ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

奥日光小西ホテルは標高1500mの場所に位置し、すぐ近くには湯の湖が広がっています。板長自らの目で選んだ素材を使って四季折々の料理をお出ししており、特にとちぎ和牛A5ランクの陶板焼きステーキの会席料理が人気。心を込めて調理したお料理は、温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちにお召し上がりいただけるよう、一品ずつお出ししています。温泉は、自然に湧き出た温泉水を汲み上げて、新鮮なお湯を常に浴槽に注いでおります。温泉と謳っていても、他から温泉水を運んで使用するところもありますが、奥日光小西ホテルでは源泉掛け流しの乳白色の硫黄泉が楽しめます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します
- チェックイン/アウト時間
- 14:30/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 44室
- 温泉
- あり(貸切露天風呂あり)
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.okunikko.co.jp/
- アクセス
- ■「清滝IC」より車で約40分
■JR「日光駅」/「東武日光駅」より東武バス(湯元温泉行/約80分)にてバス停「湯元温泉」下車、徒歩5分
■無料送迎バスあり(東武日光駅13:30発/小西ホテル9:45発)※要予約 - 電話番号
- 0288-62-2416
- 住所
- 〒321-1662 栃木県日光市湯元温泉2549-5
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全844件)
-
評価:
プラン名にビーフシチューと記載しているにも関わらず子供にはつきません。 プラン記載や説明一切無く。 乳幼児や赤ちゃんなどでは無く小学校高学年でも付かないのでこれを楽しみにしてる子連れはプラスで1人3000円〜5000円追加になることを想定して宿選びした方が良い。 部屋も冷房設備なしで真夏の晴れた日は暑い。 全体的に設備が古い。 良い所は海外の方の丁寧な接客のみ。
-
評価:
料理は、質量ともに充分で、接客も行き届いてます。 部屋も広いし、キレイでした! ただ、①男女露天風呂の引き戸が、重すぎる(家内も開けられない!と) ②男子露天風呂から、廃墟のような換気塔が見え、興ざめ! 建物の老朽化は、仕方ありませんが、上記の①②は、僅かな費用で、改修可能ですので、実施して下さい!
-
評価:
家族旅行で宿泊。 24時間温泉に入れる事でこちらにしました。 脱衣室はリノベーションされており綺麗ですが脱衣室から浴場、浴場から露天風呂の引き戸が固くて開けづらい。 子供では無理てすね。 露天風呂の岩には男体山の岩を使用しているみたいですが、ちょっと痛いです。 息子は足を擦りむいてましたのでお子様連れは注意が必要です。 お部屋はかなり古く清潔感を求める方には向かないと思います。 純粋に温泉を楽しむ方向けだと思います。
-
評価:
母親の米寿お祝いで宿泊しました。 貸切風呂タオル等付いて45分3000円です。 最高に良いお風呂です。 食事も凄く美味しいです。 支配人をはじめスタッフは親切、丁寧な対応です。 おすすめホテルです。
-
評価:
駐車場側の部屋に着いて窓から外を眺めていると鹿がのんびり歩いていきました。 部屋はドアからの間仕切りがないので、廊下の声がダイレクトに入ってきます。 トイレの水が流れにくいのが難点でしたが、畳の部屋があるのは良かったです。 温泉はこじんまりとしています。チェックインから夕食までの間に2回温泉に 入りましたが、それぞれ2~3組の日帰り温泉客がおられました。 夕食は美味しかった、非常に満足しました。特にビーフシチューが絶品です。 奥日光の宿泊はこちらで8軒目ですが、夕食はこちらが一番良かったです。 朝食は普通でした。 朝6時過ぎの露天風呂は、屋根辺りを猿が3匹のんびり通過していきました。 早朝4時からチェックアウトまで5回ほど温泉に行きましたが、ほぼ貸し 切り状態でゆっくりのんびり入れました。 また往復ともに送迎バスをお願いしましたのでゆっくりできました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)