ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

店名のオラゲは茨城県の方言のおら家から付けました。おら家のおもてなし、おら家のご馳走をコンセプトにしたアットホームなレストランです。使用する野菜のほとんどは自家農園で栽培された地場野菜を使用し、シェフこだわりの手作り洋食が楽しめます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- テーブル席は6席のみの小さなお店ですので、ご予約をお勧めします。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 0296-85-4119
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~14:00
【夜の部】18:00~21:30 - 定休日
- 日/不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全30席
- 駐車場の台数
- 20台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.instagram.com/orage_bistro?igsh=OXFjY3A0M2Yyandt&utm_source=qr
- アクセス
- ■JR「岩瀬駅」徒歩15分
- 住所
- 〒309-1454 茨城県桜川市上城231-2
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.3(全251件)
-
評価:
地元の方だけでなく、少し離れたところからお客さんが集まっているようです。 予約なしで土曜の昼に行きました。混んでいるようでしたが、なんとか入店、席に座れました。店内の張り紙を見ると、人手不足問題に直面しており、予約しないで行くと断られることもありそうです。予約をお勧めします。 ハヤシライスとスパイスカレーの合盛り、豚ヒレカツを注文しました。出てくるまでに時間がかかりました。 予約もしてないですし、店内はお客さんでたくさん、仕方ないですよね。時間に余裕を持って、食事を楽しむ場所です。 料理は全て美味しく、大満足です。 デザートも豊富で食べたかった。パンナコッタか気になりました。 ランチメニューも色々あったので、何回行っても楽しめそうなお店です。
-
評価:
お料理が素晴らしいのはもちろんなのですが、オーナーさんのお客に対する愛情を感じました イカスミパスタ 撮り忘れたのですが 秀逸!! イタリアンレストランの内装を手掛け現地のこともよく知っている友人とありがとうあれこれ唸りながら食しました😋 ずっとずっと頑張って欲しいお店です。また伺います。
-
評価:
デザートの完成度はすごい。味だけでなくスプーンもお皿もこだわっており、見た目もオシャレ。メイン目当てできたが、デザートonlyでOK
-
評価:
ハヤシライスのランチセット戴きました 非常に味わい深く、じゃがいものスープと共に、とても美味しかったです マスターが気さくな方で、隠し味など教えてくれました 店の雰囲気もサイコーですb また近くに行った時は必ず寄らせていただきます!
-
評価:
2回目の訪問でした。 今回は訪問が13時位になり、カウンターに案内でした。私の後にきたお客さんは満席だからと入れず・・・ギリギリセーフで入店できて良かったです。 ランチメニュー ❇スープとドリンク付き ❇サラダ ❇イカとフレッシュトマトのパスタ ❇グレープフルーツプリン ❇チーズケーキ ❇アイスコーヒーを注文 どれも美味しかったです。 グレープフルーツのプリン、初めての味で、甘すぎず、面白いと思いました。 連れの方は、普段フルタイムで仕事していて、ランチ巡りをしない方なので、すごく喜んでました。 ハヤシカレーなどが人気だったようで、 今度はハヤシカレーを食べてみたいですね。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)