ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

蕎麦を打ち始めた頃、十割蕎麦は難しく、苦悩の日々が続きました。一年360日以上蕎麦を打ち、食べ、研究をしていたある時、品種の違う蕎麦を食べ比べ、その香りや風味、味の違いを明確に感じ、衝撃を受けました。毎日食べても気がつかなかったこの違いが、食べ比べることにより、「蕎麦って、品種でこんなにも違うのか!」と蕎麦の楽しみ方を知り、その奥深さを痛感しました。食べ比べていただくことにより、コシ、舌触りやのど越しの違いなど、蕎麦を愉しむキッカケになれば幸いです。蕎麦の食べ比べは、殿方と御婦人と、二通りの蕎麦量でお出ししております。ざる蕎麦、天ぷら付き、とろろ、辛味大根おろし、鴨汁など、お好きなセットでお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 0467-22-6517
- 営業時間
- 11:00~15:00
- 定休日
- 月
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全20席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://chihana-an.com/kamakura/
- アクセス
- ■「鎌倉駅」から徒歩18分
■「鎌倉駅」4番、5番バス停から京急バス、バス停「岐れ道」下車、徒歩3分
■「鎌倉駅」から1,261m - 住所
- 〒248-0004 神奈川県鎌倉市西御門2-6-13
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全240件)
-
評価:
お蕎麦じゃなくてプリンが大穴でした! ラストオーダー前に入店したところ、すでに通常の蕎麦が売り切れで田舎そばを頂きました。 食べ応えのあるもちしこの麺とお汁がすごく合う…!わさびがおろし立てで香りがよかった。 そのあと食べたそば茶のプリンが衝撃でこの口コミを書いています。むっちりとろっとしたブラマンジェのようなしっかり濃厚なプリンです。香ばしいそば茶の香りに乳脂肪のコクとまろやかさがマッチしてすごく美味しい…!添えられたかりかりガレットとむっちりプリンの食感が最高でした。 お蕎麦屋さんだから、甘い物はいいかなと思ったひとは試しに食べてほしい〜!あんみつや和スイーツ系が好きならぜったい好きな味してるから!!!
-
評価:
いくつか支店があるお蕎麦屋さん。 この鎌倉が本店になるようです。 日本各地のそば粉を使った2種類の十割そばの食べ比べがあります。 竹虎は、江戸時代から続く蕎麦屋のつまみで、揚げた胡麻豆腐を香ばしく焼いたものです。思った以上にサクサクしていてお酒の肴にもぴったりです。 外の席なら犬も同席できます。 桜えびのかき揚げと2種蕎麦の食べ比べ 2500円御婦人Ver 竹虎 530円 殿と御婦人Verの違いは、量のようです。 駐車場はないので、近くのパーキングにとめる必要があります。
-
評価:
鎌倉で人気のそば屋の1つで、日本では昔から庶民の食文化として根付いてきた蕎麦を日常で気軽に楽しんでいただけるように心がけているみたいです!!食べログそば百名店2022他、ミシュランビブグルマンにも選ばれている人気のお店!! 殿方のざる蕎麦食べ比べ(天然大海老とと野菜天付ざる蕎麦3260円)と御夫人のざる蕎麦食べ比べ(1490円)、竹虎(590円)、だし巻き玉子(820円)を注文🍴蕎麦は1枚目は福島、2枚目は長野で、福島は蕎麦の色がやや薄くしっかりとしたコシにあっさりとしたイメージ!!長野は蕎麦の色が濃く、比べるとガツンとした風味があります!!天ぷらはぷりぷりの大海老に野菜、特にサツマイモの天ぷらが美味しかった😊だし巻き玉子は甘みはなく、塩みも少なめ、たっぷりの出汁感があり素材の美味しさを感じます!!竹虎は厚揚げ豆腐にたっぷりの細ねぎが乗った一品!!なお、ざる蕎麦食べ比べの殿方と御夫人は蕎麦の量の違いです!!
-
評価:
鎌倉駅から徒歩20分程の住宅街にある蕎麦人気店。近くに荏柄天神社や鎌倉宮などがあります。鎌倉散策の折、何度か利用させて頂きました。「十割蕎麦食べ比べ」「竹虎」「野菜天婦羅盛り合わせ」を頂きました。平日でも開店待ちのお客様が並んでいることが多いです。「十割蕎麦食べ比べ」はお蕎麦の量によって「殿方」と「ご婦人」があります。以前「ご婦人」を頼み量を少なく感じたので最近は「殿方」を頼みます。「殿方」であっても大盛のように量が決して多いとは思えないのですが、女性が「殿方」と頼むのは正直抵抗を感じます。他の表現はないものでしょうか?「食べ比べ」は時期によって産地の違う2種類のお蕎麦が頂けます。食べ比べると香りを感じるもの、喉ごしの良いもの、少しざらつくものなど違いが分かります。「竹虎」は厚揚げに付けた網焼きの模様を虎に、緑の葱を竹に見立てた料理で江戸時代の代表的な蕎麦屋の肴だそうです。往時に想いを馳せながら厚揚げの香ばしさを楽しみました。
-
評価:
十割蕎麦の食べ比べ。 十割蕎麦ってぶつぶつ切れちゃうイメージあったんですが、ここはすごく強い!野生味あるお味。 だし巻き卵も牡蠣の佃煮も美味でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)