ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
源泉100%掛け流しの「完全温泉」。現代では再現することのできない、総けやき造りの本館。宮沢賢治、田宮虎彦が愛した宿。その歩んできた歴史と、さまざまな偶然が重なったからこそできた、新しいものには真似できない懐古的な、温かみのある宿です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 36室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 80台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.namari-onsen-ryokan.com/
- アクセス
- ■JR「花巻駅」よりバスで30分、バス停「鉛温泉」下車徒歩3分
- 電話番号
- 0198-25-2311
- 住所
- 〒025-0252 岩手県花巻市鉛字中平75-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全1960件)
-
評価:
お正月に旅館部に宿泊しました。昔来た時とは部屋がリニューアルされ素敵にアップデートされていました。ただ、建物自体が古い為、隣の部屋からの声や物音が響いていたのが難点ですね。泉質は相変わらず素晴らしいです。食事は以前訪問した時よりランクダウンかな。次回は立ち寄り湯での再訪ですね。
-
評価:
すごく気持ちの良い温泉でした!!1泊だけだったのが心残りで、今度は連泊したいです。 ヴィーガンなので夕食は頼みませんでしたが、朝食だけいただきました。チェックイン時に相談すると、キッチンにあるもので工夫をしてくださり、本当に感動しました。ありがとうございました!!!!
-
評価:
素晴らしい温泉を堪能させていただきました。特に立ち湯の「白猿の湯」が最高!!足元からゆるゆると立ち昇るお湯を感じられ、すぐにポカポカとしてきました。来てよかったと思いました。女性専用時間があり、他の皆さんともおしゃべりしながら入れたのもよかったです。新しくできた「白滝の湯」のサウナもとても良かったです。 YouTube (おひとり様ゆるゆる)で紹介させていただきたいと思います。(1ヵ月ぐらい先になるかもしれませんが……)お料理もとてもおいしかったです。湯治棟も趣があり、泊まってみたいなーと思いました。 スタッフの皆さんのお気遣い、サービス、笑顔も素晴らしかったです。ありがとうございました。
-
評価:
できたら到着後の説明をしていただけるのは日本人の方にお願いしたいです。 映画の撮影にも使われた味のある建造物を楽しみに伺いましたが、修繕工事をされていたのかブルーシートや足場で建物が見えなくて残念でした。 到着後、貸し切り風呂へ入浴しました。お湯は素晴らしかったのですが、昔ながらの温泉宿ということで仕方ないのかもしれませんが髪の毛の塊が沈んでいて正直我慢して入りました。 食事の方もお米は美味しかったですが、ランチということで非常にシンプルなお食事でした。 古くからの湯治の宿に高級旅館のような清潔さやサービスを求めているわけではないのですが、あまり満足のいく宿ではありませんでした。私の昔からの憧れと期待が大き過ぎたようです。
-
評価:
前回数年前は旅館部で今回はレトロな湯治部に宿泊。1泊2食付きプラン。布団こそセルフなものの 浴衣バスタオル大型テレビ暖房Wi-Fi完備 荷物を部屋に運ぶのを手伝ってくれて食事は部屋食。美味しいと思ったら内容は旅館部と同じご馳走 とくれば日本1親切な湯治部じゃないかなと思う。お宿の代名詞混浴の白猿の湯 そして渓流沿いの桂の湯など源泉かけ流しの素晴らしいお風呂がいっぱい 夜通し入れるのも嬉しい 何よりどのスタッフの方もおもてなしが素晴らしくてこれが世界に誇る日本の旅館なんだなと嬉しく思う また来ます 2024/10月 食事は少し簡単になって料金が安くなっています
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)