ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ホテル近江屋はリアス式海岸に面したお宿です。地元で獲れた新鮮な海の幸とゆっくりくつろげる館内。市の中心部にあり、観光やビジネスに便利な立地です。自慢のお料理は旬の海の幸を、趣向を凝らした料理でご提供しております。三陸を満喫する拠点としてぜひご利用ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ペット同伴可能です(小型犬から大型犬OK!)
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済
- 総部屋数
- 41室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 60台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://hotel-oomiya.co.jp/
- アクセス
- ■国道45号沿い
■三陸道「宮古港IC」より車で1分
■三鉄「磯鶏駅」から徒歩9分 - 電話番号
- 0193-62-3660
- 住所
- 〒027-0024 岩手県宮古市磯鶏1-1-18
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全395件)
-
評価:
過去に宿泊した施設の中でも良くない部類の場所でした。 環境も食事内容も最悪です。 私は二度と行きませんが宿泊を検討している方の参考に投稿します。 個人の感想ですが、オールインクルーシブという便利な言葉を使った質の低い食事、睡眠にも影響する周囲の騒音とそれを告知していないホテルの考え方が自分には合わなかったです。 以下、参考情報 ■良かった点 ・受付の方の宿泊施設の説明がわかりやすかった ■良くない点 ・駅からの送迎をお願いしたが当日まで返信がなく不安だった (担当者が休みだったので連絡できなかったという理由) ・食事の内容が好みではなかった 写真を参考にしてください オールインクルーシブと説明がありますが、某ホテル(温泉と無料健康朝食付き)のバイキング以下に感じました。 徒歩圏内に食事ができるお店もないのでかなり寂しい夕食になりました 他の1万円前後の宿泊施設に泊まって、このホテルとの差額分でもっとおいしい物が食べれたと思うと悔しいです ・食事会場が肉を焼いた匂いで充満している 夕食の際に肉を焼いた匂いが充満していたので 他のお客様かな?と思っていましたが、どこを見ても 肉を焼いている人は見当たらず、翌日の朝食でも同様の匂いでした 換気が足りていないのかも? ・隣の材木置き場がうるさい 一晩中稼働しているのかトラックがバックする際に出す音がうるさくて眠れませんでした フロントの方に材木置き場は休まず稼働しているのか尋ねたところ、前から苦情を申し出ているらしい だったら宿の情報にも騒音のことを記載してほしかった 絶対に予約しなかったので。。。
-
評価:
飲み物フリーの宿と、思い予約しました。喉が乾いてても全部飲み物は自由に、飲む事ができてよかったです。食事はお刺身や、お肉、バイキングもあり満足できて良かったです。お風呂も気持ち良かったです。ただ、海が見える部屋をとったのですが、目の前が木材の資材置場でした‼️到着した時間には稼働してなかったのに夜9時過ぎてからフオークリフトが稼働し続けガーという音とバックする時なのかピーピーとずっとその音がそのまま部屋の、窓を閉めても朝まで続きました。 うちの親は音に敏感でうるさい👂💥と夜中起きてました。ホテルは悪くないのですが音には参りました😅朝食をたべ終わってもまだ稼働してました。船に積むためでしょうか⁉️夜働くようです。朝ゴハンも美味しいしとってもよかったですが、誰も口コミになかったのでお知らせまで。たまたまだったのでしょうか。うるさいといっていた親もまた泊まってもいいと気に入っていたようすです。朝ゴハンにイカサシがついたのがお気に召したようです。おかわりしてたべてました。😁
-
評価:
北海道周遊旅行の帰路、中型犬2匹と宿泊。 館内は抱っこかバギーで移動OK (大型犬は外階段から行くらしい?) 古き良き旅館です。 昭和平成のニオイただよう感じ、好きです。 部屋も館内も古さは残っていても綺麗。 ホテルの人との関わり具合も、サッパリしてて旅の後半にはちょうど良い。居心地良く過ごせました。 ご飯は犬は部屋留守番。 夕飯は半バイキング形式で、セルフでアルコールも飲み放題付き。 バイキングの中身が、海鮮食材多めのお酒のツマミになるものが多くてとても良かったです。 朝食は夕食に比べると至って普通のバイキングでした。 アフタヌーンサービスや食後のサービスタイムもあり、15:00-翌10:00まで滞在できる人にはとても良い宿だと思います。 ただ大浴場は狭く、1回でいいかな?となりました。 犬連れさんは浄土ヶ浜のボートとセットで楽しめますよ!
-
評価:
ペットと泊まれてお手頃な料金のお宿を探していた所、こちらのお宿を見つけました。とても良かったです。 まごころのお宿とありますが、スタッフの方が優しかったです。また、お料理も美味しくて、満足です。 【美味しかった料理】 牛肉 厚みの割にとても柔らかくて 歯がなくても食べられそう。 柔らかく美味しいお肉にびっくり。 蟹汁 蟹の出汁が効いて、旨みが出てます。 おかわりしました。 アサリ汁 アサリが山のように入っていて、 沢山よそれます。 アサリが肉厚でとても美味しくて おかわりしました。 なお、オールインクルーシブで、夕方と夜 にもビールが飲めるのですが、朝食時も ビールが自由に飲めるのはびっくりしました。 愛犬のお散歩はフェリー乗り場の方へ行って みました。防波堤に階段があったので登って みたら、案外薄いなという印象でした。 高さは8メートルぐらいのようです。 とても良いお宿でしたので、また利用したい と思います。
-
評価:
近江屋に宿泊 ここは以前も宿泊したことがあったんですがオールインクルーシブになったというので再宿泊 お出迎えは無しでした フロント前にアメニティバーがあります 浴衣、歯ブラシ、化粧水、乳液等あります ロビーはビール、焼酎、ウイスキーがありましたが種類は少ないです ソフトドリンクもあります ナッツとスナックのおつまみはありました 15時からはスイーツケーキが追加されました 部屋は10畳の和室で広めです 内装は古めです 布団は敷いてありました お風呂とトイレは一緒にタイプで狭めです 眺望は大量の丸太が見えます 彼〇島ファンの人はテンションが上がるかもしれません 一応海も見えますがそれほど見えません ちなみに周りに何もありませんのでお酒を飲むと車が運転できなくなり詰みます 夕食は18時からでお膳と言われましたがハーフバイキングでした 料理は美味しいのが多く良かったです 飲み物の種類はそれほどありません 結構早めに退席しました 食後はお風呂に入りましたが内湯のみです サウナと露天風呂はありません また貴重品ロッカーがないため貴重品を持っている人は部屋に戻らないといけません 内湯も狭いです またドライヤーの勢いが弱く乾かすのを諦めました マッサージチェアがあるらしいですが探しましたが見つかりませんでした 21~22時は〆のお茶漬けがあるのでいってきました アルコールも飲み放題でした お茶漬けはセルフ式でした 朝食は6時半からでバイキングでしたらそれほど種類がありませんでした ビジホの朝食という感じです 朝からお酒も飲めるようです オールインクルーシブになってきましたがもうちょっと変えないとお客は増えないかもしれません
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)