• 宿泊施設

八丁の湯

4.3 (685)

12,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • 送迎あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
八丁の湯

清らかで神秘的な空気に充ちた原始の森、日光国立公園・奥鬼怒温泉郷。当館自慢の源泉は、100%自然湧出のかけ流しです。生まれたての鮮度そのままにすべての浴槽へ引湯している八丁の湯は温泉本来の湯力が楽しめる天恵の秘湯です。客室は、木のぬくもりを感じるカントリー風ログハウスと昔懐かしいレトロな雰囲気和室をご用意。ログハウスご宿泊のお客様には、季節とつながる山の幸を繊細、かつ豪華な味わいに仕立てた口福会席をご用意いたします。本館和室の方は前菜から焼き物、メイン、デザートまで。ていねいな手仕事を感じる定食スタイルのお山のご馳走です。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみでお受付致します
チェックイン/アウト時間
14:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/各種クレジット決済
総部屋数
22室
温泉
あり
駐車場の台数
80台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.8tyo-no-yu.co.jp/
アクセス
■「鬼怒川温泉駅」より日光市営バス(女夫渕行き)にてバス停「女夫渕」下車後、送迎バス
※お車の方も女夫渕駐車場からは無料送迎バスをご利用下さい。 バスのご利用は、事前に必ず予約をお願いします。
電話番号
0288-96-0306
住所
〒321-2717 栃木県日光市川俣876

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全685件)

評価:

8月でしたが、半袖だと寒いくらい涼しくて最高の避暑地です。宿までは車では行けず、バスで30分しかも砂利道の移動が必要です。アドベンチャー感があり盛り上がりました。露天風呂は混浴なので、ゆあみ着を持っていくことをお勧めします。裸で入っているおじさんもいますが、ゆあみ着があれば安心して入れます。部屋や施設は完璧にリノベーションされていて快適でした。食事も豪華で大満足できました。洗面所、トイレが共同の部屋にしたら、だいぶ不便でしたが、それも良い経験でした。夏のいい思い出ができました!

評価:

遂に念願の奥鬼怒温泉郷へ。前日に平家平温泉に宿泊して朝から加仁湯さん、日光澤温泉さんと日帰りしてからこちらのお宿へ。加仁湯さんまで送迎を使うと歩きの移動はとても短くて想像より遥かに楽にまわれました。手白澤温泉さんだけは入り逃しましたが、そちらはまたの機会に。 こちらは秘湯を守る会の会員さんのお宿です。奥鬼怒温泉郷の中では珍しく白濁硫黄泉ではなく透明な硫黄温泉です。全体的にログハウス調のお洒落な作りでとても過ごしやすくて快適に過ごせました。二十四時間開放のラウンジも同様の雰囲気の良い空間で、それでいて食事は山の和旅館らしいメニューでとても美味しかったです。館内は虻などの対策もしっかりで、お宿としての評価はとても高いです。 温泉は男女別の内湯と露天風呂(サワガニの湯)に湯浴み着かバスタオル必須の混浴の露天風呂が三つ(石楠花の湯、雪見の湯、滝見の湯)。その他に足湯があります。 自家用車の乗り入れ不可の秘湯ではありますが、こちらは宿泊送迎ありな上、お宿は綺麗で設備やサービスも街中の宿と遜色なし。こちらは温泉中心のレビューなので泉質の好みと加仁湯さんの温泉スケールの比較で一点減点しておりますが、それに強く拘らない正常な旅行者の方なら奥鬼怒温泉郷の中では最も過ごしやすいお宿だと思いました。ありがとうございました。

評価:

本館和室に宿泊。掃除も行き届いていて綺麗。ミャンマー人のスタッフがホスピタリティあり。 1.3万円代ならコスパも良いと思う。 遊歩道が通行止めとのことだが、実際には通行可能。迂回路の林道は7.5kmで1時間50分。 遊歩道なら1時間程度。

評価:

関東の秘湯の露天風呂を夜、朝と十分に堪能させて頂きました。久しぶりにクーラーのない部屋で自然の風だけで、ゆっくり休む事ができました。 従業員の皆様の笑顔にも癒されます。 食事も品数が多く、目で楽しませていただきながら、ボリュームも丁度よく、私達夫婦が好きな塩梅でした。ひとつだけ夕食の乾杯の飲み物の提供が少し遅かった事だけが残念でした。 次回は連泊してみたいお宿でした。 良い夏休みになりました。お世話になりました。

評価:

日本秘湯を守る会の宿。 日光から霧降高原を経て1時間超かけて 女夫渕駐車場に行き、 バスで30分揺られて漸く辿りつく、 秘境中の秘境温泉です。 館内はとてもスタイリッシュ。 カーテンを利用して夏場の虫が入らないようにしているのに感心しました。 お湯は適温でゆっくり浸かれます。 内風呂の風情がとてもよく、 気に入って何回も入りました。 滝見の露天風呂も良いですね。 御飯も一品一品丁寧に作られていて 味が良く感心しました。 また訪問したいと思います。 露天風呂は滝見の湯がとても良かった

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月18日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。