ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

北海道積丹の宿「いい田」 積丹旅行・観光の際にはぜひ、ご宿泊ください。生ウニ、活アワビ、毛蟹などの海の幸をまるごと堪能。心に届くご宿泊プランをご用意しております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金のみ
- 総部屋数
- 10室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.yado-iida.com/
- アクセス
- ■北海道バス「積丹余別」下車徒歩2分
■「小樽IC」より車で1時間30分
■「余市IC」より車で50分 - 電話番号
- 0135-46-5001
- 住所
- 〒046-0322 北海道積丹郡積丹町余別町28
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全193件)
-
評価:
古い民家を上手に改装した旅館です。部屋からの眺望はあまり良くありませんが、旅館の内部は上手に改装してあり雰囲気も最高です。基本的に旅館内は基本的にスリッパは有りません。廊下はピカピカに磨いてあり素足で気分よく歩けます。冬は、靴下等があった方が良いと思います。残念ながら、私たちの部屋には、洗面所、トイレが有りませんでした。共用の洗面所とトイレは奇麗に掃除してあり気持ちよく使えました。トイレはスリッパがります。ただしトイレのウオッシュレットは古く上手く動きませんでした。 食事は、ウニの季節でもあり2倍盛りを頼みました。更に本日入荷の赤ウニが有ったので、追加で頼みました。ウニの食べ比べも出来ました。やっぱり赤ウニの方がほんのり甘くおいしくいただけました。※もちろん白ウニも美味しかった。 ウニ三昧の夕食で、最後にご飯に乗せてウニどんで締めくくりました。次の日からは他の店のウニを見ても食欲が湧きませんでした。 もちろんウニ以外の料理も工夫してあり大変美味しくいただきました。朝ごはんも最高です。白いご飯以外にウニご飯もチョイス出来ました。 ここは温泉では有りませんが、近くに日帰り温泉が有り、予め連絡をしてもらうと、半額で両出来、温泉と食事を堪能しました。
-
評価:
ザルのウニがあまりにも魅力的だったので、ウニおかわりプランで予約をさせていただきました。 まずお宿の雰囲気ですが、スタッフの方々の距離感が個人的に丁度よかったです。必要な時は声をかけていただけ、それ以外は必要以上に干渉しない感じだったので人見知り的には気を遣わずに済み、波の音を聞きながら涼しい風にあたってまったり静かに過ごせるのがとても心地よく感じました。 お部屋も綺麗で、クーラーが備えられているものの海に近いからか窓からの風が涼しく、扇風機でことたりるので体に負担がなく寝心地も最高でした。 夕食、朝食ともにどちらも優しい味のお料理がとにかくたくさんあり大満足です。 ウニは今までに食べたことのない甘さとなめらかさで、量もかなりの量だったので健啖家の連れもお腹いっぱいで満足しており嬉しかったです。 個人的には先付のお豆腐と3つの小鉢がお酒との相性がよく好きでしたが、そのほかのお料理もどれを食べても一口ごとに感動できる味わいでした。 あと地味にお米がとってもおいしいですね。 こちらのウニを食べたら、日頃見かける塩水ウニを食べられなくなるのが唯一の懸念点です笑 また来たいと思います。
-
評価:
客室はリノベーションしたようでトイレ・洗面所付きの和室(1階)でした。 部屋に湯沸かしが無かったのですが、部屋の前にウォーターサーバーがあり問題ありませんでした。 夕食は、バフンウニがあったのでハーフ/ハーフにしました。それぞれ提供される料理の量が予想以上に多いです。 朝食は、バイキング形式ですがウニご飯や刺身もあり、豊富な料理の品々があり感動しました。
-
評価:
食事を楽しむことを目的とした宿です。 写真のウニは倍盛りの6人前です。 積丹半島で採れたてのウニを使用しています。 ウニを一粒ずつ味わいながら食べました。 ウニ丼とは一味違う食べ方でした。 客室は高級ではありませんが綺麗でした。
-
評価:
何を食べても美味しいくて、こんなに満足出来るお食事は中々ないと思いました スタッフさんも皆さんイキイキとお仕事されている様に見え、短い間でしたがとても有意義な時間を過ごす事が出来ました
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)