• 宿泊施設

焼石岳温泉 焼石クアパーク ひめかゆ

3.9 (634)

15,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
焼石岳温泉 焼石クアパーク ひめかゆ

「ひめかゆ」では、旅の思い出の大切なひとかけらとして地元の食材をふんだんに使ったお料理をご用意しています。この土地で生み出される沢山の食材は、どれもこれも個性豊か。それらの食材にひと手間をかけて、ここでしか食べられない、忘れられない一皿をご用意します。奥州市の最西部に位置する当施設は、美肌の湯と言われており、お風呂に入った後お肌がもちもち、すべすべすると評判です。お風呂は大浴場とほっと館の2箇所あり、それぞれ源泉がことなるため2つの泉質をお楽しみいただけます。どのお部屋もおくつろぎいただける純和風のお部屋です。畳の上で足を伸ばしてのんびりお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
18室
温泉
あり
駐車場の台数
200台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■「水沢IC」から車25分
■「水沢江刺駅」から車約40分
電話番号
0197-49-2006
住所
〒023-0403 岩手県奥州市胆沢若柳天沢52−7

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.9(全634件)

評価:

本日朝10時より焼石クアパークひめかゆ様へ行って来ました。私事ですが8月末から出張で岩手県北上市の方に来ていまして休日の度に近場の温泉巡りをしています。ひめかゆ様が記念すべき10軒目になります。私の個人的な感想ですが、ひめかゆ様が現在ランキング1位です。感想ですが設備が新しく綺麗で隅々まで掃除などが行き届いています。脱衣所の方も髪の毛が1本も落ちていなくとても気持ちが良かったです。平日ということで自分の他に2名しかお客様もいなく静かで落ち着いてゆっくり出来ました。料金もJAF会員証を提示すると630円と割安で入れました。出張の間にまた必ず来ようと思います。

評価:

岩手県南の温泉の中では泉質がピカイチです。 ぬるっとしたお湯で肌がしっとりするほか、体が温まって汗が吹き出ます。 入湯料は大人1人700円 2階の休憩所は平日300円土日祝は500円です。 数に限りがあります。 久しぶりに行ったら大浴場はやっていなかったけど露天風呂の方はやっていたので気持ちよく入ってきました。 お土産が少しとパンとコーヒーが売っていました。 施設としては小さいですがきれいです。

評価:

幼少の頃から30年以上通ってますがやはり地元の中で泉質は最高だと思います。お湯は熱めです。 夏はクーラーなどで疲れた体が整うし、冬は上がっても長い時間ポカポカで最高です。 設備面は残念なところは多いですが泉質を堪能したい方には気にならないと思います。 ただ休憩スペースが椅子しかないので座敷スペースがなんとか欲しいところですね。 シャンプーとコンディショナーと洗顔は持参したほうがいいです。貸しタオルはあるようです。 平日の受付終了間際にいくと貸切状態で入れる時もあります笑

評価:

しばらく休館していてからの OPENしたとの事で暑い日でしたが行ってきました。 アレ?サウナ付きの大浴場の方はやっていない… 内風呂と露天風呂がある方がやっていました。 洗い場が7つくらいしかありません。 平日だったのもありゆっくりと洗えましたが 日曜とか混雑時は待つ?感じ 狭いし大浴場がやっていると思っていたので少しガッカリでした。

評価:

登山後に日帰り温泉として利用。女性用は貸し切りでした。ヌルっと肌に吸い付くようなお湯で好み。ただ誰も入って無いせいか熱かった💦 JAF割あり

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。