ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

熱川の海水浴場YOU湯ビーチに面したリゾートホテルです。全室オーシャンビューの客室と自家源泉から湧き出る湯量豊富な天然温泉。伊豆大島を臨む絶景の大浴場を是非ご利用ください。伊豆半島最大級「大野天風呂」源泉100%掛け流し、朝は朝日を浴びながら、夜は満天の星空を眺めながら、野趣あふれる自然の中で入る雰囲気を存分にお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/VISA/JCB/マスター/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 48室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://breezbay-group.com/atagawa-hcr/
- アクセス
- ■伊豆急行線「伊豆熱川駅」より徒歩5分
■小田原厚木道路/西湘バイパス「石橋IC」から熱海経由135号線65km(車約90分) - 電話番号
- 0557-23-1123
- 住所
- 〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本980
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全498件)
-
評価:
まず、冷房の効きがとても悪い。 今まさに泊まっている所だけど、暑くて居心地悪い。 フロントに言っても冷房の効きがいい部屋には変えて貰えず。 そもそも館内全体が冷えていない。 これだけ暑いのだから、 冷えている部屋で気持ち良く過ごしたいです。 自宅で26度設定の方がギンギンに冷えているのは何故? 何度も部屋が涼しくないと訴えた所、扇風機を貸して貰え暑さから少し解放されたものの、今度は業務用の様な扇風機で音が大きい。 夜は寝られるかな。 夕食がせめて良ければと思いましたが、 また残念。 種類はかなり少ない。 舟盛のお刺身は美味しくない上に生ぬるい。 カニはスカスカな上に、やっと出したカニの身は全くと言っていいくらい味がしない。 あんなに無味のカニを食べたのは初めてです。 事前に茹でて何かのダシをとった後の物ではないかと本気で思っています。 ハッピーアワーの無料アルコールやおでん、 無料の夜鳴きうどん等一見惹かれるサービスがあるけれども、最低限の一泊二食をきちんとやってからの事。 昔来た時はいい宿だったから10年ぶりくらいにまた来たけど、 これならもう2度と来ない。 時間とお金の無駄。伊◯園ホテルの方が安いがはるかにいい。 あー、7万も払ってこれか😖
-
評価:
外国人スタッフのみで頑張っています。 連泊でも食事はまったく同じものを提供しますので連泊はオススメしません。 布団敷きは自分で連泊でも部屋の清掃はなし。 お風呂とリッチ条件は良いです。 高めのビジホって感じで利用するならよいかも。
-
評価:
結構のんびりの出来るホテルだと思います! 客室から海を見えるのがすごくいいです。夕食の蟹と伊勢海老の刺身、アワビも美味しかったし、フロントの外国人の女性の対応も良かったです。 六階の露天風呂は20時以後貸し切りだし、のんびりして鼻歌をしながら楽しんでました。笑 2階には洗濯機があるし、無料で服を洗えるのも良かった、それとバーと卓球🏓場、カラオケも全部お揃いでホテルから出ることが無くても楽しく過ごせる。 今回は調査不足で水着持って行かずプールの利用が出来なかったのが残念ですが、貸し切りの露天風呂を楽しむことが出来たので満足出来ました。 また次回海側のほうもEnjoyしたいと思います〜
-
評価:
連れがこちらに泊まりたいとのことで平日に一泊してきました。 残念な点と良かった点が表裏一体でしたのでまとめます。 【前提】 スタッフの方は全員外国の方でした。 日本語は十分通じますが、逆に何を言われているかちょっと分かりづらい場合もあります。 スタッフさんによっては愛想はありません。 日本に居ながらどっか海外のホテルに泊まった気持ちでいた方がいいかも。 ※ただし現場スタッフに悪意はないと思います。あくまでも彼らは業務に務めていると思いました。 【残念な点】 過去に私がビジネスホテル利用時に部屋がボロボロすぎて怒り狂った因縁のBBHグループだったので非常に不安でしたが、客室はやはりあまり綺麗とは言い難い状況でした。 この点からこの会社の運営は部屋の状況改善については重要度が低いことが分かりました。 今後の利用時にはBBHグループは気を付けようと思いました。 次に食事、豪華絢爛な雰囲気のバイキングが写真で紹介されていましたが、ふたを開ければ実際微妙な感じでした。 なにより食材管理が甘く、カニは冷凍から戻しているので身はスッカスカ。 半身ほぐして収穫は小皿1盛り分。 寿司のお米は型抜きを使用しているので、マインクラフトの世界を再現した真四角のシャリ。 そしてカッチカチ。 ラストはお刺身の色が悪すぎてマグロ・カツオ共に浅黒く変色していました。 カツオはスーパーで売っているやつをカットして並べている程度のクオリティとバレバレ。 もともと飲食関係の仕事をしていた私からすれば何をどうしたらこうなるのかは理解できました。 最後に露天風呂の予約について。 貸し切り利用の場合は当日フロントで予約を申し出て受け付けます。 それはチェックイン時ではなくあくまでも当日にフロントに着いた時点なので、どうしても貸し切り露店を利用したい方はチェックインより早く向かって予約だけでも取った方がいいです。 私は当日前に嫌な予感がして電話で問い合わせて判明しました。 【良かった点】 良かった点は15時からロビーにてウェルカムサービスでおでん、ミニ肉まん、日本酒、ビールなどが自由に取り放題でした。 また、夕食時にもアルコールは各種取り放題。 さらにバースペースがあり、ここは注文でメニューからカクテル等を作ってくれるサービスがありました。 また、麦茶やレモネードも注げる場所があり、早い話がチェックインからずっとひたすら飲み食いできる点にありました。 そのため、飲料についてはわざわざ自販機から買う必要はありません。 バースペースのスタッフさんは特にお酒に詳しいわけではなさそうなので、全体的アルコールが強く、やっすい居酒屋のような薄かったりごまかしたりしたお酒が出てこない(むしろ濃い)のはかえってお酒好きにとってはこの上ない場所なのではないでしょうか。 それも料金に含まれているので追加はありません。 あと少々のわがままは聞いてくれます。 (やりすぎは注意。) バースペースは22:30にラストですが、その前に作ってもらって部屋にもっていっても良さそうでした。 確認はしていないのですが、他のお客さんもどんどん持って行っていたのでいいのかなと。 以上より、刺さる人には最高の場所、私みたいに色々神経質な人間にはちょっとマイナスがあるホテルでした。 お酒好きはきっとここが一番ではないでしょうか。
-
評価:
一万円以内で泊まれる温泉ホテルでは関東number1では?従業員はインドかネパール系の方が大部分ですが、非常に丁寧で真面目。好印象です。頑張ってほしい。温泉も素晴らしく露天風呂は部屋からは遠いですが、満足。是非一度は行ってほしい宿です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)