- グルメ
- 中部地方
- 長野県
- 上田・戸倉上山田・軽井沢
日本料理 からまつ(軽井沢プリンスホテル ウエスト内)
4.2 (81)
- 15,000
- 和食
- 寿司
- 天ぷら
- キャッシュレス決済可
- カウンター
- 子供可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- 家族
- 送迎あり
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

日本の食文化の豊かさをライブ感あふれる演出でお楽しみください。中山道に位置する「軽井沢宿」はかつて旅籠のひしめく宿場町で、北国街道から日本海に向かう地でもありました。軽井沢プリンスホテルウエストの南玄関前に建つ「日本料理 からまつ」は宿場町の活気をイメージした空間として生まれ変わりました。店内の焼き台で日本海産の海の幸を焼き上げて提供する和食メニューや、羽釜で炊く長野県産のごはん、寿司カウンターなど臨場感あふれる職人のパフォーマンスが見所の、日本の食文化の豊かさをライブ感あふれる演出でお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約は公式サイトとお電話のみお受け致します。
■物販ではふるなびトラベルポイントはご利用いただけません。
■レストラン予約係への電話受付時間は9:00~20:30となります。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 0267-42-1111
- 営業時間
- 【朝の部】7:00~10:30(L.O.10:00)
【昼の部】11:30~15:00(L.O.14:30)
【夜の部】17:30~20:30(L.O.20:00) - 定休日
- 一部設定あり
- サービス料
- 13%
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 44席(寿司カウンター6席/テラス席20席※季節営業)
- 駐車場の台数
- 350台
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.princehotels.co.jp/karuizawa-west/restaurant/karamatsu/
- アクセス
- ■「軽井沢駅」南口よりタクシーで約2分/徒歩約13分
■北陸新幹線「軽井沢駅」南口より約30分間隔で無料シャトルバスを運行
※8:00~21:00
※運行ルート及び季節により運行時間が異なります。 - 住所
- 〒389-0193 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1016-87
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全81件)
-
評価:
【時間】平日の7:30に伺いました。 【混雑】ほぼ満席でした。 【味】 ✔︎和朝食 ・一の重 焼魚2種(シャケ、シシャモオス)厚焼玉子、染め卸し、明太子でした。 オスのシシャモは初めて頂いたかもしれません。でも個人的には、子持ちの方が好きでした。 ・二の重 本日の小鉢(4種)(牛時雨煮、塩辛、野沢菜おひたし 、胡麻豆腐)でした。 塩辛には白米の方が良かったかなと思いました。 野沢菜のおひたしが個人的には1番美味しかったです。 ・三の重 本日の煮物(がんもどき)でした。 ジュワッと出汁が滲み出て美味しかったです。 ・白粥 白米(五郎兵衛米) または 白粥から選択可能で、今回は白粥を選択しました。 味のついていない素のお粥でしたが、滋味深く美味しかったです。 ・味噌椀 しじみの味噌汁でした。なかなか濃いめのお味噌です。お酒の入った体に染み渡ります。 ・香の物 高菜のお漬物でした。長野名物のものが入っているのは非常に嬉しいです。 ・南高梅 白粥に入れていただきました。酸味がしっかりしている梅で、おかゆとの相性は良かったです。 【サービス】【雰囲気】 接客で特に気になる点はありませんでした。 色々な種類の小鉢があったので卓上にお品書きが欲しかったです。 素敵な雰囲気の中でゆったり美味しい朝食が食べられて良かったです。
-
評価:
母と娘のお誕生日のお祝いにと 早めの予約時間からの夕食に利用しましたが、平林さん、スタッフの細部にわたるホスピタリティー溢れるサービスのお陰で家族全員で、神対応と感動する 素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。 この人が、居るからそのホテル、レストランに行きたい場所のひとつです。
-
評価:
軽井沢では洋食には困ることは無いが、和食となるとあまりお店が無い。 ここは美味しい和食をいただける数少ないお店。 画像は相変わらず肉だが他にもいろいろいただいた。
-
評価:
お料理はよかったと思いますが、こんなひどいサービスは初めてでした。 ファミレスでもやらない。ファミレス以下でした。 順番に出てくる小鉢など下げるときに、お盆なと使用せず、私の目の前でガチャガチャ重ねて山積みにして下げて行きました。しかも、何度も何度も。 衝撃でした。これで、もしかしてサービス料とってるのかな?人にご馳走していただいたので分かりませんが。 しかももっと酷いのが、後ろに黒服や先輩にあたるような人間も一緒に作業してました。 どーいう教育してるのか。
-
評価:
朝ご飯は以前頂いたことがありましたが、今回カウンターでお寿司をいただきました。(和食のコースがメインのお店だと思いますが、食べ切れなさそうだったので…) まずは地元長野県産のシャリが美味しい!シャリが少なめなので、女性でも色々なネタを楽しめます。 ネタは豊洲と新潟から仕入れているそうで、職人さんの手仕事と相まってどれもしっかり美味しいです。特にコスパ高いと感じたのはイカ。いい塩梅にねっとりしたイカが塩とすだちの風味ですごーく美味でした。 お酒は特に日本酒が地元産のお酒が揃っていて、旅に来た感があります。 お酒をいただくとそれなりのご料金にはなりますが、納得度は高い。おすすめです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)