ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

日本の原風景と呼ばれる美しい「棚田」や「ブナ林」の眺め。自然と共存する人々の営みが残る雪国「新潟県十日町」。中でも雪深い松之山温泉に、当館「ひなの宿 ちとせ」がございます。日本三大薬湯の一つである松之山温泉の15倍濃度の湯を、源泉掛け流しでご堪能いただける露天風呂。雪解け水の育む美味しい米や山菜など、地元食材を使った里山ならではの郷土の味をご用意してお待ちしております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 各種クレジットカード決済
- 総部屋数
- 26室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 17台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://chitose.tv/
- アクセス
- ■ほくほく線「まつだい駅」より定時送迎あり(要予約)
■関越道「塩沢石打IC」より353号、約50分 - 電話番号
- 025-596-2525
- 住所
- 〒942-1432 新潟県十日町市松之山湯本49-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全471件)
-
評価:
お湯は「海水の化石」とのことで塩分が濃かったのですが、露天(?)風呂付のお部屋でしたので繰り返し入浴していると肌がすべすべになりました。 お部屋は綺麗、お湯もよく、概ね満足です。 お食事だけ…かなり味が濃かったのと、ごはんがおにぎりだったのですが、これが冷めていたのが残念でした。せっかくの米どころなのに…。 関東ではすっかり葉桜(GW)なのに、桜がちょうど満開で、でも雪がまだたくさん残っていて、見慣れない風景が素敵でした。
-
評価:
お湯が最高な宿でした。 食事もとても美味しく、新潟のお酒が色々と用意されていて堪能できました。 ちょっと遠いですが、行く価値は十分ありです。
-
評価:
温泉&ランチプランで入館させて頂きました 泉質は言うまでもなくリニューアルされた館内は清掃も行き届き3Fの書庫含め良い空間と時間の場となりました ランチでは美雪マス・鱒子丼(ハーフ)ステーキ定食/とても美味しく頂かせて頂きました デザート/黒ゴマアイスとわらび餅、黒蜜で纏い淡い緑色のきな粉 とても美味しい 水が柔らかく素材の良さを感じる時間でした ので 即、翌週の予約をさせて頂きました😁✨
-
評価:
久しぶりの夫婦2人での旅行で使わせてもらいました。とても質の良い温泉のお宿で、部屋の露天風呂も熱々でとても満足しました。 ただ1つだけ残念だったのが、どこにもマッサージ機が1台も無かった事です。お宿にマッサージルームが無い事は分かっていましたが、私が予約した部屋の案内にはマッサージ機有りと書いてあったので期待していましたが、結局1台もありませんでした。とても疲れた状態で久しぶりの旅行宿泊だったので残念でした。読書ルームとかに1台くらいは置いて頂けると本当に最高ですね。ぜひご検討を宜しくお願い致しますm(__)m いいお宿だったのでまた伺います♪
-
評価:
ヘッドが二部屋に2つずつ、掘りごたつがありゆったりと過ごせました。テレビ前の椅子の座り心地がよかったです。 夕方には、お風呂前で温泉卵と日本酒のサービスがあります。お湯はトロリとして芳香漂う、薬湯といわれるのに納得の名湯です。 お食事はグループごとに区切られたお食事処でいただきました。山菜など手の込んだ丁寧なお料理でした。棚田米のご飯、おにぎりがとても美味しかったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月22日 時点)