• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

高砂温泉

3.9 (1180)

12,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可
  • 貸切風呂
  • 露天風呂付客室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
高砂温泉

1966年開業。「1日楽しめる」をコンセプトに生まれ変わった館内。お待ち合わせ処やマンガコーナー、リラックスコーナー、レストラン、売店、キッズコーナーまで、子どもから大人まで楽しめるスポットが揃っています。高砂温泉といえば、昭和レトロな空間も魅力のひとつ。レトロゲームや駄菓子、卓球台、エアーホッケーなど、昔懐かしい遊びのコーナーもございます!湯上がりのリラックスタイム、館内の各施設で思い思いの時間をお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイト、もしくは「ふるなびトラベル予約」のみでお受付致します。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
総部屋数
33室
温泉
なし
駐車場の台数
100台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.takasagoonsen.com/
アクセス
■JR「旭川駅」より車で15分
■「旭川空港」より車で40分
電話番号
0166-61-0227
住所
〒070-8061 北海道旭川市高砂台8丁目235番地1-5

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.9(全1180件)

評価:

20250928(日)20:30ちょっと高台にあるスパホテル「旭川高砂温泉」の大浴場を日帰りでお借りした際の情報です。こちらの家族風呂の方は天然温泉のようですが、大浴場は人工温泉の温浴施設となります。温泉ではない分、湯船の数と種類の充実に力を入れている印象で、曰く「お風呂のデパート」。 1965年創業と老舗ですが、2021-22年にかけて段階的にリニューアルされており、敢えて昭和レトロな雰囲気を全面に打ち出しています。早朝から深夜まで長く開いているのも有り難いところで、今回は日曜の遅い時間に伺いましたが、結構混んでおり人気がある施設のようでした。 現在の営業は6-23時で、最終受付時間は特に設定されていない様です。料金は平日午前600円、平日午後750円、土日祝850円で、支払いは券売機にてQRコード決済にも対応(と書かれていた)。靴箱は懐かしい木札の松竹錠、脱衣ロッカーと貴重品ロッカーは100円返却式。 アメニティとしてボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤー、冷水器の備え付けがあり、ソープはフェニックスの廉価版、ドライヤーはパナソニックのNanoCareとテスコムのNobby。桶はこれも定番の懐かしいケロリン桶です。 浴場のフォーマットはHPに詳しいですが、屋内に二点式カラン8+8+3箇所、三点式4+4箇所、岩盤気泡風呂、ゲルマニウム鉱石泉、電気風呂、座湯、オゾン泉、ラジウム鉱石泉、低温浴槽、バイブラバス、漢方風呂、水風呂2つ、広い三段のドライサウナ、半屋外に露天風呂、階段を上がった屋上に露天のバイブラバス2つ、低温寝湯3人分があります。 正直、各浴槽の効能についてはよく分かりませんでしたが、随所に休憩用の椅子が多数置かれており、特に屋上の外気浴スペースで街の夜景を眺めながら、風に吹かれて身体を乾かすのがとても快適で気持ち良かったです。 館内には休み処の漫画スペースが2箇所と、今回は遅くて利用できませんでしたが食事処もあり充実しています。 全体的にちょっと不思議な楽しい感じの施設で、10回で1回無料のポイントカードをもらいましたので、また平日にでも伺おうかなと思いました。

評価:

小さい頃、両親と一緒によく来ていました。当時は滑り台付きのプールがあり、 浴場内も少し暗く、ジャングルの様で、いつもワクワクしながら入っていたのを覚えています。まさか、今自分の子供をつれてくるなんて思ってもいませんでした。 昔とは少し変わりましたが、今でも営業され続けており、敬意と感謝の気持ちです。 次は孫をつれてこられたらいいな。

評価:

高砂温泉 家族風呂を利用しました。 1800円で貸しきり。 何よりレトロ感満載。 お湯が最初中々、熱くならなく時間経過と共にお湯がでるようになりました。 ゆっくりできるのが何よりです。 そして驚きの効能 汗が引かないくらい温まります。塩素系の臭いはしますが温浴効果ありますね。 高齢者向けのシャワーベンチ等も充実しています。手すりの設置もありました。 サウナ付きはどんな感じなのか、次回試してみたいですね。 ちなみに私が小学生の頃 何度も来たことがあり、浴槽の下に水槽があった記憶があります。あの昭和時にあった施設が今なお、健在ということに感動です。

評価:

お風呂のみ評価。 千葉から訪問させていただきました。実家が旭川にあり、年に一度は母に会いに行きます。早朝娘とサウナ活動。 お風呂のデパートだけあっていろんなお風呂が、いろんな場所にある。施設は古いけど掃除はしっかりされている。 サウナに入り、屋上で整う。なんて素晴らしい景色と空間。 千葉にはない、解放された空間。 帰りに、梅屋のシュークリームを買う。次回も伺います。

評価:

久しぶりの帰省で暇だったので20年ぶりに行きましたが、館内入ってすぐに古くて汚いイメージが払拭されててビックリしました。相変わらずお風呂は年季が入っていますが、最近リニューアルされたサウナがキレイで外気浴に屋上の仙人の湯ゾーンを使うのが最高です。お風呂を上がった後の漫画ゾーンには仮眠マットのようなものもあり、漫画も綺麗で品揃えが多く一日中過ごせます。私が行った時はおじさんが競艇中継をスマホで流しながら昼寝していて、凄く平和な時間を感じて嬉しくなりました。 車がないと行きずらいので観光客よりはツーリングをする方や、昔の高砂温泉のイメージのまま時が止まっている地元民にオススメです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。