ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

春から夏にかけては美しい新緑、秋には燃えるような紅葉。冬には雪がふる日も。美しい渓谷に建つ、鬼怒川温泉山楽で、四季の彩りをお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/10:30
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 47室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 80台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://sanraku.kenhotels.com/kinugawa/home.html
- アクセス
- ■東武鉄道「鬼怒川温泉駅」から車で約3分
■東武鉄道「鬼怒川温泉駅」から徒歩約10分 - 電話番号
- 0288-76-2211
- 住所
- 〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全416件)
-
評価:
色浴衣や半纏はよかったです。 お風呂のシャンプーやスキンケアの品揃え、ドライヤーも一応メーカーものだったりはいいけれど、部屋のアメニティはブラシ、歯ブラシ、かみそりのみでいまいち あちこちのトイレの水の勢いが悪い お風呂についていたスタッフさんは代わりに水が溜まるのを見て流してくれ、流れが悪いのを伝えますねと対応がよかった。(でもすぐ直せる感じではなさそう) お風呂場にマッサージチェアがあったが、破けてボロっとしていて使いたい気にならず。 タオルやバスタオルが使い放題でお風呂場に置いてあるのはよかった。 ご飯は不味くはないけど特においしくもなく。 土瓶蒸しは口から野菜がニョロっと出て食べるにも飲むにもよろしくない。 ごまだんごはごまの塊。わらびもちはおちょこに一つ仏様のお供えのよう…果物と一緒に出されていたけど、せめて2つ3つ出して欲しかった。 朝ご飯はまぁまぁだったけど、朝から納豆も海苔もないのは淋しい。 部屋は全館一斉操作で、部屋ではLからHに風の量を切り替えるだけ。 温泉で温まって汗をかいて涼みたくても、寒いと言ったお客様がいるとかで暖房をいれているとのこと。 寒かったら温泉入っておふとんかけて半纏着込んだらいいのに、そっちを優先して暖房かけてる…おかしくないですか? 部屋が暑くてせっかくいいマットレスが仇になって余計暑い。 暑くて眠れないけど窓は網戸が1枚もないから窓を開けられない。 カーテンを開けたら冷気が少し流れてきたので、カーテン全開で寝ました。 ウェルカムドリンクや、温泉の後にビール、ゆずドリンク、などいただけてよかった。 朝はコーヒーやオレンジジュースが飲めるようセッティングされてるのに、ゴミ箱がない。(後から出て来ました。) 人力車が飾られていたが、年末年始などしか動かせないようです。 また宿泊前に問い合わせからメールを2度しましたが、回答はありませんでした。 お部屋は広かったし、仲居さんはとても感じがよかった、部屋はタバコ臭いとかはなくてよかったけど、また泊まりに来たいとは思えなかった。
-
評価:
最高に満足出来ました。親と一緒に4人で宿泊。到着が少し遅くなり、お風呂に入るタイミングが18時に、従業員の方からサービスが終了するので、先に水分補給をすすめられました。ゆずジュースにビックリ。とても美味しく、アドバイスに感謝。スタンダードの予約でしたが、料理も最高です。どれも素晴らしく、私は東寺蒸最高。量は成人男性がお腹一杯になる量です。ただ、食品ロスの時代です、お客様の状況を聞いて少し量を減らしても良いかも。例えば、百合根饅頭を小さく、ご飯の量を確認するなど。ちなみに、栃木米最高。食味がとても良いお米です。お部屋も広く、お土産の巾着袋がリバーシブルでとても良いです。従業員の皆様が饗し上手でとても気分良く泊まれました。次回も機会があれば。
-
評価:
一泊した後に草津温泉へ行きましたが、 やはり衰退しているとしか言いようがない温泉街ですね。 接客サービスは日本特有のおもてなしを感じました。 ただ、設備がやはり相当古く、ところどころは汚いとも感じられるレベル。 部屋食については高級旅館とは言い難いお料理の出し方。 (細かくは、最後に雑巾を渡され適当に拭いて使ってくださいなど) お味は美味しかったです! 特にご飯! ただただ、数十年前はキレイに栄えてたんだろうなあという 印象が残る、なんか寂しい気持ちにもなる昔は高級旅館だった 宿でありました。 大江戸シリーズの少し高いバージョンでしょうか。 80年代以降の日本をよく知る者からするとそう感じるかもですね。 初めての国内旅行客やインバウンドにはそれなりにウケがいいと思います。 とにかく、応援したくある旅館です。
-
評価:
文句の付け所がない素晴らしいお宿でした。 お部屋は、居間に寝室2部屋と余裕な広さ 夕食は、一品一品素材を生かした感じですべて残さず美味しく頂けました。 朝は、ロビーで無料のコーヒーもありました。 お風呂は広くなないですが十分って言った所、強いて言えば、加水しても良いので38度ぐらいのぬる湯があれば最高! アメニティーも良い物ばかりでした。
-
評価:
生憎の雨でしたが 渓谷が墨絵のようで 美しかったです! 館内はどこも清潔で 落ち着いた調度品が さり気なく飾られ スタッフの方々の丁寧な 心遣いが嬉しいです✨ お風呂が気持ち良くて お食事が素晴らしい! 高齢の母も大満足してくれました✨ また行きたいです!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)