• 宿泊施設

道後舘

4.4 (1325)

29,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • カップル
  • 部屋食可
  • 美食の宿
  • EV充電設備あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
道後舘

古いものと新しいものの調和を「共生」と呼び、その思想を貫いた国際的建築家 黒川紀章設計宿。江戸と現代が美しく調和した空間に、においたつ名湯と四季折々の瀬戸内の美味。ひとりひとりのお客様を大切にし心からのおもてなしをお約束します。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみでお受け致します。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
総部屋数
90室
温泉
あり
駐車場の台数
60台
駐車場の料金(1泊あたり)
880円
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.dogokan.co.jp/
アクセス
■「道後温泉駅」より徒歩10分
電話番号
089-941-7777
住所
〒790-0841 愛媛県松山市道後多幸町7-26

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全1325件)

評価:

2025/04 大満足です!! これまで全国色々な温泉旅行をしてきましたが、道後館は群を抜いて最高でした! 初めての道後温泉で、近隣に多くのホテルや旅館がありどこに泊まろうか迷いましたが、至れり尽くせり、道後館を選んで本当に良かったです。 【利便性】 道後温泉駅からも、道後温泉本館からも、土産屋さんが並ぶハイカラ通りからも、徒歩3-4分と観光客には大変嬉しい距離です。 道後温泉周辺は、浴衣と下駄で湯巡りするので(もちろん私服で巡っていらっしゃる方もいらっしゃいました)、この距離感は大変嬉しいです。 【フロントロビー】 玄関先の自動ドア前から係の方がキャリーケースを持ってくださり受付まで案内してくださりました。受付の方も丁寧ですでにチェックインから心が躍りました。もちろん部屋まで案内してくださり、諸々の説明も客室で丁寧にしてくださりました。ロビーの近くに可愛らしい温泉むすめの展示がありました。 【内観・内装】 他の方の口コミでは古びた印象があると書かれていたのでやや不安でしたが、そのように感じるところはありませんでした。フローリングも綺麗で目立った汚れもありませんでしたし、壁面や装飾も美しく、廊下も清掃が行き届いていました。清掃の方も明るく挨拶してくださり好印象でした! 1階のお土産屋さんも小川に架かる橋をイメージした内装で、見ているだけで癒されました。色々なところに趣のある装飾が施されており、館内を散歩するだけでも楽しかったです。 お土産屋さんの隣には休憩スペースも用意してくださっていて、ドリンクも無料でいただきました。 休憩スペースの外には荘厳な松が植えられていて、景色もばっちりでした。 【客室】 装飾も趣きがあり、テーブルや座椅子も遇らえがあり素敵な和室でした! 洗面所やトイレもリフォームされたようで、とても綺麗でした。 部屋風呂はタイル張りの昔の様式でした。今回は大浴場の温泉を利用したので部屋風呂使っていませんが、ホコリやゴミもなく綺麗に掃除してくださっているようでした。 近くにホテル街があるのですが、今回はそちらの方面の部屋だったので窓からの景色は街並みを臨む感じでした。朝は遠くに松山城が見えました!夕方は陽が沈む空のグラデーションが山間に臨めて綺麗でした。反対の部屋だとハイカラ通りの様子が臨めるのかもしれません。 湯めぐりから帰ってくるとお布団を敷いてくださっていました。 【おもてなし】 ここまで記載のとおり、大満足です! 温泉旅館というと中居さんが付いてくださることが多いのですが、ホテルスタイル(中居さんが付かないタイプ)の方が心置きなく寛げるので、道後館さんのおもてなし方針が自分に最適でした。 しかもホテルスタイルといえ、外湯から帰ってくるとおかえりなさいませ とおっしゃってくださったり、館内大浴場に向かって歩いているとごゆっくりお寛ぎくださいとおっしゃってくださったり、大変嬉しい気持ちになりました。 【大浴場】 エレベーターホールから大浴場の入り口まで、趣向の凝らした長廊下があり、素敵でした。また、湯上がり処もありマッサージチェア(無料)や小さな温泉神社?もあり、湯浴み前後も寛げました。 大浴場のロッカーも鍵付きでスペースがありました。大きな扇風機や空調も効いており、ドライヤー、アメニティも置いてくださっていました。 大浴場内も洗い場、内湯ともに広く寛ぐには十二分の空間でした。打たせ湯や寝湯もあり楽しみながら寛げました。露天風呂も満足です! 道後温泉は初めてきましたが、手で触って分かるほどのとろみのある源泉で、入浴後は肌触りがもちもちとして感動しました! 【朝食】 温泉巡りがメインで旅程を立てていたので夕食なし・朝食のみありのプランで宿泊しました。(次は絶対夕食付きプランにしたい...!) 他の方があげていらっしゃる写真と同じ朝食でした。会場も障子で仕切られて個室になっているので落ち着いてゆっくり食事ができました。 チョコプリンが大変美味しかったです! もちろん、鍋や小物などものすごく美味しく小1時間ほどゆっくりと朝食を愉しめました! 他にもたくさん嬉しいポイントがあり書ききれません。また近いうちに泊まりたいです。

評価:

お部屋も広くて綺麗で過ごしやすかった。 お料理も夕食も朝食も美味しく頂きました。 ドリンク飲み放題のメニューにチューハイが無いのが残念でした。 焼酎のソーダ割りではなく、最近あるチューハイの素でのソーダ割りがあれば嬉しかったです

評価:

スタッフの対応が大変丁寧でとても気持ちよく滞在することができました。 館内もフリーラウンジで珈琲やポンジュースがいただけたり、ロビーでは滝のような水の演出もあり豪勢な気持ちで過ごすことができます。 入口には外湯用のタオル等も用意されていて、外出もしやすいです。 車は預ける形になるのですが、チェックアウト時にはフロントガラスを綺麗に拭き上げて返してくれたりと、宿としての品質はとても高いもので素晴らしいお宿でした。 道後温泉は温泉の泉質がそこまで…なので宿と温泉街を楽しみつつ過ごすなら大変オススメできるところです。

評価:

素晴らしい旅館でした。 特に印象に残ったのは、サービス面です。 現在,どこの旅館も外国のスタッフの方がいますが,他の旅館と比較しても、教育が行き届いており意思疎通の齟齬などありませんでした。また,日本人のスタッフも細かいところに気を配っていただき、汚れていたからという理由で,車の窓拭きをしていただいのは初めての経験でした。

評価:

外の足湯が最高の場所です。石が敷き詰められていて足ツボ効果が凄い!足湯だけでも、笑顔で丁寧に対応していただけます。 人が外に居ないときでも自由に利用させていただいています。 無料の足湯なので良心的なホテルだと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。