ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

知内温泉旅館は、北海道の知内町に位置する温泉旅館で、開湯800年以上の歴史を持つ温泉地として知られています。源泉成分が2種類でそこも楽しめる魅力となっております。美肌効果の高い、明礬泉の上の湯は浴場をリニューアルしましたし、呼吸の間というサウナ施設も今年6月にできましたのでそちらも是非ご利用ください。四季折々の風景を眺めながら、ご入浴を是非に楽しんでくださいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約は公式サイト又はOTAサイトからご予約下さい。
■当日予約ですと素泊まりのみのご提供となります。
■呼吸の間(サウナ)は完全予約制のため前日までに公式サイトまたはお電話にてご予約下さい。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済
- 総部屋数
- 28室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 35台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://shiriuchionsen.com/
- アクセス
- ■JR「木古内駅」より函館バス松前行きで約30分、バス停「湯の里温泉入り口前」下車から1km
※バス停まで送迎あり(お電話にて承ります) - 電話番号
- 01392-6-2341
- 住所
- 〒049-1221 北海道上磯郡知内町字湯ノ里284
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全610件)
-
評価:
何度か利用しています。この辺に宿は少なく、ビジネス利用の方も多いと思います。北海道最古の温泉。5つの源泉がありお湯はとても良いですが、内湯は熱めです。お水を入れると地元の方に怒られると聞いていましたが、夜はいないみたいです。露天風呂はフロント前の紙に部屋番号を書いて30分後との利用です。夜は暗くてちょっと怖いですが、明るい時は最高です🙆♀️お食事もすごく美味しくて、大好きです😍正直、若い頃は、ちょっと歴史を感じる設備や雰囲気が、あまり好きではありませんでしたが、年をとったのか。。。中年以降はここの良さがわかる様になった気がします。今も、内風呂の底のザラザラで長湯、深湯は出来ませんが、泉質は素晴らしいと思います😊1度は行ってみて欲しい宿です。コンビニ、スーパーはもちろん、近くには何もありません。デジタルデトックスにもおススメですが、Wi-Fiちゃんと使えます😊
-
評価:
素晴らしい温泉旅館です。 温泉は、北海道で最も古くから知られている源泉掛け流しの高温のお湯で、露天を含む3箇所の素晴らしいお風呂を楽しめました。料理は、海の幸と山の幸が使われた非常に豪華なものです。知内で取れるニラが入った鱈の鍋や牡蠣フライやスモークサーモンのカマ焼きなど、全て温かい状態で出され、料理を作る人のおもてなしの気持ちが感じられました。また、旅館内で働いているすべての人がとても親切でした。 総じて、北海道を代表する「ぜひ行くべき旅館」だと思います。旅館の方には、これからも是非この素晴らしい旅館を今のまま続けてほしいです。
-
評価:
北海道最古の温泉で「日本秘湯を守る会」の宿でもあります。それ故、もっと鄙びた宿を予想していましたが、館内、客室は新しく、とても快適でした。 温泉は3種あり、上の湯は美肌、下の湯は肩凝りなどに効果があるそうです。下の湯は内風呂の他に露天風呂もあるので、合わせて3種となります。 浴室は年季が入っており、歴史を感じます。お湯がとても熱くて、フロントでは「水で薄めて調節してください」と言われましたが、源泉掛け流しを水で割るのが勿体無くて、そのまま我慢して入りました。 露天風呂だけは適温でした。 露天風呂は貸切風呂で予約制なので、早めにフロント前の予約表に部屋番号を記入して、順番を確保しましょう。 こちらの食事は他の方のクチコミでも評価が良く、期待していましたが評判通り、どの料理も美味しく、充実していました。 特にお米が美味しくて、やはり日本食はコメが基本で、コメが美味いと料理が引き立つなぁと感じました。 この日の従業員の方は日本人ばかりで、アットホームで気配りの効いたおもてなしをしていただきました。 いろいろ期待が高かった温泉ですが、見事に受け止めていただき、また訪れたい宿になりました。
-
評価:
2泊3日家族8人で静岡県からお世話になりました! 都心からは北海道新幹線で行けるのでアクセスも良かったです。 建物の中はどこも掃除が行き届いて、ロビーやお部屋もとっても綺麗にしてくれているのがわかります。 お風呂は少し入っただけで汗が吹き出し、身体の芯から温まり、サウナ以上の効果を感じました!家族皆んなで熱いといいながら入りましたが、帰る頃にはそこ熱さがクセになりチェックアウトまで何回もはいってしまいました(^^) こちらの源泉を使ったサウナは今回は入れませんでしたが、外観もとっても素敵で次回は入ってみたいと思います。 お食事はとっても豪華で、北海道の美味しい料理がたくさん食べられます!お刺身や、お鍋、牡蠣やお肉など全部美味しかった! 特産のニラはまったく臭みがなくとても良い香りで大好きになりました!お食事も初めから並んで用意されているのではなく出来立ても用意してくださるのでおもてなしの心を感じ感動しました。 姪っ子たちも宿のお兄さんにたくさん遊んでもらってとても嬉しそうでした♪ お宿の皆さまの人柄とお食事、綺麗なお部屋、そしてお風呂にたくさん癒されてパワーをもらいました! とっても素敵な宿だったのでぜひ一度訪れてみてほしいです。 最高のお宿でした(^ ^)お世話になりました!
-
評価:
8月の暑い日に泊まりました。開湯800年を誇る道内最古の温泉だそうです。周りは山に囲まれていますが、意外に虫は多くありません。泉質はナトリウム塩化物系ですが、浴室の床に析出物が溜まっており非常に趣があります。かなり熱いお湯ですが入っているうちに慣れます。脇には神社もあります。建物は平成に入って建て替えられたらしく、食堂などもかなりオシャレな雰囲気です。食事も非常においしかったです。日本秘湯を守る会の会員宿なのでスタンプを頂けました。ありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)