そして、その努力の成果は徐々に口コミで広がり、テレビ、雑誌にも取り上げられ、今では常連のお客様はもちろんのこと、県外からのお客様にもご来店いただく程の人気が出てきています。温泉の歴史と共に、独自の文化を築き上げてきた別府冷麺を、是非一度味わってみてください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
冷麺・温麺はそば粉を使用しております。
ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
予約
予約不要
電話番号
0977-22-0445
営業時間
【昼の部】11:30~14:00(L.O.13:45)
【夜の部】18:00~20:00(L.O.19:45)
※スープが無くなり次第終了。
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
※店内手狭の為、ベビーカーなどの持ち込みはできません。
全25席
駐車場の台数
20台
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.6-sei.com/
アクセス
■JR日豊本線「東別府駅」から徒歩10分
■JR日豊本線「別府駅」から徒歩15~20分
■「東別府駅」から655m
住所
〒874-0946 大分県別府市松原町7-17

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.8(全1107件)

評価:

別府へ来たら、やっぱり冷麺が欲しくなります。 今回3度目の来訪ですが、過去2回ともやはり冷麺をいただき今回は別のものを思ったのですが、やっぱり今回も冷麺にしてしまいました。 別府市内には冷麺を提供するお店がそれなりにありますが、駅から遠かったり冷麺だけでもオーダーは難しかったり意外に選択肢が限られてしまいます。過去に何件かの冷麺をいただきましたが、お店によって麺もスープも差異があり、特にスープは店によってバラバラで、六盛さんのは牛から取った出汁がよく効いています。 今回も前回同様、冷麺と豚チャーシュー丼をオーダーしました。 ⚫︎冷麺大(1150円) 冷麺のサイズは並、大、特大の3種類から選べ、今回は大にしました。前回は並だったのですが、配膳されてびっくり! 結構な量でした。スープからいただきました。 やっぱり牛からの出汁がよく効いていますね。店によっては魚介系が全面に出てきているものもありますが、やっぱりこちらの方が好みで味が尖っていなくてスープだけでも美味しくいただけます。 麺は太麺ですが、盛岡冷麺や他お店の別府冷麺で言われるゴムみたいなことはなく、食べ疲れはないタイプです。 個人的にはやわやわ過ぎず、弾力がきつ過ぎずちょうどいいくらいで、初めての方にもオススメです。 具はキャベツのキムチと牛チャーシューですが、キムチの程よい酸味とチャーシューのアクセントが量的にもちょうどいいですね。 ⚫︎豚チャーシュー丼(400円) 豚チャーシューがコレでもかって言うほどしっかり入っています。 サイドメニューとしてはボリューム満点で、冷麺のチャーシューが牛なので、完全に一品としていただけます。 かかっているタレが美味くて、コレとご飯だけでもサイドメニューとして十分通用感じでした。 2人で訪れて一つ頼んで分けるのがいいかも。 お店の場所は最寄駅としては別府駅から一つ大分寄りの東別府駅となりますが、別府駅からだと15分くらいです。 ただ、途中商店街を通るのでそんなに遠い感じはせず、観光客にも利用しやすいお店だと思いますし、お客さんの回転も早いので待ったとしてもそれほど苦痛にならない程度ではないかと思います。 やはり寒い冬には皆さん中華そばをオーダーされていました。冷麺は少数派ですね。 冬でも冷たいのが平気な人はぜひぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。 特に関西以西の人、この手の冷麺は食べる機会がほとんどないのでオススメです。

評価:

初めて伺いました。 冷麺とチャーシュー中華そばを頼みました。 冷麺は予定外想定外のコシがあり美味しい感じ スープも美味しくなかなかです。 中華そばはスープのこだわりとチャーシューがとても美味しかったです。 こりゃ良かったです。また行きたいです。

評価:

全国有数の観光地である別府で名物と呼ばれるもの多数あり。関サバ、とり天、りゅうきゅうなどありますが別府冷麺と呼ばれるご当地冷麺があるらしいのです。ググれば「手のべ冷麺専門店 六盛 松原店」ここを外してはいけないとのお告げでした。 判りづらい住宅街の一角にあり店頭に数台の駐車場。赤い提灯が目印です。 (近隣に契約駐車場がありますので確認をお願いします) そば粉が練りこまれた色の濃い麺と全然酸っぱくない鰹風味の出汁は山形名物の冷たい肉そばを連想させる味です。(遠からずとも近からず) しかし、キャベツのキムチ漬けをかき混ぜればあら不思議!自分の知っている冷麺に早変わりです。 最後の名物料理を堪能し、別府温泉をあとにしました。

評価:

20241228平日のランチで訪問 別府冷麺というものがあることを知り、胡月冷麺というお店を伺ったことがあるが、パットした味ではなかったので、口コミ数が多いこのお店も、そもそも別府冷麺がそこまで好きになれない私にはいかないほうが良いかと思っていたが、別府に用があったので、試しに来ましたが、12:10に来てお客さん少なく、観光客がメインかと思ったが10分後には満席になった。 肝心のお味ですが、胡月冷麺よりは麺味とも良かったが、薄味が悪いのか、やっぱりぱっとしなかった。

評価:

有名店です、混みますが駐車場が付近にいくつかあるので困らないと思います。自家製キムチ、国産牛のチャーシュー、こだわりのキクラゲ、自家製麺と各部にこだわりが見えました。酸味と塩味のバランスが良いいです。子供用の椅子もあります。11時30分開店ですが早めに入れることも場合によってはある模様です。別府名物なのでおすすめです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。