• 宿泊施設

八丁の湯

4.4 (713)

12,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • 送迎あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
八丁の湯

清らかで神秘的な空気に充ちた原始の森、日光国立公園・奥鬼怒温泉郷。当館自慢の源泉は、100%自然湧出のかけ流しです。生まれたての鮮度そのままにすべての浴槽へ引湯している八丁の湯は温泉本来の湯力が楽しめる天恵の秘湯です。客室は、木のぬくもりを感じるカントリー風ログハウスと昔懐かしいレトロな雰囲気和室をご用意。ログハウスご宿泊のお客様には、季節とつながる山の幸を繊細、かつ豪華な味わいに仕立てた口福会席をご用意いたします。本館和室の方は前菜から焼き物、メイン、デザートまで。ていねいな手仕事を感じる定食スタイルのお山のご馳走です。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみでお受付致します
チェックイン/アウト時間
14:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/各種クレジット決済
総部屋数
22室
温泉
あり
駐車場の台数
80台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.8tyo-no-yu.co.jp/
アクセス
■「鬼怒川温泉駅」より日光市営バス(女夫渕行き)にてバス停「女夫渕」下車後、送迎バス
※お車の方も女夫渕駐車場からは無料送迎バスをご利用下さい。 バスのご利用は、事前に必ず予約をお願いします。
電話番号
0288-96-0306
住所
〒321-2717 栃木県日光市川俣876

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全713件)

評価:

ログハウスに家族で一泊しました。 車を駐車場に置いて宿から出ている専用のバスに乗り換えるのでとても秘境感があってよかったです。 お料理は非常に美味しく満足感があり、お部屋は天井が高く広々としていて落ち着く雰囲気でゆっくりすることができました。スタッフの方々もとても親切で丁寧な対応をしてくださいました。 温泉は近くにある滝を眺めながら露天風呂(混浴、時間によって切り替わる)を楽しむことができ、とても開放感があり良かったです! また戻って来たいと思います。

評価:

女夫渕駐車場よりマイカー規制ありのため、送迎バス30分、または徒歩90分で到着できる宿。 おしゃれな館内で売店や寛げる共有スペースあり。 温泉は混浴露天複数、男女別内湯で源泉は1つのみで無色透明白湯華あり硫黄臭香る湯。 混浴露天はバスタオル巻き入浴可能で割と小さめ。女性時間あり。 客室は部屋タイプとコテージタイプがあり、コテージは雰囲気たっぷりで素晴らしい。 夕飯はジビエ料理や天ぷらが出てきてとても美味しい。朝食も沢山の品目がある美味しいご飯。 素晴らしい宿。温泉メインというよりは秘湯感を味わいたいカップルや夫婦、家族連れ向け。

評価:

予約しての宿泊訪問となります。 夫婦淵の駐車場まで辿り着くまでもそれなりにタフな道のりをクリアする必要があります。 そこからお宿まで徒歩でも向かうことは可能とのことですが、事前に予約した送迎バスを利用させていただきました。 バスへと乗り込み舗装のない悪路に揺られること約30分程でお宿へと到着となります。 通常よりもワンステップ多い過程が加わることで敷居も上がり、関東では屈指の秘湯と言えましょう。 建物は全体的に木の温もりを感じる造りとなっています。 お部屋は和モダンな雰囲気で窓の外からは川のせせらぎが聞こえ、非日常を味わえる環境が整っています。 温泉は内風呂が一つ露天風呂が4つあり、中でも滝を間近に見ながら浸かれるお風呂が気に入りました。泉質は無色透明で湯の花の舞うとても綺麗な温泉です。温度も長湯も可能な程よい温度と感じました。 食事は山奥とは思えないほどに洗練されており、素材を活かすこだわりの調理と味付けに感心せずにはいられません。 山の中で木々に囲まれて日常とは異なる静かで穏やかなゆっくりとした時間を過ごしたい方にはぴったりなお宿と感じました。 そして私の秘湯を巡る旅はまだまだ続きます。 ありがとうございます。

評価:

紅葉を楽しもうとログハウスを予約しました。 失礼な言い方ですみません。 山小屋がちょっと良くなった程度だろうと思ってたのです。 でも予想を裏切り全てにおいて良かったです。 部屋は清潔で暖かく渓流の流れる音に癒され早朝には遠くて鹿の鳴く声が聞こえます。 そして紅葉を眺めながらの露天風呂の温泉は格別です。 なにより食事、こんなに美味しい食事が標高1400メートルの宿で食べれることに感激です。 従業員は外国の方が多いのですが、料理の説明など丁寧な日本語で説明してくれました。 2泊したのですが、日中廊下のカーペットの掃除をしている従業員の方とすれ違った際には手を止めて立ち上がり「ごゆっくりお寛ぎ下さい」笑顔で挨拶してくれました。 その方は特殊な掃除機でかがんで30センチ単位で細かく掃除していたのです。 他の方もすれ違うたび掃除の手を止めて挨拶してくれます。 そんなの当たり前だと思われる方もいらっしゃると思いますが 私は、経営者と従業員の関係がうまくいっている感じがして連日穏やかな気持ちで過ごすことができました。 人も自然も最高で、いい時間を過ごさせてもらいました。

評価:

9月の飛び石連休期間にうかがいました。行きは女夫渕駐車場から遊歩道を歩いてみました。駐車場からの遊歩道は通行止めでした。林道少し上がったところにある仮遊歩道も通行止めとなっていましたが加仁湯送迎バスの運転手さんから自己責任で歩けますとのアドバイスを受け仮遊歩道を選択しました。前日宿泊客の帰りの方々と結構多くすれ違いました。温泉は露天風呂がほぼ同じスペースにまとまっていましたが滝見ができて気持ち良かったです。以前女性専用の露天だった湯も時間制で男性も入れるようになっていて、多くの種類楽しめました。スタッフの方は4か国の海外スタッフの方々がきびきび働かれていました。また違う季節に訪問したいです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。