- 宿泊施設
- 近畿地方
- 奈良県
- 吉野・十津川
ホテル杉の湯
4.1 (275)
- 18,000
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- 温泉
- 送迎あり
- 家族
- 子供可
- 完全予約制
- ミシュラン掲載
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

お湯でほっこり、人でほっこり。上質な「湯盛温泉」で癒される、高野槇&岩造りの露天風呂をお楽しみいただけます。各客室やラウンジ、露天風呂からは対岸に広がる山々を一望できます。居心地良い空間でごゆっくりとお寛ぎください。お食事は、お客様のために「美味しく、体に優しい食材を」と選んだ食材で丁寧に心を込めて作り上げています。クチコミ高評価!五感で「大和の滋味」を楽しめる料理長自慢の会席をお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■当ホテルは、宿泊費以外の支払いにはポイントはご利用できません。
■夕食時間は18:00もしくは18:30よりお選び下さい。チェックインが予定時刻を過ぎる場合には必ずご連絡を下さい。
■毎週水曜日は、浴槽清掃日のため入浴が17時以降となります。
■予約の際、携帯番号の記入をお願いします。
■お子様の夕食
【高学年70%】ご夕食:小人会席、朝食:大人朝食(和膳)
【低学年60%】ご夕食:ミニランチ、朝食:大人朝食(和膳)
【幼児50%】ご夕食:ミニランチ、朝食:幼児朝食(ワンプレート)
■お部屋には、歯ブラシのみご用意しております。ヘアブラシ、カミソリ、コットン、綿棒をご利用の方は、フロントまでお申し付けください。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/PayPay/各種QR決済
- 総部屋数
- 23室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 27台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.suginoyu.com/
- アクセス
- ■近鉄「大和上市駅」より無料送迎バス30分
送迎バスは要予約で14時25分に「大和上市駅」を出発いたします。 - 電話番号
- 0746-52-0006
- 住所
- 〒639-3553 奈良県吉野郡川上村迫695
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全275件)
-
評価:
温泉も良く、ご飯も美味しく、職員の方もとても良い方ばかりでまた来たいお宿です。 夏には川上村周辺は川のレジャーが多いので、観光拠点に最高です。 鮎の塩焼きや、鮎の唐揚げ最高でした! あっ、ひも足早くこの時期なのに松茸の土瓶蒸しも出て美味しかったです! 料理長さんの腕がいいんでしょうね。全て美味しかったです。 担当の仲居さんがいないタイプなので基本的にセルフでが、逆に気楽でいいです。今時のお宿です。 布団もご飯の間に敷いてもらえます。
-
評価:
日帰り温泉のみ利用しました。受付時間が15時までですので、周辺を廻ってから訪れると時間が過ぎているかもしれません。 ホテルの駐車場が利用できますが、駐車場が狭いので切り返しなどの際には歩道にはみ出ることになります。駐車スペースの3分の1ぐらいは宿泊者専用のものになっています。 受付で料金を支払い、タオルなどを受け取って、地下1階にある大浴場に行きます。脱衣所では個人の持ち物を保護するロッカーなどはないため、フロント横の貴重品入れに貴重品を預けます。この貴重品入れが小さく、小物程度しか入らないので注意が必要です。また、ここの鍵が温泉施設でよくある、鍵を収納できるバンドではないため、体を洗っているなどの際にカタカタ音が鳴って煩わしかったです(⭐️-1)。 温泉は、室内の浴場が木製になっているため、非常に居心地がいいお風呂になっています。露天風呂は、山間の景色を見ながらお風呂に浸かれます。心を無にして入れるので非常に心が落ち着きます。
-
評価:
道の駅利用のついでに隣接してあったので入浴だけ利用させて頂きました。 サウナや水風呂等は無く、内湯一つと小さな露天風呂があるだけの800円。 貴重品ロッカーは非常に小さく、下駄箱の様なサイズで中型のカバンは入りません。 貴重品で無ければ、ざる籠は適当に使えます。 受付の女性の印象も日帰り入浴のお客には良くない印象も残念💧。 日帰り入浴は各地で利用させて頂いてますが、泉質等にも特徴は無く、小さな目の銭湯な感じでした。 入浴後にホテルを出て知ったのですが、地元の方たちは別の日帰り入浴の場所がオススメでした。 個人的には「道理でね…」と言う感想です。
-
評価:
日本百名山「八経ヶ岳」登山後に伺いました。 夏場のみたらい渓谷側から帰ると狭くて激混みなので、吉野側からの帰りに寄りました。 大正解! 綺麗な檜風呂、山の景色が最高な露天風呂! 館内も綺麗でいいホテルですね!いつか泊まりたいです! お店の売店には日本酒風の森、陀羅尼助なども売ってます!
-
評価:
近くでSUP体験をして、そのコースの最後にコチラの温泉がついていました。 外湯と内湯が1つづつですが、外湯は緑の山々が綺麗に見えて気持ちよかったです。 お湯も少しだけトロッとしてるかな?って感じのお湯でした。 お湯は少しぬる湯で夏でもゆっくり入れましたよ。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)