ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

古き良き佇まいを大切にどこか懐かしい異空間で和みの時間を。奈良の自慢食材「やまと牛」・「大和地鶏」でおもてなし。洞川温泉の泉質は弱アルカリ性で筋肉痛や疲労回復に効果あり。美肌になったとも好評です。日常の喧騒から離れ、どうぞごゆっくりおくつろぎ下さい。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- 総部屋数
- 9室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 10台(提携先)
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://masugenryokan.jp/
- アクセス
- ■南阪奈道路より大和高田バイパス終点交差点を右折。R169からR309で天川村へ車80分
■送迎あり(条件あり) - 電話番号
- 0747-64-0316
- 住所
- 〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川189
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全95件)
-
評価:
お世話になりました。 このご時世に良心的なお値段で泊まらせて頂きましてありがとうございました。 築70年 広い木造の建物なのに、とても綺麗にされていて素晴らしいと思いました。 お食事も美味しくて、お腹いっぱいになって、 温泉もちょうど良いお湯加減なので ゆっくり入ることが出来ました。 おかげさまでぐっすり眠れました^ ^ 女将さん、スタッフの方も とても良くして頂きとても素晴らしい旅になりました。 ありがとうございました。
-
評価:
昔ながらのままのとても雰囲気のある温泉旅館です。タイムスリップしたような気分になれます。 エアコンはなく、布団は薄く、虫も共有部分には普通に入ってきます。部屋には虫よけスプレーがあります。 お盆時期でしたがエアコンなし扇風機のみでも夜と朝は快適に過ごせました。 時が止まったような空間なので雰囲気はかなりあります。スタッフはとても親切で誠心誠意対応していただけました。 温泉は狭いですが温質は大満足。狭いので人がいないときに入るのがおすすめです。 お食事がとても品数が多くてどれも美味しく夜も朝ごはんも満喫できました。 高額な旅館が多い地域の中良心的な価格なのでエアコン、虫、布団が気にならなければとても良い旅館です。
-
評価:
洞川温泉初めて着た場所だけど、何故か古里に帰ってきた感じ、料理は酒と相性バツグンの味付、どれも美味しい。地酒もガツンとくる辛口、お腹がバクハツするほど満腹になった。
-
評価:
5月5日GW真っ只中2ヶ月前に何とか予約が取れ初めて行かせていただきました。今年のGWは久しぶりに活気のあるGWになり各地方面どこも行楽地は凄い人と車で洞川温泉付近も凄い混み合ってました。13時前に到着し車を止める場所が日帰り温泉のお客さんで満車だったので5分程走った場所にグラウンドがあり日帰りの車が減るまで臨時に停めに行き旅館の方が送迎してくれました。後ほど車は旅館近くまでまた移動しました。桝源旅館は両サイドに本館別館があり私達は別館に宿泊しました。風呂は別館にしかない様で本館の方は別館まで入りに来るシステムだそうです。 旅館の雰囲気は無茶苦茶ノスタルジー感があり昭和の雰囲気満載で木造の建物では有りがちな周りの音が結構すると覚悟してましたが全く不快な音はしませんでした。川の程よいせせらぎの音が雰囲気良く聞こえる感じでした。夜は部屋の電気点けてると虫が部屋に入ってきます。殺虫剤が、ノーマットがあればいいです。カーテンしてないとどこからともなく虫が入ってきました。トイレ洗面は部屋にはありません。共同でトイレに至っては男女カーテンで仕切られているので女性はちょっと不安や不満かもしれません。以上が少ない不満点です。満足な点はスタッフの方々もどの方も感じ良く常に気持ちよく過ごす事が出来ました。夜ご飯は18時からと18時30分からが選べるみたいです。時間制限は90分です。地鶏のすき焼きにしました。鳥の皮があまり好きではなかったのでどうかと思いましたが味は最高でした。量も私達には多すぎるました😅 生卵計4つありどれも新鮮で美味かったです。朝ごはんは7時30分と8時からどちらかです。 肝心な温泉はヌルッとしていてアルカリ成分たっぷりで気持ち良く浸からせていただき満足しました。5.6人入ると芋洗状態になるキャパでしたがシャンプーバーとかでシャンプーリンス数種類ありました。脱衣場は棚がありますが鍵は掛かりませんので貴重品は持ち込まない方がいいですね。 部屋の扉は昭和の人間は懐かしさを感じる押して回さないと鍵が掛からない開錠出来ないタイプです。 最近の設備やシステムは期待しない人でないと不満でしょうがそれは下調べしてから行くべきですね。 寝床は部屋に入った時点で布団が敷いてありました。ベッドはありません。枕は高さのある蕎麦殻で私は好みでした。朝ごはん食べて部屋に戻ると布団は片付けられてました。日中は真夏日で無茶苦茶暑かったですが夕方からどんどん気温が下がりますので1枚羽織るものを持っていった方がいいです。浴室は誰も居なかったので撮らせていただきました。
-
評価:
別館の庭眺望、角部屋に3泊4日で泊まりました。 初めて来たはずなのに、どこか懐かしい雰囲気漂うとても素敵な部屋でした。 洗面所、トイレが共同なことに驚きましたが自分はそこまで気になりませんでした。 料理は大和肉鶏の水炊き、すき焼き、やまと牛会席をいただきましたが、どれも美味しかったです。特に鶏のすき焼きは初めて食べたのですが、大和肉鶏は軍鶏のような歯応えのある鶏肉で味わい深くて絶品でした。 温泉も柔らかいお湯で温度も丁度よく、とても良かったです。 今回は予約時に天河大弁財天社、大峰山(山上ヶ岳)の登山口への送迎を相談させていただいたのですが、送迎時間や登山用のお弁当、トロッコの予約相談について等、とても親切に対応していただけたので大変助かりました。ありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)