• 宿泊施設

鬼怒川温泉 ホテル栂の季

4.0 (219)

21,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 貸切風呂
  • 露天風呂付客室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
鬼怒川温泉 ホテル栂の季

私たち栂の季(つがのき)は、鬼怒川温泉街の喧騒とは少し離れた大自然の中に建つ小さなお宿です。肩肘張らない田舎のわが家のようなあたたかな雰囲気と、美味しいお料理、そして湯めぐりも楽しめる充実した温泉で、お客様をおもてなしいたします。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
JCB/VISA/マスター
総部屋数
18室
温泉
なし
駐車場の台数
100台(姉妹館『ホテルサンシャイン鬼怒川』の駐車場をご利用ください)
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり(姉妹館『ホテルサンシャイン鬼怒川』の駐車場の設備をご利用ください)
公式サイト
https://tsuganoki.com/
アクセス
■「鬼怒川温泉駅」よりダイヤルバスにて約5分、徒歩で約10分
電話番号
0120-24-0003
住所
〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1438-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全219件)

評価:

2025年9月の週末に利用させていただきました。 運悪く土砂降りのチェックインだったのですが、雨の中、車まで来ていただき傘をさしてもらいました。荷物も濡れないよう手早く運んでいただきました。 ロビーでの気持ちの良い出迎えも素晴らしかったです。 Googleの画像を見ますと、少し外観の劣化した感じが気になりましたが、実際に現地に行きますととても綺麗で素晴らしいホテルです。 Googleの画像はもっと綺麗なものを積極的にアップされた方がいいかと思われます。 雨の中で入るお部屋の露天風呂も最高でした。 瑞々しく光り揺れる木々や夜風がとても気持ちいいです。 食事も素晴らしく、全てのスタッフの細やかな心遣いに感銘を受けました。 スタッフは外国の方が多いのですが、皆さん素晴らしい教育を受けているようです。 なにしろ笑顔と気遣いが素晴らしい。 「おもてなしの心」とはこういうものです。 これほどまでに気持ち良く迎えてもらえる日本のホテルは少ないと思います。 嫌味だったり、高飛車だったり、めんどくさそうだったり。 隠していても言葉や動きの端々に気持ちが出てしまいます。 「嫌ならこの仕事に就かなきゃいいのに」とさえ思う事もあります。 昨今のホテルや旅館では、少なからずそういう思いもするのですが、ここでは一切そういう気持ちになりませんでした。 和を基調としたホテルが故に、逆に私は日本人として恥ずかしく思うほどでした。 ホスピタリティーに国境は無いですね。 とても素晴らしいホテルです。 また訪れたいと強く思いました。 ※酷い書き込みを見ましたので補足します。全てが新鮮な食材です。魚も鮮度が抜群で、野菜もみずみずしくシャキシャキです。腐っているなどあり得ません。 もし腐っている食材があるとするならば、その日の宿泊者全員が吐き戻して大問題になった筈です。同じコース料理を食べているのですから。 ちゃんとお品書きには料理長の名前も入っています。嘘をついてはいけません、画像を添付します。 酷い書き込みする方もいるのですね。

評価:

値段と全てが釣り合ってないです。 食事がまず、それっぽくは盛り付けてありますが品書きに料理長の名前もない、美味しいものも少なかったです。 お部屋は年季の入った感じでこれはこれでありですが、値段とは釣り合っていないです。 大浴場もとてもせまい。 スタッフはほぼカタコト外国人。 にこやかな接客なので嫌な気持ちはひとつもしませんが、普通に何を話してるかわかりません。 日本人スタッフの対応もなんだか不親切でした。楽しみにしていたのに少し残念です。

評価:

お出迎えから皆様とても丁寧に対応して下さり、大変好印象でした。外国人のスタッフの方も多いのですが、とても日本語がお上手でホスピタリティに溢れており申し分無しです。 大浴場はこぢんまりしておりますが、貸切で露天風呂を楽しめたので大満足です。 ホテルサンシャインの方の広い大浴場も利用できますが、そちらは利用者も多く少し古めなので、落ち着いて利用出来るこちらの方が良いなという印象です。 客室露天風呂やお食事も総じて満足でき、栂の季さんを選んでよかったと思います。

評価:

