• 宿泊施設

おやど湯の季(ゆのとき)

4.3 (213)

12,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • 友達
  • カップル
  • 貸切風呂

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
おやど湯の季(ゆのとき)

平家の落人が隠れ住んだという伝説が残る鵜西川温泉は、湯量豊富な山間の温泉郷です。大自然を背景に普段の喧騒を忘れ、ゆっくりと温泉をご堪能下さい。露天風呂をはじめとする当館の5つのお風呂は、すべて天然温泉100%のかけ流し。郷土の素材を活かしたお料理とともに、ごゆっくりお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
14:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/各種クレジット決済
総部屋数
16室
温泉
あり
駐車場の台数
16台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://yunotoki.jp/
アクセス
■野岩鉄道「湯西川温泉駅」より路線バスで約20分、バス停「本家伴久旅館前」下車徒歩3分
電話番号
0288-98-0044
住所
〒321-2601 栃木県日光市湯西川783

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全213件)

評価:

男性は露天風呂とサウナに入れる時間帯が限定的なので注意が必要。 女性露天風呂と混浴の露天風呂がサウナに挟まれて一続きになっている。18時〜22時は混浴の露天風呂は女性限定となりすべての露天風呂が女性限定となる。そのため実質男性が露天風呂に入れるのは18時〜22時以外の時間帯となる。サウナに男性が入れるのも上記の時間帯となる。 混浴露天風呂の入口は女性限定の時間帯は閉鎖しますと聞いていたが、奥さんが20時頃露天風呂に行こうとしたところ、男性と鉢合わせ。混浴露天風呂の入口を閉鎖し忘れ、女性限定の時間帯に男性が入っていたらしい。 閉鎖のし忘れや男性が露天風呂とサウナに入れる時間帯が限定的になるというデメリットが有るのだから、混浴露天風呂を男性用の露天風呂にして、時間帯で男女の入れ替え制にすれば良いのに。 奥さんはもちろん鉢合わせた男性の方も不快な思いをしたと思う。改善してほしい。 朝ごはんのおかゆが冷たかったり、温泉卵に殻が入っていたり、鍋物やかまどごはんの食べ時の指示が無いなど、ごはんは美味しいにも関わらず、ホスピタリティが足りていなくもったいないと感じました。 貸切露天風呂もあるが、実質は窓が大きい内風呂です。男性で露天風呂含め温泉を十分に楽しみたいのであれば他の宿が選択肢に入ると思います。

評価:

全体的には、まあお値段なり……と言えばそうなのかもしれません。 ただ、ところどころ「ん?」と思う場面が少なくありませんでした。 夕朝食付きで予約しましたが、お夕食は少々びっくり。 お造りの盛り合わせを見た瞬間、まさかの“半分以上がカラフルなこんにゃく”。 こういうコストカットの発想もあるのだなあと、ある意味感心いたしました。 露天風呂は雰囲気こそ悪くありませんが、排水が詰まってお湯がなかなか引かず……。 お風呂で足湯状態になるとは思いませんでした。 そして翌朝の朝食では、まさかの虫入り。 スタッフの方も「まあ、そういうこともありますよね」的な対応で、 謝罪というよりは、キムチ数枚をそっと置かれ、 しかも勝手に野菜プレートを別のものに変えられていました。。。

評価:

平日に泊まらせていたどきました。とても素晴らしいお宿です。温泉、お食事、お部屋、スタッフ、本当に来て良かったと思える旅行になりました。 お食事の中で特に美味しかったのが、ごま豆腐。クセのある食べ物ですが、それを感じさせることのない味付けで、初めてごま豆腐がこんなにも美味しいと思えました。小さな小鉢には工夫を凝らした創作料理が出され、意外な組み合わせの食材が美味しいと感じさせてくれました。 近くには食べるところがほとんどないので、是非、夕食をこちらでいただいてください。 お風呂は、ゆったりと入ることができ体を休めることができました。温泉の質は、優しく柔らかいです。サウナ(水着着用)が新設されていて、ロウリュを楽しめることができます。(※サウナのドアの上のほうに中から見ると隙間があるので、そこを直していただけると温度が保たれてサウナ好きとしてはさらに良いと思います。) 平日ということもあるかもしれませんが、お子さん連れが少ない旅館だと思うので、ゆったりと時間を過ごされたい方は本当にオススメです。

評価:

簡素化されたサービスで静かでよい温泉やど、リノベーションされていてきれい。空いてさえいればいつでと貸切風呂ができるのでカップルに最高。源泉かけ流しの泉質も素晴らしい。

評価:

温泉掛け流しは最高 貸し切り風呂が無料も最高 お風呂を1人で独占出来ました 食事も品数が多く味付けが優しくて満腹なのに胃もたれすることがなくて食後1時間半たった頃にはお風呂に入れる位人気のお宿で予約が取れなくなるのが心配です(お米が美味しい お腹いっぱいでおかわり出来なくて残念😞)

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。