• 宿泊施設

奥日光小西ホテル

3.8 (835)

18,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 送迎あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
奥日光小西ホテル

奥日光小西ホテルは標高1500mの場所に位置し、すぐ近くには湯の湖が広がっています。板長自らの目で選んだ素材を使って四季折々の料理をお出ししており、特にとちぎ和牛A5ランクの陶板焼きステーキの会席料理が人気。心を込めて調理したお料理は、温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちにお召し上がりいただけるよう、一品ずつお出ししています。温泉は、自然に湧き出た温泉水を汲み上げて、新鮮なお湯を常に浴槽に注いでおります。温泉と謳っていても、他から温泉水を運んで使用するところもありますが、奥日光小西ホテルでは源泉掛け流しの乳白色の硫黄泉が楽しめます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみでお受付致します
チェックイン/アウト時間
14:30/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/各種クレジット決済
総部屋数
44室
温泉
あり(貸切露天風呂あり)
駐車場の台数
30台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.okunikko.co.jp/
アクセス
■「清滝IC」より車で約40分
■JR「日光駅」/「東武日光駅」より東武バス(湯元温泉行/約80分)にてバス停「湯元温泉」下車、徒歩5分
■無料送迎バスあり(東武日光駅13:30発/小西ホテル9:45発)※要予約
電話番号
0288-62-2416
住所
〒321-1662 栃木県日光市湯元温泉2549-5

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.8(全835件)

評価:

母親の足が不自由な為、貸切風呂前まで車椅子で行けるとの事で利用しました。 日帰り入浴でしたが45分5000円でタオル等もセットされているので良かったです。 フロントスタッフも凄く親切に対応していただけました。 お風呂も最高でした。

評価:

駐車場側の部屋に着いて窓から外を眺めていると鹿がのんびり歩いていきました。 部屋はドアからの間仕切りがないので、廊下の声がダイレクトに入ってきます。 トイレの水が流れにくいのが難点でしたが、畳の部屋があるのは良かったです。 温泉はこじんまりとしています。チェックインから夕食までの間に2回温泉に 入りましたが、それぞれ2~3組の日帰り温泉客がおられました。 夕食は美味しかった、非常に満足しました。特にビーフシチューが絶品です。 奥日光の宿泊はこちらで8軒目ですが、夕食はこちらが一番良かったです。 朝食は普通でした。 朝6時過ぎの露天風呂は、屋根辺りを猿が3匹のんびり通過していきました。 早朝4時からチェックアウトまで5回ほど温泉に行きましたが、ほぼ貸し 切り状態でゆっくりのんびり入れました。 また往復ともに送迎バスをお願いしましたのでゆっくりできました。

評価:

日帰り入浴で利用。 近隣のホテルや日帰り専門入浴施設は休業や日帰り受付していない所があり、営業している所を探してこちらに辿り着きました。(平日は休業してるとこが多いので注意) 現金のみ1人1100円。 入ってすぐ案内してくれた方の対応は良かったです。 平日だったこともあり、1人来てすぐ出て行かれたのでほぼ貸し切り。とても静か。 湯温は42〜43℃、露天風呂は雪が少しだけ舞う、最高の時間を過ごせました。 脱衣所は、荷物置きの棚はそこそこ数があるも、脱衣スペースは5人がせいぜい。混み合うと絶対ツラい。 脱衣所から浴場入り口の間に、ドアで仕切られた正方形1畳分位のナゾの洗面スペースあり。(鏡+洗面台2つピッタリ横並びになっていて、ここで何するの?的なスペース) 脱衣所の鏡の幅3mくらいの前に、端から端までびっしりアメニティが並び、サービス精神が満点。おそらく売店で販売しているのを全部並べてあるのでは。色々使えていいけど、掃除しにくくないですかね? さすがこれだけ並んでいると、やはり見た目的にはあまり良くないなとは思いました。 センスよりサービス提供重視? 日光湯元は湯治場でアトラクションは雪遊びくらい、交通アクセスも良いとは言えない為、子供〜若者はほぼ居ない笑 この辺りは食べ物屋やコンビニは基本ないので、食事無しプランの方は持ち込み必須です。 泉質は単純硫黄泉。 硫黄濃度は日本で4番目の温泉地だとか。 硫黄泉好きには天国です!

評価:

従業員の方のご対応と料理が絶品でした。 日光湯元温泉スキー場へのスキーレジャー目的に利用しましたが、ホームページにはスキー客向けの情報がなかったため事前に電話しスキーグッズの保管場所があるか等を問い合わせました。電話対応がとても丁寧でした。 ホテルについてからの接客も丁寧で、子どもには子どもの、大人に大人の距離感で、またきっちりしすぎず親しみを感じる対応でした。 料理もおいしく、意外にも刺し身が新鮮でした。 建物の古さがあり、露天風呂に行くまでの扉の建て付けが悪かったり、部屋の暖房器具が温度調節できないという不便さはありました。 それでも十分に満足できるホテルでした。

評価:

2025年1月に宿泊させていただきました。 建物が古いという感想が散見されますが、清掃は行き届いていて問題ないです。 ただ、壁が薄いため隣の部屋の会話が聞こえます。 特段大きな声で話していなくても聞こえます。 私は隣の部屋からの「もう起きるの?」という声で朝起こされました。 音に敏感な方は避けたほうがよさそう。 1泊3万円でこれはないなと感じます。 机には新聞の番組表をコピーしたものが置かれていました。 ホスピタリティの1つでしょうか。 部屋からの景色は一面雪で真っ白。 よくわかりませんでした。 大浴場の脱衣場はリノベされていて内装はキレイ。 温泉の設備は古いですが、全体的にはよかったです。 雪のちらつく中、露天風呂は最高の体験でした。 食事は美味しかったです。 1点注意⚠️ 「飲み物はどれになさいますか?」と、あたかも飲み物もセットですよーという雰囲気で注文を聞きに来ますが、しっかり有料です! 飲み物が別料金とは知らず、一度注文してしまいました。 湯元温泉バスターミナルからも近いためアクセスはいいです。 まとめ 予算1泊3〜4万、公共交通機関でアクセス、露天風呂入りたい、しっかり朝夕食事食べたい、壁の薄さ気にしない そんな方におすすめです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。