- 宿泊施設
- 関東地方
- 茨城県
- 日立・袋田・五浦
五浦幽谷隠田跡温泉
4.7 (98)
- 25,000
- グランピング
- 温泉
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 露天風呂付客室
- 家族
- 友達
- 子供可
- カップル
- 景色が良い
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

2024年に茨城県北茨城市・五浦地区にオープンした、源泉かけ流しの温泉が楽しめるグランピング施設です。ご滞在期間中、五浦の森一帯を光のアート作品とした「夜の森のミュージアム」もお楽しみいいただくことができます!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■チェックイン時とチェックアウト時にポイント利用の旨をスタッフにお伝え下さい。
■ご予約は公式サイトのみでお受けいたします。
■ご予約はご宿泊日の2日前までにお願いいたします。
■ご予約いただいた際は、お電話にてご宿泊代表者名/ご宿泊日をご教示いただきますようお願い申し上げます。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/AMEX/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 22室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 33台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://izurahotspring.com/
- アクセス
- ■JR「大津港駅」よりタクシー5分
- 電話番号
- 0293-24-5251
- 住所
- 〒319-1702 茨城県北茨城市大津町2132番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.7(全98件)
-
評価:
昨年オープンと同時に予約し、寒い時期に宿泊しました。テント内は暖房がしっかり効いていて、とても暖かく快適。統一感のあるインテリアが整えられており、清潔感も抜群でした。特に嬉しかったのは温泉施設の利用ができること。タオルやアメニティが自由に使えるのもありがたかったです。夜のチームラボを見ながら入れるのも宿泊者の特典です。 夜のアクティビティでは、一般の長い行列とは別に、宿泊者専用の優先入場ができるのが便利でした。チームラボの体験は約1時間のコースで、この立地を活かした幻想的な世界観が広がっており、とても感動しました。 食事も大満足で、夜はバーベキューと焚き火を楽しみ、朝食には参鶏湯のお粥が提供され、体が温まりました。さらに楽しみたい方は、お菓子を持参するのもおすすめです!総じて快適で特別感のある素晴らしい滞在でした。
-
評価:
チェックイン時から、カートでお出迎いして頂き宿泊のブリーフィングも懇切丁寧で分かりやすく、宿泊施設としてのホスピタリティの高さを感じました。 今回+チームラボ体験チケットプランで宿泊しました。 後で気づいたんですが、公式Instagramに【公式予約なら-5,000円引き】クーポンの存在を知りました。 マーケティング方式は十人十色かと思いますが、もう少しアナリティクス含めSEO対策等頑張って欲しいです。 夕食: BBQスタイルで山の幸/海の幸を堪能しました。 夕食後はチームラボアクティビティを楽しんだあと、外湯で展示物を眺めながら温泉に浸かれる露天風呂があり最高でした! ただ、それぞれ利用終了時間が決められており⬆️の時間配分が結構難しと感じました。 せめてもう少し【焚き火】の利用時間が24:00まで延長されたら嬉しいです。 朝食: 参鶏湯をいただきました。 疲れた翌日にちょうど良い優しい味でした。 総評 最&高。 スタッフとの連絡手段がLINE(公式チャットではなく、裏で人力方式?)なので、連絡が取れる気軽に取れるが、訪日外国人には少しハードル高いかもしれない。
-
評価:
初めてのグランピングでしたが、とっても楽しい時間が過ごせました! アメニティーも充実してるので、着替えがあれば持ち物も最小限で済むかと思います。 お食事もチームラボの展示も素敵でした。 オプションの焚き火は楽しい時間を演出してくれたのでおすすめです。 BBQは外に出るので、防寒必須です。 寝るときが寒かったので、毛布は人数分置いてあると嬉しいなと思いました。
-
評価:
一家4人で11月に利用しました。 とても素敵な経験が出来ました。 初めてグランピングを利用しましたので、他施設さんとの比較は出来ませんが、上げ膳据え膳で至れり尽くせり、テント内は冷暖房完備で快適そのものでした。 食事は正直期待していませんでしたが、想像のはるか上を行く味で満足でした。男性ばかりのグループだと少し足りないかもしれませんが、持ち込み可なので問題なしです。 追加料金にはなりますが、焚き火セットもとても良かったです。火が落ち着いた頃にやる焼きマシュマロは最高の思い出になりました。 チームラボの展示も、室内展示と違った趣で素晴らしかったです。 強いて不満点をあげるとすれば、トイレがやや遠い(ただしウォシュレット完備で綺麗)、キャンプらしさは皆無という言いがかりレベルのものしかありません。 ぜひまた利用したいと思いました。
-
評価:
12/28にヴァナハイムテントを利用させてもらいました。 大人2名 高校生1名 小学生1名 まず初めに関東近郊のチームラボ関連の施設は全て行ったことあり、それを踏まえて感想を書かせていただきます。 ■展示物と作品道中 麻布や豊洲の施設にある展示物もありますが、それを森の中で体験できます。これが本当に最高でした。 海にまで作品を投影しているとは…と最初から吸い込まれましたね。(ネタバレになるので略) 施設内にある展示ももちろんいいのですが、自然の中というのが非日常度を一回り上げてくれた気がします。 ただ、足場が悪かったり、足元は暗くて見づらく、最初登りもあるので未就学児や歩きに不安がある人だとちょっと心配にはなるのでそこは気をつけたほうがいいです。 また、トイレも途中にはないので済ましておくことが大事です。 途中何箇所かベンチはあるので休める場所はあります。 スタッフのかたからは1時間程度と言われます。 せかせか回ればもっと早くまわれるとおもいますが、ゆっくりと回れば2時間ぐらいはあっという間だと思います。 ■宿泊施設 ちゃんとしたテント宿泊は初体験でしたが、ちゃんと暖かく清潔感もあり快適です。 テントのある場所からも展示物の音楽や木々の隙間から見えるのでそれだけでもかなり雰囲気いいです! 自販機はコカ・コーラのが1台あります。 (もう1台も準備してそうでした) 水は冷蔵庫の中に人数分あります。 スタッフの方とのやりとりはラインアプリです。 スタッフの方も対応は素晴らしく問題はありません。(スタッフの方も人間です、客だから〜みたいな人は当然好まれないのであしらわれる事はあるかと思います。) お風呂は最後の作品が見れる露天(水着着用、行くには更衣室から出た場所)と内湯があります。内湯は狭めですが、個人的にはそんな気になりませんでした。 駐車場から300メートルぐらいで海岸にも行けます。 ■総評 冬ということもあり、星もかなり綺麗に見れ、空気も澄んでて作品もかなり綺麗に見れました。 文句はありません。冬場は寒さ対策を忘れなければ良いです。 また必ず行きます!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)