ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

日本人唯一のオリエント急行シェフ、曽村譲司が手掛けるレストラン。料理は、オリエント急行が通過する国々のエッセンスを取り入れ、ヨーロッパとアジアを繋ぐ架け橋となる独創的なオリエンタルフレンチ。レストランに併設された「日本版オリエント急行」の車両内では食後のコーヒーと共に非日常な時間をお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 03-5809-9799
- 営業時間
- 【昼の部】11:30〜13:30(L.O)
【夜の部】17:30〜21:00(L.O) - 定休日
- 火
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴不可
※未就学児不可、お子様メニューなし - 席
- 全30席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.atagueule.com/
- アクセス
- ■東西線「木場駅」より徒歩3分
- 住所
- 〒135-0042 東京都江東区木場3-19-8
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全281件)
-
評価:
唯一無二のレストランです。雰囲気よし・味よし・接客よしの3拍子揃ったおススメレストラン。流石20周年のレストランです。 日本人で唯一オリエント急行のシェフを務めた経歴を持つオーナーシェフが、かつて日本版オリエント急行と呼ばれた車両を使用して創業した唯一無二ののフレンチレストラン。ヨーロッパ・アジア各国のエッセンスを加えたフランス料理。列車内には食後のコーヒーデザートでも使用できました。 今回のランチメニューは以下のとおりです。全て完璧なお料理でした。大切な人と、そして気軽に行けるお値段でしたよ。 〇アミューズ 味来トウモロコシの冷静ポタージュとコンソメジュレ「パリ・ソワール」 ←この暑い夏にぴったりのお味。 〇オードヴル オホーツク縞海老とガスパチョの冷静カクテル、オリエント急行より ←プリプリの海老がたっぷり。流石オリエント急行の異国情緒な味付けでした。 〇お口直し ベルベーヌのシャーベット ←ハーブがとても香り高い 〇メインディッシュ 久慈田村牧場「つるし熟成」短角牛のブレゼ、ブルゴーニュ風 ←牛肉も本当に柔らかく味わい深い。お野菜もたっぷり入っていて、存在感が大きいメニューでした。 〇デザート ビターショコラ、ピスタチオ、オレンジ、クレープのパルフェグラ ←女性にも大満足なボリューム。美味しい。 カフェ&「ラッフルズ」マンゴープリン ←列車の中でゆったり、オリエントを感じながら味わえました。 列車内の雰囲気もとても良かったです。 シェフもスタッフさんもとても気さくで素敵でした。 ぜひ一度行ってみてくださいね🌟
-
評価:
日本人で唯一オリエント急行のシェフを務めたオーナーが腕を振るうフレンチレストラン !非日常を堪能できる正統派フレンチ!大使館の公邸料理人などの輝かしい経歴をもつオーナーが手掛ける、オリエント急行で提供された、そのままの味を楽しむことができる。肉・魚介類は産地直送、野菜は鎌倉野菜を買い付けるなど、食材にもこだわっています。平日はランチ4000円からも嬉しい!とにかくひとさら、ひとさらが丁寧で驚きます。最高のおもてなし!6000円のコースをいただきました。
-
評価:
⭐️ 美食フレンチと演出が素晴らしい!^_^/ いつもご覧頂き感謝です。^_^/ 今後の励みになりますのでフォロー、いいね、コメント、シェア、保存して頂けますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。🤗 東京、木場にある人気フレンチレストラン『アタゴール』さんにて食事をしました。 今回チョイスしたのは、月替わりのランチコース。 まずはコンソメジュレと潤菜の冷製ポタージュ。旨みが凝縮されたサマートリュフの香りと、パリ・ソワールを彷彿とさせる優雅な清涼感。まさに夏の始まりにふさわしい一皿。 続く絹海老とガスパチョの冷製カクテルは、トマトやミント、パクチー、セロリなどが織りなす爽快なアジアンタッチで大好きな味!^_^ お口直しにはムール貝の冷製マリニエール カペリーニ添え。ハーブとパクチーが絶妙に効いていて、バンコクの風を感じさせる仕上がり。細麺のカペリーニがムールの旨みを優しく包み込みます。 メインは、久慈田村牧場・短角牛のプレゼ。じっくり火入れされたお肉は柔らかく、赤ワインソースと共に旅情を感じさせる逸品。まるでパリの車窓を眺めながらディナーを楽しむかのよう。 デザートは白鳳桃のコンポートとラッシーソルベ。そこに“ラッフルズ”風マンゴープリンが添えられ、古き良き時代の趣に包まれて、ラウンジ車輛で過ごす贅沢な時間を過ごせました。 