- 宿泊施設
- 関東地方
- 茨城県
- 鹿島・潮来
亀の井ホテル 潮来
3.8 (922)
- 15,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- 温泉
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 送迎あり
- 家族
- 友達
- カップル
- 女性に人気
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

水郷北浦を眼下に望む温泉リゾートホテル。天然温泉展望大浴場では見渡す限りの水郷の景色を満喫できます。小江戸・佐原や鹿島神宮などへ歴史を訪ねる旅にも便利です。【是非ご予約は最もお得な『最低価格保証』マイステイズ公式サイトをご利用下さい。】
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- VISA/JCB/AMEX/ダイナース/マスター
- 総部屋数
- 58室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://kamenoi-hotels.com/itako/
- アクセス
- ■「延方駅」より車で10分
- 電話番号
- 0299-67-5611
- 住所
- 〒311-2404 茨城県潮来市水原1830-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全922件)
-
評価:
12月と3月に家内と行きました。浴室は明るく清潔で、湯は肌に柔らかく温まります。部屋は洗面とトイレ(温水洗浄機)が別の区切りなので気安く使えます。部屋は、ベッドが大きく、明るく、窓からは北浦が一望でき、ゆっくり出来ました。夕食と朝食は、味が上品で、隠し包丁など、食材も生かされていました。満室のようでしたが、落ち着いた食事が出来ました。 料金の割には大変魅力的な宿だと思います。 他の亀の井ホテルも宿泊していますが、良心的でお得な宿です。
-
評価:
こんなところにホテルがある?って思うようなところでした。 保養所のような雰囲気のある建物でしたが清潔感はありました。 お部屋も広めでお布団が最初から敷かれているタイプでした。 お風呂は古さが目立ちました。 脱衣所のロッカーがプールのもののようなもので小さいし、なんだか雰囲気がだいなしでした。 お風呂からの景色はいいですがちょっと先の道路に車が停まっているのが見えて、向こうからは見えないのか気になりました。 食事は少食の私達にはちょうどよい量でしたが、よく食べる人には少ないだろうなと思う量でした。 せっかく初めての茨城で、食事を楽しみにしていましたが、あまりらしい食べ物はなかったので残念でした。 朝食の納豆も普通のよく見るようなもので、特別感はなかったです。 コーヒーをテイクアウトできるのは良かったです。
-
評価:
2025年2月訪問。基本は2食付きプランがコスパ良いです。香取市、鹿島市への観光には最適な立地です。基本車ですが、最寄り駅から送迎もあります。建物は元かんぽの宿ということで、豪華な造りです。4階建てで、横長な造り。今回は端の部屋だったので、大浴場やレストランまでは少し歩きます。大浴場は4階にあって北浦を臨む展望風呂になっています。どこでもそうですが、細かいところを指摘したらキリが無くて、お金をかけるところとかけないところを明確にして、リーズナブルな価格で提供してくれていますので、それを受け入れられるかが、キーポイントになります。働いている人は、皆さん親切で気配りをしてくれて気持ち良く過ごせました。50歳以上のお得なプランがあるので、シニア層が多いイメージでした。この時点では、海外の方はおりませんでした。
-
評価:
建物:築年数はそこそこあると思われますがよく手入れされていて快適でした。 客室:大きくとった客室窓からの海の眺めは綺麗でした。携帯ケーブルやウォーターサーバー用ボトルの設置(階ごとの廊下に設置してあるウォーターサーバーに冷水を取りにいくスタイル)など嬉しかったです。 食事:お刺身は新鮮で茨城産牛肉のビーフシチューもお鍋も白魚の炊き込みご飯も酒粕の杏仁豆腐もどれも濃すぎない味付けで美味しかったです。朝ごはんはバイキングでしたが手づくりの肉じゃがやさつまいも入りさつま揚げなど品数豊富に趣向を凝らしており楽しめました。 お風呂:お子様連れの家族が多い印象だったので、混雑を避けるなら皆さんが朝夕の食事を取っている時間帯を狙うと快適かもしれません。 全体:観光地の温泉宿のような騒がしさは少なめでゆっくり過ごすことができました。
-
評価:
かんぽの頃にも利用しましたが、 正直施設と温泉はそのままに、ホスピタリティを忘れてきた感じです。 まず受付の対応が非常に悪い、 チェックインの15時時点でも部屋が用意できてなく40分程度待たされ、更に鍵を配る際は4人が同時に名前を呼ぶというカオス結果順不同で順番も何も無い、 レストランスタッフは説明不足、 最後に伝票にサインが必要なのにそれを言わない、 結局周りの行動を見て自主的にサインすることに、 部屋は集合エアコンで音もうるさく寝るときは消す事を推奨、空気清浄機は無いのでこれからの時期花粉の方はキツイです。 夜泣きラーメンは何故か狭いラウンジで行い、 席数が少ないため家族連れは来にくい、 更に注文後番号で呼ぶわけでもなく、 お先の2名様、二番目の2名様って、 自分が先か2番目がわかってねーよって言いたくなる。 潮来、鹿島周辺に温泉があって泊まれる宿が少ないから利用するしかないけど、これは考えものですね。 値段は安めなので多少の雑さは我慢しろなのかもしれませんが…うーんオススメは出来ない。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)