ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

奈良市の観光にぴったりの洗練された高級ホテル。奈良で初となる世界的ブランドの高級ホテル、JWマリオット・ホテル奈良は、ラグジュアリーな体験を求めるお客様お一人おひとりを心に触れるおもてなしでお迎えいたします。多彩でモダンなアメニティや利便性を備えた、スイート16室を含むエレガントな装いの客室158室を備えております。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
-
■ご予約はお電話でのお申込みのみ可能となります。(予約受付 9:00~18:00)
■対象プラン、詳細に関しましては、お問い合わせください。
■Marriott Bonvoyのポイント付与、ステイカウントは対象外となります。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 158室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 38台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 2,000円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.marriott.com/ja/hotels/osajw-jw-marriott-hotel-nara/overview/
- アクセス
- ■近鉄奈良線「新大宮駅」から徒歩10分
■近鉄奈良線/京都線「大和西大寺駅」からタクシーで10分 - 電話番号
- 0742-36-6000
- 住所
- 〒630-8013 奈良県奈良市三条大路1-1-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.3(全1251件)
-
評価:
日によってはプラチナ以上はダイニングの朝食会場が使えず、ラウンジに箱詰めにされてショボい朝食になります。どう考えても雰囲気も内容も朝食会場の方が豪華なので逆差別ということに…。 休みの日で子連れが多いようなもんなら狭いラウンジで騒いだり、食事を大量に漁ったりもう最悪です。 近年、ホテルの格式にそぐわない民度のボンヴォイの事業決済プラチナ民が激増し、家族連れで大挙して訪れているため、ラウンジのカクテルタイムや夜のプールを子供禁止にしたり対策はしているようです。(12歳未満のラウンジ入室は17時まで。17時からカクテルタイムなので子連れはカクテルタイムは入れないということになります。) そういう意味でホテル側の対応も納得できなくはなく、複雑な気持ちになるばかりです。
-
評価:
両親と一緒に3人で宿泊をしました。 近鉄奈良やJR奈良からは離れているイメージでしたが、滞在中、不便を感じませんでした。タクシーでもあっという間で、ホテルから駅までシャトルバスも出ています。 入り口のドアマンさんからとても感じが良くて専門のスタッフさんがラウンジでチェックインをしてくれました。おしぼりを出してくれたり本当にサービスが行き届いていて快適でした。 お部屋は広くはないですが(3人部屋がなくてエキストラベッドを入れてもらったので)浴室とトイレが別々になっていたり、客室と浴室が完全にドアで仕切れる点など、すごく使いやすかったです。 ホテルの裏がコンベンションホールになっていて、そこには蔦屋さんやコンビニが入っていてお買い物も楽しめました。 館内のあちこちに奈良を感じられる置物や絵などがあってとても落ち着ける空間でした。
-
評価:
ホテルに忘れ物をしてしまった際、見つけていただき、送っていただきました(着払い)。 その節はご対応ありがとうございました。 ただ、同封していただいたお手紙(送り状)の文面が「拝啓 晩冬の候... 」となっておりましたので次回他のお客様にテンプレートを使う際はご注意なさった方がよろしいかと。 ホテル滞在は家族旅行の楽しみでもあり、国内外の様々なホテルに宿泊しております。 JWマリオット・ホテル奈良は、マリオットグループの最高級ブランドであるJWマリオットとして日本で初めて開業したホテルとのことで近場ながら初めて滞在させていただきました。 奈良市街地にあるホテルなので部屋からの眺望は特に美しいものではありません。 会員特典でラウンジの利用ができましたが、他の系列ホテルと比べてドリンクの種類は少なめ?軽食も感動するほどではないものの、それなりに楽しませていただけました。 レストラン(シルクロード)は、香草やスパイスをふんだんに使用したお料理が多いので好き嫌いが分かれるかもしれません。 外国人のスタッフさんは丁寧に接していただけましたが、お料理の説明など聴き取れないことも何度かありました。 アラカルトのスープやサンドイッチでも軽く3千円以上しますので子ども用に香辛料もボリュームも控えたメニューがあれば有り難かったです。 プールは5歳以下の子どもは入れないので子連れ旅の方はご注意を。水深120㎝くらいのシンプル&コンパクトなつくり。浮き輪・ビート板などの浮具は使用禁止。アームリングのみ持ち込み可能。アームリングの貸し出しは無し。購入は可能だそうです。人数制限があるので予約をおすすめします。 子どもにはホテル内で宝探しをするゲームも用意していただけて、楽しませていただきました。 ありがとうございました。
-
評価:
日本初のJWマリオット。 海外では良く宿泊するブランドですが、いつも満足感が高いです 特に朝食のラインナップの豊富さが素晴らしいのが僕の中での印象です。 会員のためチェックインはラウンジで行われます。 ラウンジが高級感に溢れておりかなり落ち着く空間。 フードプレゼンテーションも充実していました。 客室も高級感があります。 ロビーのbarにもお邪魔しましたが、 雰囲気、カクテルの味ともに一流のものでした。 また必ずお邪魔します!
-
評価:
正倉院展を見に奈良へやってきました。チタンエリートでしたので、ゆったりとしたラウンジで夕べを過ごすことができました。お寿司も美味しかった。チェックアウト後にタクシーを呼んでいただいたのですが、なかなか来ないため、ホテルの車で駅まで連れて行っていただきました。良い時間を過ごすことができました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)