ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

お洒落な空間で、有機野菜、無添加、天然塩、安心且つ旬の食材を丁寧に仕込みお料理させていただいております。ピッツァは石窯で薪を使いナポリピッツァの認定職人、2023年と2024年連続でピッツァ世界一位を獲得させていただきました。また、この石窯を使った新鮮な魚介類やステーキを提供、24年にNHKや民放お昼の旅の料理番組にも取り上げられ著名人やスポーツ選手達、釣り客、遠方からのお客様も毎日のように訪れていただいております。お客様が料理が美味しいの一言を言っていただけるよう毎日料理の向上に励んでいるスタッフ達のお店に是非ご来店いただけるよう皆様のお越しをお待ちしております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ベンチシート付のご家族連れ様に便利なテーブル席です。
■お子様用のおイスも3名様分ございます。
■全席禁煙 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 0299-63-1863
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~14:00(L.O.)
【夜の部】17:30~21:00 お客様がいない場合はその時点で閉店となります。
※【夜の部】は水~月のみとなります。 - 定休日
- 火曜日
※祝日、クリスマス、お正月など被る場合は営業いたします。 - サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全56席
- 駐車場の台数
- 40台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://www.cafefishing.com/
- アクセス
- ■東関東自動車道「潮来IC」から車で5分
■潮来市街地 JR「潮来駅」を目指して下さい。 - 住所
- 〒311-2425 茨城県潮来市あやめ1-1-16
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全328件)
-
評価:
2017年オープン。JR潮来駅高架下にある店舗。 国内外数々の大会で優勝している日本最強のピッツァ職人村田さんがいるお店。 余談だが道を挟んだ潮来釣り具センターがオーナー。釣り好き、バイク好き、スポーツカー界隈では聖地と呼ばれる村田基さんのお店。 今回ようやく初訪問出来ました! ビアンカネーヴェ ポルケッタ STG ティラミス、パイナップルジェラート エスプレッソ☕ 大会入賞ピッツァを中心にオーダー♪ 日本橋老舗窯メーカーが作った特製窯で焼き上げる生地はクラシカルをベースに、驚きの軽快さ。サクッともちっとの境界にある絶妙な生地。トッピングも酸や香りを効かせた食べやすさと美味が両立した美味しさ! どの一枚も必ずオーダーして欲しいピッツァ🍕 ドルチェもしっかりボリュームがあり美味しい 〆はコクが絶妙なエスプレッソで。 日本最強のピッツァ職人村田さんが焼くピッツァはやはり凄かった!!ナポリでの世界大会頑張って下さい♪ ご馳走様でした!!
-
評価:
潮来の人気ナポリピザ屋さん。 イタリアレストランと言うよりピザがメインのアメリカンダイナーもしくはスポーツバーみたいな感じ。ピザ食べながらドリンク飲んで、サッカー観戦的な? 大きなモニターではMTVが流れ、ハードロックカフェを彷彿とさせる広い店内はギターやゴールドディスクではなく、サッカー仕様。沢山のサインがあったり、壁一面にユニフォームが飾られていた。 W杯orJリーグ!? (サッカーには興味ないから分からん) 11時に到着。お店は11時半から。 一巡目に入れないと結構並ぶ様です。 おひとり様も何人かおった。 3人で2枚のピザをオーダーしたのだが、1枚目が届いてから、2枚目のピザが届くまで30分ほど待たされ、ホールスタッフに打診したらオーダーが通ってなかったか?はたまた別のテーブルに先に届けてしまい、そのまま忘れ去られた様である。 初来店時にこの様なミスがあるのは残念。 ニョッキは値段の割には三口で終わる量なので、おつまみ。 カニが冷たい。 (オーダーミスって慌てて出したか?) 値段はお高めと言うかレストランで食べるピザの料金だとフツーかな? 1人予算3000円強。 大会チャンピオンでなくても、リーズナブルな美味しいピザ屋さんは他にもあるし、リピートはないかなー? バイクスタンドあり。 お店専用と駅前合わせて3台。
