• 宿泊施設

亀の井ホテル 日光湯西川

3.7 (390)

18,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
亀の井ホテル 日光湯西川

亀の井ホテル日光湯西川では快適な滞在をご提供するために、和室や洋室など7つの異なるスタイルの客室をご用意しています。お食事は郷土の串打ち囲炉裏焼きの他、栃木県産の牛肉や栃木ブランドポークなど炭火焼きにて贅沢にお楽しみいただけます。壇ノ浦の合戦に敗れて逃れてきた平家落人が、河原に湧き出る温泉を見つけ、傷を癒したと伝えられる「湯西川温泉」。季節の移ろいと温泉の魅力が交じり合う時間をお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
54室
温泉
あり
駐車場の台数
40台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://kamenoi-hotels.com/nikkoyunishigawa/
アクセス
■野岩鉄道「湯西川温泉駅」よりバスで約20分
電話番号
0288-98-0016
住所
〒321-2601 栃木県日光市湯西川1033

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.7(全390件)

評価:

私の還暦のお祝いで利用させていただきました。 インクルーシブのホテルライフを存分に楽しめました!なんと言っても、大きな窓から緑の木々が見えるラウンジでのフリードリンクとおつまみ(おやつ)がチェックイン後すぐから利用できて大満足っ!私は特にサーバーからそそぐポールスター(スパークリングワイン)が嬉しかったです。主人は日本酒の飲み比べをしておりましたし、娘はオリジナルカクテルを作って飲んでおりました。時間帯で出てきたおつまみのピクルスとひよこ豆のフムスが最高に美味しかったです! また、アクティビティの卓球やダーツ、温泉卵に夜食の担々麺、花火なども楽しめました! 食事はそれぞれ囲炉裏を囲み、普段では味わえない良い雰囲気で食べることができ良かったです。スタッフの方々が気さくに声をかけてくださり、とても気持ちが良かったです! (夜食の担々麺を作ってくださっていたスタッフの方の声がとても魅力的な声で、聞き惚れてしまいました!) 温泉も露天風呂が広くて、気持ち良く入ることができました!寝湯はちょうど景色が見れて快適でした。 最後に、卓球とダーツの部屋の使われていないキッチン(?)部分は完全に封鎖するか、清掃が行き届いているかチェックが必要だと思いました。(卓球の玉がそちらの隅にたまたま転がってしまったりするので…!)

評価:

家族で宿泊しました。 残念だった点 ご飯が朝夕期待外れでした。 夜ご飯は串刺しの魚やお肉がありましたがあまりおいしくはありませんでした。見た目だけ映えていたイメージ。 かき氷がありましたが皆さん氷をこぼしてしまうほど勢い良すぎました。メロンのプリンが美味しくなかった... 温泉卵もらえますがいつもらえるか一度説明ありましたが覚えておらずそのままもらいそびれてしまいました。 良かった点 夜ご飯のすじこおにぎりはとても美味しかった。 部屋はとても綺麗でよかったです。 チェックイン前後に飲み放題だったこと、卓球が無料でできたことです。 夜鳴きそばおいしかったです。

評価:

サイコ〜〜でした。まず、ラウンジが広くて綺麗!清潔感あって大変快適に過ごしました。飲み物も軽食(ナッツとかストーンチョコのおやつ)もあるしダラダラ過ごすのにはもってこい。私はお酒飲めないんですが、お酒好きな人も楽しめるくらいには種類がそこそこあるんじゃないかな? お風呂もサウナもとても気持ちよかったです。 夕食バイキングは何食べても美味しくてお腹いっぱいでした。炉端焼きはテンション上がりますね〜。 21〜22時に食べれる黒胡麻担々麺?みたいなやつは夜ちょっと食べるのにちょうどいい感じです。これもおいしかった! 館内は歴史を感じるところもありましたが、私の泊まった部屋は虫も何もなく快適でした。 大人がスマホ片手にゆっくり過ごすなら間違いなく最高!…ですが、小さいお子さんには退屈に感じてしまうかもしれませんね。バイキングは大人が食べるにはめちゃくちゃ良いんですが、子供向けのメニュー(ハンバーグやカレー、ポテトフライ等)は無いので…。ただ、もしかしたらその分アダルト世代にはゆっくり非日常を感じられるのかもしれません。 ホテルの方々の対応も温かみのあるものばかりでした。受付のかたもそうですし、バイキング会場の方々も朗らかで優しかったです。 この値段でここまでのサービス受けて大丈夫なのか心配になるくらいでした(笑)

評価:

オールインクルーシブで到着後、ラウンジでアルコールを含むドリンク、おつまみなど多数揃えある中から自由に楽しめます。 3人で利用しましたが、お部屋はオーソドックスな和室ですでに布団が引いてあるタイプでした。 大浴場は1カ所で男女の入れ替えなし露天風呂もあります。先日は無色透明で硫黄の匂いはあまりしないんですけれども、入浴後はお肌ツルツルした感じでした。 食事は2回の食事処でビュッフェスタイルのお食事です。すべてのお席にいる裏があり、焼き鳥屋かたかなの焼き物、五平餅などが既に調理済みの状態で用意されているので、いろいろで温めて雰囲気を楽しみながら食事ができます。岐阜県の種類はそれほど多くはありません山の幸中心でお刺身や牛のお料理はなかったです。 その場で握ってくれるおにぎり筋子の入ったのおいしかったです。 朝食もビュッフェですが、会場で焼きたてのだし巻き卵や5種類の卵が卵かけご飯やお席でハムエッグで楽しめます。

評価:

チェックインした瞬間から“非日常”が始まる、まさに癒しの楽園。 こちらのホテルはオールインクルーシブで、アルコールもソフトドリンクもすべて飲み放題。 おつまみも充実していて、ラウンジでのんびり過ごす時間が最高に贅沢でした。 夕食は囲炉裏で串を炙りながら楽しむスタイルで、ここでしか味わえない体験。 旬の地元食材を目でも舌でも堪能できました。 朝食もまた地元愛にあふれたメニューで、朝からほっこり温まる内容。 あまりの感動に、気づけば写真も動画も撮り忘れてしまうほど。 心に焼き付けたい、そんな時間が流れていました。 自然と静けさに包まれて、心からリフレッシュできる場所。 また必ず戻ってきたい、大切にしたい宿です。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。