友人と2人で1泊6万円。 夕食のしゃぶしゃぶに入ってたヤングコーンが腐っていました。口に入れ明らかに不快な味がしたので友人に声をかけると、友人の分からも異臭が。飲み込めるレベルではなくトイレに駆け込み、その間に友人が給仕のスタッフへ伝えたところ「あぁ、すみません」と一言、残りのヤングコーンを鍋から抜き取り去っていきました。一緒に煮ていた具材は交換してもらえず、そして鍋の火も消えた頃に新たなヤングコーンを持ってきましたが、どうやって食べるのでしょうか?食べる気にもならずお断りしました。その後は他のスタッフから謝罪も得られず、帰りも大勢のスタッフに笑顔で送り出されました。伝達されず無かったことになっていたのか、吐き出したとはいえ体調の一つも気にして頂けなかったこと、残念に思います。 ○部屋 リノベーションされていると拝見していたため、所々古さを感じる部分はありましたが、雰囲気が良かったです。ただ16時チェックインですでに布団がひかれており、個人的には疑問でした(人手不足でしょうか)。テーブルの上は埃、部屋のドアの室内側にはコーヒーのようなものが飛び散った汚れがあるなど、清掃面では残念な部分が目立ちました。 ○食事 栃木県産のコシヒカリとの掲示を見ていたので楽しみにしていましたが、明らかに炊飯器の中で時間が経ったお米でした。もろこしご飯とのことでしたが、甘みも出汁の風味もなくただとうもろこしを入れただけのような…焼き魚は間に合っていないない、と遅れて出されたにも関わらず冷めて固いものでした。 朝食は金目鯛のひらき含めて全体的に塩分多め。ご飯に合わせてでしょうか?卵かけご飯後におかわりを頼んだ時には、そのままの卵が少し残っていた茶碗によそられました。 食事処は個室風に区切られていますが入り口の暖簾はあげっぱなし。早い時間のご飯だと人が少なく無音なので会話や音が響きます。うっすらでもいいのでBGMがあるとありがたかったです。 エントランスのスタッフに「ご飯はとても美味しいですよ」と期待値を上げられていただけに全体的に残念。 ○風呂 姉妹館のホテルにも入れると言っていただきましたが、利用はしませんでした。 部屋付きのお風呂はデザインも眺めも最高でした。柵はうまく他の建物からは見えない様になっており、安心して入れました。外の音や空気も感じられ、特に朝風呂は最高でした。 大浴場は洗い場も浴槽も狭いけれど、入った時は空いていて快適でした。特に内風呂の温度が熱めで好みでした。 ○スタッフ エントランスでの案内は外国の方でしたが、対応も笑顔もとても素敵でした。 給仕のスタッフは人手が足りていない印象。高齢の方でしたが、料理を運んできた際にため息。友人の分の皿は届きづらい位置からの提供で、懐石用マット?の隅に寄せて置かれ順番に並べてもらえなかったりと、質が低いと感じる行動が多かったです。同じ価格帯のホテルでももっとおもてなしを感じられます。 ○総評 腐った食事の提供、その後のスタッフの対応、清潔度を引いて⭐︎1.5-2 初めての日光旅行はホテル(食事)に重きを置いていただけに、残念な気持ちになりました。 全く値段に見合っておらず、リピートは絶対にないです。 ※追記 酷い書き込みだと他人の意見を嘘だという方がいらっしゃいますが事実です。なぜ大騒ぎになっていないか?運がなかったのです。その後に同じ食材を持ってきているのですから、すべてのテーブルで腐っているなんて誰が分かるのでしょうか… また想像に過ぎませんが、早い時間帯の組みは私たち以外にもう1組しかおらず、他は後から来たので、伝えた後に交換もしくは抜いていたとも考えられます。 写真追加してますが、私たちの時も料理長の名前はありませんでしたよ。 いい評価をつけてる方の批判はしません。同じ客として同じホスピタリティを受けられないのが問題なのですから。

評価:

外人さんの従業員が多いですが、丁寧な接客です。料理は少ない量で品数が多く女性向き?大浴場は定員5~6人です。サウナなどは隣の姉妹館サンシャインホテルが使えます。ラウンジのコーヒーとお菓子、無料でおかわりできます。朝食の金目鯛開きが自慢です、ただ、朝食のおかずが全体的に塩分多め

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。