• 宿泊施設

玖珠温泉旅館 豊後乃里

3.5 (74)

10,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
玖珠温泉旅館 豊後乃里

玖珠温泉旅館 豊後乃里玖珠の大地に煌めく、星空の物語。癒しの露天風呂で至福のひとときをお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみでお受付致します
チェックイン/アウト時間
17:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
JCB/VISA/マスター/AMEX/各種クレジット決済
総部屋数
20室
温泉
あり
駐車場の台数
15台
駐車場の料金(1泊あたり)
500円
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.bungonosato.net/
アクセス
■「玖珠IC」、「豊後森駅」から日田方面に約10分。国道から道を一本入ったところにございます。緑の看板が目印です。
電話番号
0973-72-6258
住所
〒879-4412 大分県玖珠郡玖珠町山田2586

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.5(全74件)

評価:

一人旅には素泊まり7,000円と週末価格にしてもお高めだった🥲 計画を立ててから動くのが苦手なので当日15:00くらいに予約しましたが、備考記載や電話をしたものの名物の提携焼肉は食べられずでした。駅から歩く方は途中で夕食を済まさないとまた20分くらい来た道を戻る感じになります。 内湯付きでないとリバービューは拝めないので焼き肉もついたセットプランが良いようです。 ドア横に虫撃退のオニヤンマ君が目の高さにいます。 良かった点 ・スタッフが愛想良かった。ネパール人ですが日本語も十分なレベルです ・朝食の米がおいしい。農家の自分からしても同じくらいおいしいです ・ロケーションや玄関待合室兼朝食場所のリバービューがよかった。シラサギだけでなくカワセミやクサシギも来ていて双眼鏡とかあると楽しいと思った ・風景画がどれも綺麗だった ・アヒルちゃんがいた ・スツールやチェス盤など小物のセンスがいい 残念だった点 ・エアコンフィルターに埃があり、そのせいか効きも悪めで咳がで出して夜は停めた ・夜は不気味で怖く、ゲルニカのような絵や親鸞の絵巻やミニオンが怖かったです ・入り口のインテリアの統一感。色々混ざってるので和で統一してほしかった。 ・じゃらんの露天風呂は別料金なのがわからなかった 玄関のリバービューに向けて空港みたいに椅子を並べるとより楽しいのかなと思います。全体的にコンセプトに合わないものは断捨離してスッキリ日本旅館らしさがもっと欲しかったところ。 受付横にバーカウンターがあったり、昔のクチコミから夕飯も出してたのを見ると旅館の変遷を伺えるので「当館の歴史」みたいな案内が部屋にあると何となくいいかもと思った。

評価:

出張帰り高速で疲れで眠気がきて途中インターを降りて急遽泊まることにしました。 日本旅館っぽい名前の割にカラフルな人形達が迎えてくれて笑ってしまった。部屋は清潔だが破れた障子と暗い廊下とロビーと地下の風呂が不気味。 安いから仕方ないの連発の宿でした。 朝ごはんが500円は期待はしてないがご飯と生卵とインスタントみそ汁。せめて漬物ぐらいないと胸やけする。 駐車場が¥500タオルが¥200浴衣が¥500なんだかんだと料金がかかるので、結局前日止まった別府のビジネスホテル料金と変わらず。なのにおもてなし感はゼロ。 しかし、なぜか帰る時はあまりに素人感満載なので頑張れと応援したくなった。 ロケーションもお湯もいいので日本人好みの和風に徹して落ち着いた宿に変えていってほしい。

評価:

温泉かけながしが売りの古い旅館を外国人が買い取って、無駄なサービスを省いてリーズナブルな料金で提供している宿という印象です。 近くにローソン、ちょっと行った所にジョイフルがあるので、素泊まりでも大丈夫です。 一人旅向きかな。

評価:

ないない‼️ この口コミ信憑性ある⁉️ 多少評価良かったから行ったけど 確かに安い‼️ でも ダメ‼️ 虫‼️虫‼️虫‼️ 風呂場は身体洗っていたら 足に上がってきた お湯(大浴場)湯量浅い 入るとなんか匂う ちょっと汚くも感じた ゴキブリ出る‼️ 部屋は一応小綺麗になってる でも布団は自分で引く そこまでは良いけど びっくりするぐらい布団もマットも薄い 家族連れ(口コミにあったけど)ほんと⁉️ 接客も無し 部屋から浴衣タオル持って行く あんなに虫いたら どこにいても いる気配 早々に出ました 焼肉は近くの店‼️ それは自分で行く とりあえず 泊まれない

評価:

外観や設備は古くところどころ清掃が行き届いていない部分はありましたが、全体的にはぼちぼち清潔でした。 ただ大浴場の床が苔?でぬるぬるしていたりシャワーが一部壊れていたり、大窓から遠くに民家が見えるのが気になりました。またシャワーからのお湯が正面ではなく人が座っている横側に流れてしまう設計になっているのもどうなのかと…。 500円でつけられる朝食に関しては、正直内容が値段に見合ってないと感じました。ただ口コミの写真を見た感じだと、日によって内容にばらつきがあるのかもしれません。 宿泊料は安いですが、設備の古さや大浴場のこと、アメニティがほぼ有料であること、駐車場代が別料金でかかることを考えるとあまりお得感はなかったです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。