-
評価:
世界一のピッツァ職人が作るピッツァ\( 'ω' \ )ピッツァ 生地がもちフワっと軽めで、たまに焦げた所がかりっと香ばしくウマ(ง˘ω˘)วウマ 世界一の自信に満ちたピッツァを食べるならここ♪ 食べたもの( ..)φメモ マルゲリータ 1300 ミニサラダ 200 ▶マルゲリータ 生地に3種類の小麦粉を使用しているようで、それが美味しさの秘密かな? コロナの時期に焼いて焼いて焼きまくって釜と仲良くなったが故に出せる味らしい シンプルな食材で作るからこそ、違いが引き立つ\( 'ω' \ )ピッツァ✨ 各テーブルにオリジナルの辛いオイルがおいてあって、これまたかけると食が進む!! 1人で1枚ペロリと食べれます♪ シンプルイズベスト!なお味です♪ 世界一を取ったカニピザもいいかもしれませんが、初訪問は一番スタンダードを頼みがち☆ 安定に美味しい☆ 生地が好きな人なら、マルゲリータでなく、マリナーラでトマトとバジルとニンニクでシンプルに楽しんでもいいかも♪ もう一枚!と言いたくなる! ごはんでも行けるし、つまみにもいけそうな不思議なピッツァです! きっとイタリア人とかは、ピッツァとワイン片手に陽気に話すのかなとかちょっと思っちゃう感じが素敵☆ ▶ミニサラダ ミニサラダと書いているのですが、以外と通常盛りです! サラダもりもり食べる人は大盛りサラダでもいいかもです☆ ちょこっとサラダを食べたい人は大盛りサラダをシェアしてもいいかな♪ 塩気が少ないハムと葉っぱ系の野菜とコーン、ドレッシングがいい感じにビネガー効いてて好み♪ ▶雰囲気 店内広々として高架下だからなのか、ちょっと天井高めで広々と感じる店内。 店内個室に出来るように間仕切りなどもあるので、10人くらいで、個室で打ち上げなども出来そうです。 ピザとは色んな人とシェアしながら食べるのが一番おいしく感じる気がするから、4人くらいでいくのが色んな料理も楽しめていいかもしれない☆ それを思ってか、店内4人席多めです♪ ▶支払い 現金/カード ご馳走様でした ----- 色んな訪問したところを 品川区を中心に全国行ったところを紹介してます♪ Instagramもやってます お気軽にfollow me @hoshisaaaya_main
-
評価:
サッカーの後、渋滞からやっと解放されてお店に着いてまもなく早川選手が現れました。どうしてそんな短時間にここに⁈ ピザもニョッキもサラダも全部味がハイレベル。パッションフルーツのサラダソースが美味でした。 おいしくていろいろ食べすぎましたが満足です。
-
評価:
世界一を二連覇と評判のPizzeria Italian GARAGE潮来さんに来ました。世界一位🥇のSTG(注)マルゲリータと世界二位🥈のビアンカネーべを注文。世界🥇と🥈に期待が膨らむ。 世界🥇のマルゲリータは、焼き具合は良さそうに見える。生地は私好み。しかーし、肝心のナポリ近郊産水牛モッツァレーラチーズのはずが、繊維感はあるものの牛乳感が全く感じられない。イタリア基準のDOCでなく、EU基準のSTG水牛モッツァレーラはこのようなもの? 世界🥈のビアンカネーべは、ルッコラ、プロシュート、水牛モッツァレーラなどにパッションフルーツソースがかかっている。僕にはソースの甘みが合わなかった。クアトロフォルマッジの蜂蜜のようには調和しない。ルッコラは、葉の部分が少なく茎の部分が多い、セルバチコのようで、個人の好みによるが、食べにくいことに加えて味が好きでない。なぜか、生地の中央部が写真のように焦げ過ぎか。 食べたピッツァは、世界🥇と🥈のものと同じとは思わないが、残念ながら期待外れだった。ピッツァ2枚、エスプレッソ、カフェラテで6,000円は少々高額か。茨城には、他にDOCを出す店が複数あり、そちらを勧める。 (注) STGはEUの伝統的製法基準で、イタリア産地保証のDOCナポリピッツァは、2004年にSTGとして認定されている。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月17日 時点)