• 宿泊施設

松川温泉 峡雲荘

4.3 (897)

20,000
  • 旅館
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 完全予約制
  • 景色が良い
  • 部屋食可
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
松川温泉 峡雲荘

峡雲荘はブナやナラの原生林に囲まれた和風の宿。懐かしい古民家風の佇まいが旅人をあたたかく迎えます。自慢は源泉掛け流しの硫黄泉。渓流のせせらぎが聞こえる露天風呂は木々の彩が鮮やかで、川風が肌に心地よく渡ります。素朴で気取らない家庭的なもてなしと、郷土食豊かな食材、森のやさしさに包まれて、八幡平の夜は静かに更けていきます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■ご予約は公式サイトのみで承ります。
■ゴールデンウイーク/年末年始の利用は不可※詳しい日付は公式サイトをご確認ください。
チェックイン/アウト時間
15:00~10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター
総部屋数
24室
温泉
あり
駐車場の台数
70台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
http://www.kyounso.jp/
アクセス
■東北自動車「松尾八幡平インター」より25分
■JR「盛岡駅」よりバス110分/バス停「松川温泉」下車徒歩すぐ
電話番号
0195-78-2256
住所
〒028-7302 岩手県八幡平市松尾寄木松川温泉

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全897件)

評価:

日帰り温泉で利用しました。 貴重品とスマホはフロントに預けます。 ドライヤーはフロントで借ります。 風呂に備え付けはなし。 建物はきれい。 お湯も乳白色で良かったです。 ボディソープとリンスインシャンプーと固形石鹸がありました。 シャワーはありません。 お湯が溜まっていて桶で流していきます。 蛇口からは水のみ出ます。 女性内風呂+露天風呂。 男性内風呂+露天風呂。この男性露天風呂は混浴風呂と兼用。 混浴風呂は女性と男性の入口があったけど… 男性の入口は…なぜあったのか?

評価:

日帰り入浴700円、朝8時半からやっています。 この日は天気も良く、9月21日の日曜日。 午前9時半頃、意外と空いていました。 受付の際に、携帯電話を没収されたのは残念でした。 硫黄泉は予想していたよりマイルドな肌触りで目もあまり痛くならないです。 内湯は42度ぐらいでちょうどいい湯加減、露天風呂は40度あるかないか、けっこうぬるめです。

評価:

日本秘湯の会の会員宿。 乳白色で硫黄成分や香りが感じられる、源泉掛け流しの温泉です。 岩手県八幡平の麓にありた、どり着くまで秘湯感満載。ただ、ひなびて汚い感じはなく、綺麗な高級旅館風の佇まい、落ち着いた丁寧な接客でもあります。 日帰り入浴は18時まで受付。貴重品はフロントで預かってもらえます。

評価:

妻と温泉で休みに来ました。 日本秘湯を守る会の温泉宿です。 温泉は程よい熱さで硫化水素臭があります。 空気に触れた途端に乳白色に濁り、やや緑みがかります。 源泉が熱いので加水していますが源泉掛け流しです。お湯は入りやすくいつまでも身体がぽかぽかで心地よく過ごせます。 晩御飯の食事はオススメです。 川魚を中心とした料理で山菜がメインです。 サクの煮物やミズの実の和物、根曲竹、岩魚の唐揚げ、岩魚、イトウ、虹鱒の刺身、短角牛の陶板焼きでお酒がすすみます。 従業員の方は真面目で実直ですれ違うたびに挨拶があり、皆さまのお顔で癒されます。 自然の恵みと温泉に癒されて、次回は一人旅でもあっワーケーションに来たくなりました。

評価:

温泉は私の大好きな濃い硫黄泉で露天風呂も風情がある。夕食の品々は素朴ながらどれも大変美味しく、ごはんと岩魚の骨酒が進む進む。秘湯の宿なので流行りの洒落た高級さや奇抜なもてなしはないが、温泉、食事、接遇、清掃など最高レベルの宿と感じました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。