恵比寿から木場に移転して約13年。こちらの魅力は、何と言っても“本物の列車車両”を改装したラウンジ空間!昭和の日本を走った寝台車両を用いながらも、まるでオリエント急行に乗っているかのような、非日常の空間が広がります。 デザートとコーヒーはそのラウンジでゆったりと。内装、演出、料理、サービス、そのすべてが特別で、月に一度は訪れたくなる“旅するレストラン”です。 料理から空間設計、細やかなサービスに至るまで、オーナーシェフ・曽村譲司さんの哲学と世界観が凝縮された唯一無二の場所。ここに来れば、美味しさと物語が同時に味わえます。^_^/ ⭐️投稿が気に入ったらフォロー・コメント・シェア大歓迎です♪ @atagueule #木場グルメ #木場フレンチ #オリエンタルフレンチ #オリエント急行
-
評価:
木場公園近くにあるオーセンティックなフレンチレストランです。 日本人で唯一、オリエント急行のシェフを務めたオーナーシェフにちなんだシンボル的に、お店の敷地にはオリエント急行モデルの本物の列車が置かれ、カフェスペースとして使用されています。 ランチコースで利用しましたが、開放感のある洗練された店内で、心から美味しいと思える、一皿一皿を五感で楽しむことができる、至福の時間を過ごせました。 食後には実際に列車内に移動してカフェを楽しみ、ゆっくりと余韻に浸れます。 江東区木場という、都内の人でももしかするとピンとこない場所にありますが、それゆえに上質なランチやディナータイムを過ごせることと思います。
-
評価:
日本版オリエント急行を使用したオーセンティックフレンチレストランで、ホテルオークラやベルギー日本大使館、そして日本人で唯一オリエント急行でシェフを担当したという異色の経歴を持つ曽村氏が織りなす正統派フレンチの中に経験に基ずくスパイス・ハーブが特徴的な料理の数々を提供しています!! 店内はオリエント急行の車両が停車する駅舎をイメージした建物で、内装はクラシックヨーロピアンの気品のある雰囲気!!インスタ映えするロケーションです!!平日のランチタイムにお伺いしてほぼ満席、人気が伺えます!! アタゴールランチコースのC course(6000円)を予約🍴ドリンクはマンダリンオレンジのシャンパンカクテル オリエント急行スタイル(2500円)にしました!!ラインナップは以下、 ・オードブル ・グラニテ ・メイン ・デザート ・パン、コーヒー、小菓子 ●カナダ、オマール海老の冷製ビスク(アミューズ) 一口含むとまるでオマール海老を食べているかのような濃厚な出汁感を感じ、バジルやフェンネルなどのハーブ爽やかな香りが追ってきます!!竹の子の食感もよく、次の料理への期待が!! ●自家製ピクルスとズッキーニの一口テリーヌ(オードヴル) 自家製ピクルスは程よい酸味と粒マスタードの風味、種類もオリーブ、人参、セロリと豊富で、ズッキーニの一口テリーヌは色、食感の違うズッキーニが面白い!! ●鎌倉夏野菜のグリーンサラダ(オードヴル) ロケットルッコラ、わさび菜、紅法師、サニーレタス、コーラルリーフ、黒丸、京むらさき、紅芯大根などの根菜5種にトマト2種類と野菜やハーブの種類が豊富で、ドレッシング以外にビーツなどのソースも彩られていて、見た目の色彩や食感へのこだわりを感じます!! ●ベルベーヌのシャーベット(お口直し) ベルベーヌはレモンバームの仏語で爽やかさ!! ●フランス、乳のみ仔牛のロティ“サンジェルマン風”(メイン) ローズマリーが豊かに香る柔らかな子牛のロティで、やや脂の多い部分はグリーンピースのソースをシンプルに、赤身の部分をラクレットチーズやモリーユと合わせバランスがいい😊長さのあるささげでインゲンと黄インゲンを結んで飾りに、細かな気配りを感じる一品!! ●ビターショコラのドーム、マンダリンとピスタチオ“コム・シェ・ソワ”(デザート) 濃厚でビターなムースショコラにこちらも濃厚なピスタチオと爽やかなマンダリ2種のアイス、オランジェットにフリーズドライされたミントがアクセントになっていて細工が細かい!! ●マンダリンオレンジのシャンパンカクテル オリエント急行スタイル 〜ここで実際に使われていた日本版オリエント急行の中へ移動!!食後のコーヒーと小菓子はこちらで頂きます!!〜 ●マンゴープリン、ホットコーヒー バジルシードの食感と香りがアクセントになっているマンゴープリン…への意識が薄れるぐらいの演出と雰囲気のよい車内は最高に贅沢な一時でした!! とにかく丁寧な仕事をされていて、演出含め楽しむことのできる仕掛けが目白押し、五感で楽しむことのできるお店です!!この度20周年記念を迎えるとのことで、2025年、7月~8月末特別メニューもあるので気になる方はぜひチェックしてみて下さい✨️
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)