• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

ベッセルイン高田馬場駅前

4.5 (234)

8,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 子供可
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ベッセルイン高田馬場駅前

東京メトロ東西線「高田馬場駅」4番出口直結、JR山手線「高田馬場駅」早稲田口より徒歩3分の好立地。全室靴を脱ぐスタイルとなっており、デスクは可動式でお好みの場所に移動できます。また、全室に電子レンジも完備、館内には浄水型ウォータースタンドを設置。高田馬場の地名から名付けたBABAスイート(スチームサウナ付)には、水風呂の温度調整ができるように業務用製氷機を設置し、サウナ後のととのいスペースとしてテラスを設けています。朝食は全国のベッセルホテルズ人気メニューをご用意。ベッセルイン札幌中島公園で人気の海鮮食べ放題などご当地メニューをお楽しみいただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
14:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
総部屋数
160室
温泉
なし
駐車場の台数
3台(予約制)
駐車場の料金(1泊あたり)
3000円
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.vessel-hotel.jp/inn/takadanobaba/
アクセス
■東京メトロ東西線「高田馬場駅」4番出口直結
■JR「高田馬場駅」(早稲田口)から徒歩3分
電話番号
03-3202-0088
住所
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目17番4号

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.5(全234件)

評価:

駅近でアクセス抜群。 フロントの方も丁寧な方ばかりでした。 朝ごはんはビュッフェスタイルで海鮮丼を食しました。品数豊富で朝からお腹いっぱいになりました。 受験生の前泊としても良いかと思います。

評価:

東西線、高田馬場駅直結。山手線高田馬場駅からも近いのでアクセス良い。ナイトウェアがセパレートなのが良い。ベッセル系列は朝食に力入れてるみたいで、過去札幌・名古屋と宿泊した事ありますが、ご当地グルメが充実していた。此処は全国のベッセルホテルから選抜?されたグルメが集まっていた。ドリンクのカップが紙コップだったのが残念。

評価:

外食利用しました。 高田馬場のブッフェは初めて。 料理も種類があり、具だくさんでした。 刺し身もたくさん盛り付けてありました。 補充も早いです。 味も良くオススメします。 8時過ぎると混雑します。

評価:

設備は新しくきれいでしたが、ダブルの部屋を2人で使うには狭すぎました。 細かい点の掃除も少し甘いですね。空気清浄機を動かしたら下がゴミだらけでした。掃除機をかける時は移動するべきでは。 部屋に電子レンジがあったのはよかったです。別のフロアにある氷とウォーターサーバーも利用させてもらいましたが、一カ所だけなのか混雑がすごかったので複数あるといいですね。 メディアで朝食が紹介されてるのを観て行きましたが正直期待はずれでした。いくらは粒が小さかったし、甘エビのお刺身を取りたくて3回見に行ったけど補充されていませんでした。隣の席の外国人が山盛りよそっていたので、根こそぎ持って行ったのかもしれません。 客はほとんどが中国人と韓国人なんですね。スタッフも外国人しか会ってません。だとしても、日本のホテルですし日本人には日本語で話しかけてください。 ホテルとは関係ないですが、街が汚すぎてビックリしました。中国料理のお店の前には残飯が入った透明ゴミ袋が転がっていて、踏み潰されて中身が出ていますし。都内在住ですが用がないから行ったことなく、中国人で溢れ返っていることを知らなかったです。気に入ればまた行きたいと思っていたけど、そういう感じではないかな。

評価:

ランチタイムの食事のみでの利用です。ボウル系をオーダーすると、玄米 or 野菜 or 玄米と野菜のハーフ&ハーフを選べるようでした。私は野菜が好きなので、野菜をたくさん食べたいなーと思いつつ、でもおなかも満たしたいので、ハーフ&ハーフにしました。野菜たっぷりでゴハンはたぶん通常より少なめのヘルシーメニューでしたが、意外とおなかいっぱいになりました。飲み物もフリードリンクなのがありがたかったです。カフェっぽい使い方もできるようですが、ランチもカフェ利用もあまり知られていないのか(宿泊者しか利用しなさそうな場所のせいか)比較的空いていました。オーダーもフロントに直接伝えるスタイルだし、きっと主に宿泊者向けなのでしょう。でも私はかなり気に入ったし、他に食べてみたいメニューもたくさんあったので、また行くと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。