- グルメ
- 九州地方
- 大分県
- 大分
四季の味ぎんなん
4.0 (100)
- 7,000
- 和食
- キャッシュレス決済可
- 子供可
- 家族
- 個室あり
- テイクアウト
- カウンター
- 懐石・会席料理
- 割烹・小料理
- 魚介・海鮮
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
和食料理人歴30年以上の店主が手がける本格的な日本料理を、気軽にお楽しみいただけます。旬な食材にこだわったお料理に合わせ、厳選する多彩な日本酒や焼酎、飲み放題プランもご用意しております。接待や法事などのかしこまったシーンでもご利用いただける個室や、お一人様でふらっと立ち寄れるカウンターをそれぞれ完備しております。お仕事帰りのご接待や週末にご家族でお食事、ご観光の際など様々なシーンにご利用ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 0120-373-528
- 営業時間
- 【昼の部】11:30〜14:30
【夜の部】17:30〜22:00 - 定休日
- なし
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
※お子さま用メニューあり - 席
- 全28席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://www.ginnan.info/
- アクセス
- ■JR「大分駅」徒歩10分
- 住所
- 〒870-0035 大分県大分市中央町3丁目6番1号
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全100件)
-
評価:
お料理は間違いなく美味しいのだがボリュームの具合が。別に腹いっぱい食いたい!とかそういうことではなく、そのひと品ひと品を堪能するに解析が追いつかないというか、それはこちらのメモリー不足と言われればそれまでなのかも知れないが、印象が残る前になくなってしまう。そういった心残りを感じずにはいられなかった。接客でいうと1名の方がスピード重視で取り組んでいらっしゃる。少し「ん?」とはなりますかね。
-
評価:
ランチで来訪!ギリギリ滑り込みー 個室もあるのでゆったり過ごせました。 お刺身から始まりとっても満足行くランチの内容!毎回楽しみ♡ 次は夜に伺いたい😊
-
評価:
割烹、おばんざいの両刀使いの面白いお店。 割烹にしてはシンプルな調理な印象ですが、ちゃんと押えるべきところは押えてます。 おばんざいは正統派で仕上がりもグッド。 日本酒のセレクトが良いのもポイント高し。但し、酒のお代は高めなのは残念。僕のように大酒飲みは高くなる。( 1万円超えちゃった。 ) 常連客の関係者から、大谷翔平の賞状や記念切手のミニ展示コーナーが常設されてました。エンゼルス時代の記念切手には驚きました。
-
評価:
二泊三日で大分市へ、 新しく開拓したいと思いながらぶらぶら〜 メニューと店構えに惹かれ、 来店しました。 初日はアラカルトで注文 お酒がすすみました。 美味だったので、 翌日も銀杏さんでコースを❣️ 気さくな大将の 軽妙なトークも味わいの一つです✨ 丁寧に食材を教えて 提供してくれるところも よかったですし、 器も楽しめました^ ^ 是非また 立ち寄りたいお店です💖 有難う御座いました^ ^
-
評価:
個室でランチを頼みました。 料理はどれをとっても美味しかったです。 前菜のモロヘイヤの味付け、魚料理についていた出し巻き玉子、しぐれ煮にのっていたサツマイモのオレンジ煮、デザートのきな粉のパンナコッタの味が特に好きでした。お料理の説明もあり、素材にこだわりが感じられました。 3300円のランチとを2200円との差は牛肉のしぐれ煮があるかないかでした。(写真は3300円のランチですが、これに穴子の醤油焼きが入ります) もう少しゆっくりのペースで運んでくれてもよいかなというのと、冷房が効き過ぎていて少し寒かったので☆4つです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)
