ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
禅語「龍吟雲起」に由来する店名を掲げた、世界に誇る日本料理の名店です。腕をふるうのは、香川県 観光アンバサダーでもある料理人・山本征治氏。日本全国に存在する旬の食材は、自然が育む世界に誇れる極上の宝物。日本料理を通じて四季を感じながら、素材達の持つ様々な味わいと魅力を、江戸切子や人間国宝の器と共に贅沢な時間をお愉しみ頂ければ幸いです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■龍吟では料理の持つ香りを最大限に楽しんでいただけるよう、香水やオーデコロンをつけた御来店は固くお断りしております。
ご理解、ご協力の程お願い申し上げます。
■携帯電話の通話は他のお客様に御配慮頂きお断りしております。
■店内の施設全てが完全禁煙です。お食事の途中でも「タバコでの離席、下階へ降りてまで喫煙される方」の御予約は当店ではお受け致しかねます。
■撮影についてルールを設けております。
■酒器は当てて乾杯しないでください。とても脆く繊細です。
■大声での会話は禁止しております。
■一眼レフ、タブレット端末、ストラップ付きカメラは客席には持ち込めません。
■テーブル上にて、書類や大きな資料、PCなどを広げての打ち合わせや、会議をしながらの食事を行う事はできません。
■お料理の持ち帰りはいかなる理由があってもお断りさせて頂いております。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 03-6630-0007
- 営業時間
- 18:00~23:00(L.O.19:30)
- 定休日
- 不定休(HP参照)
- サービス料
- 10%(個室/半個室15%)
- ドレスコード
- セミフォーマルを推奨しています。Tシャツ/男性のハーフパンツ/男性のサンダルでのご来店はご遠慮頂きますよう、お願い申し上げます。
- お子さまの同伴
- 同伴可
※お子様の同伴は10才以上とさせて頂きます。
(大人と一緒のコース料理を召し上がって頂ける事を基準にしております。) - 席
- 全40席
個室あり(4~8名 1室/半個室4~8名 2室) - 駐車場の台数
- 約200台(ミッドタウン日比谷の駐車場をご利用ください)
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- http://www.nihonryori-ryugin.com/
- アクセス
- ■東京メトロ千代田線/日比谷線/都営地下鉄三田線「日比谷駅」直結
■東京メトロ有楽町線「有楽町駅」直結徒歩4分
■東京メトロ丸ノ内線/日比谷線/銀座線「銀座駅」直結徒歩5分
■JR山手線/京浜東北線「有楽町駅」より徒歩5分
■「日比谷駅」から101m - 住所
- 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-2 ミッドタウン日比谷7F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全517件)
-
評価:
山本シェフの龍吟。六本木にあった時から気になっており、日比谷に移転してからはより高級になっていましたが、縁あってお伺いすることが出来ました。 入口から他店とは趣の異なる感じに圧倒されます。 窓際の席に案内され以下美味しく食事を頂きました。 メニューにあるものの他に「すり流し」が2品追加されましたが、素材を大事にしながら作られたことが分る料理で、どれも本当に美味しかったです。 ・シイタケすり流し ・大蛤 天ぷらのキャビア乗せ ・毛蟹のポン酢ジュレ ・ハモ、海老真丈、松茸の椀物 ・平目の刺身と松茸のポン酢 ・戻りガツオの燻製塩炙り ・いくら、ウニ丼 ・秋刀魚と秋ナスの焼き物、銀杏添え、栗フレーク ・アワビ、フカヒレ、ワカメのお椀 ・枝豆のすり流し ・エゾシカの藁焼き ・共水うなぎのとろとろ玉子重、キヌガサタケのお吸い物、シラスとコリンキーの和え物 ・イチジクとピオーネ¥ ・日本酒カステラ(?)と日本酒アイス ・抹茶 ご馳走様でした。 帰りのエレベーターに乗る際、山本シェフがわざわざ挨拶に来て頂いたことも記憶に残りました。 ご馳走様でした。
-
評価:
ライトアップされたお濠の石垣がとてもきれいで、お料理もペアリングの日本酒&ワインも全てが素晴らしいものでした。共水うなぎはおいしかったですが、いつものと違いはわかりませんでした。
-
評価:
The best restaurant in the world です!これがわからない人はおかしい。Please don’t believe the comments from some visitors who don’t know about the Japanese cuisine (日本料理). Ryugin-sama is the best one over the world! (Google Review に事実と違う変なコメント書く外国人旅行者!本当にやめて欲しいです) この夏の龍吟さま!いつもの通り、本当に素晴らしかったです!日本の宝🙏
-
評価:
究極の食事を頂きました。何から何まで丁寧な仕事で提供される食とサービス。全てにおいてパーフェクトなディナーに感謝。
-
評価:
訪問はかなり前に遡る。 ミシュラン取得の有名日本料理店。 高い! 個人的には費用対効果が悪かった記憶が残る。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)
