
日本一を目指す子育て応援リゾートホテル!小さなお子様連れのご旅行でも安心・安全にご利用いただけるように、エンゼルがサポートいたします!少ないお荷物でお越しいただけるように、お子様連れのご旅行であったら嬉しい施設やアイテムをご用意しております。新潟県産食材をふんだんに使ったホテル自慢の朝夕食バイキングや24時間温泉大浴場を完備。お子様に大人気のイベントは春夏秋冬ご用意しております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 271室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 300台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「越後湯沢駅」より無料シャトルバス約12分
■関越自動車道「湯沢IC」より車で約10分 - 電話番号
- 0570-012-334
- 住所
- 〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽4558-1-318
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全2495件)
-
評価:
冬のトップシーズンに宿泊しました 【良い点】 ・スキー初心者やノンスキーの方には、ホテル前のゲレンデが目の前でアクセス最高です。スキー好きの方には、お隣の湯沢中里スキーリゾート等も近いです。 ・本館とアネックス、両方の温泉が楽しめて良い! ・ロビーのイルミネーションがすごく良かったです! ・ご飯はスープ4種類から選べるラーメンが良かった。カレーラーメン気に入りました。 ・ファミマがすごく便利でありがたい存在。雪遊び中もホテル滞在中も、おやつに飲み物に買い物できました。 ・ホテル前ゲレンデに無料休憩所があり、ストーブもあって席数も多くて座れたのでかなりありがたかったです。 ・和室に2段ベッド(予備の布団があるので実質使えるのは上のみかな?)、バストイレ別で広い!スキー関連の荷物が多くても余裕です。暖房もきいていて寒さも全く感じず、私は快適に過ごせました! 【改善希望点】 ・エレベーターの扉の閉まる時間設定があまりに短い。大きな荷物を持って乗る人が多いので、他の人のために「開」を押す時間もなく扉が閉まり始め、ドアに挟まれる人を何度か見ました。 【宿泊検討される方へ】 ・赤ちゃんや小さなお子さんのいる方は、お部屋でバイキングをおすすめします。レストランで食べる場合、食器は客が片付けるルールなので(レストラン「苗場山」の場合ですが、食事中も空いた皿を持って行ってくれることはなかったです)お子さんが小さいと、見守りしながら食器の片付けはかなり大変です。レストランで食べる場合は終わりの時間も指定されるので、少し焦ります。赤ちゃん連れの方は部屋食を勧めます。 ・和室は布団は自分で敷くスタイルです。スキーして帰って布団敷くのは面倒という人は、洋室がおすすめ。
-
評価:
子ども(3歳、0歳)と宿泊しましたが、お世辞にも子どもに優しい宿とは…。周りも子どもがいて騒いでも気にならない程度かな…。 全国旅行支援期間中ということもありますが、 ・15時チェックインで、14時30分頃着くも40分近く待たされる。 ・その時間にチェックインしたのに、あげく夕食は17時〜18時過ぎ、朝食は6時〜or6時30分〜の枠しかないと言われる(他の客は何時からチェックインしているのか。枠自体一時間しかなく子ども連れにはきつい時間設定。) ・15時過ぎに部屋に着くも廊下はゴミだらけ。前日の人たちの食べ物などが出されており、感染症対策(消毒など)本当にしているのか疑問。 ・夕食、朝食会場は枠設定がざっくりしすぎているせいかみんながその時間に集中。結局17時に行っても食事を始められたのは30分以上後。子どもを連れてバイキングを回るという大変さをわかっていない。全く食事は楽しめず。料理は美味しかなくはないが…。とりあえずステーキは成型肉なのか変な油っぽさがありきつかった。 ・お風呂は広々としていて楽しめた。 ・結局職場の時間設定のせいか、その時間のエレベーターは激混みで乗れないことばかり。あと建物が古いせいかエレベーターが閉まるのが早く、何度も挟まれたり乗り込むのが遅れると乗れなかったりととても不便。 ・部屋もマンションの一室という感じしかせず、ホテルに来た感ゼロ。布団も自分で敷かなければならないが、清潔感もあまりない。 以上、非常に残念な旅行となりました。宿の人には申し訳ないが、おそらく二度といかないかなぁという感じ。
-
評価:
新緑のGW突入前に初めて利用しました。新聞の下の広告欄を見てコロナになってから旅行もせずにいたので、旅行支援も活用してお得に泊まることが出来ました。 このホテルは元はリゾートマンションだったのでしょうか。キッチンもついていて、玄関のたたきもある1Kタイプのお部屋でした。希望通りのツインの洋室で、ベッドの他に大きなソファが2台もあり、とても広くて寛げました。残念だったのは部屋に到着後や温泉のあと、暑かったので冷房つけようと思ったら、機械の制御は部屋では出来ず、ホテルの元でしか出来ないとのことで、扇風機かうちわでもあればなぁと思いました。 浴衣とアメニティはエレベーターホールに置いてありました。浴衣はアイロンもかかっていないのでどれもクタクタでシワくちゃでした。せめて襟部分だけでもシワがとれていたらと思いました。 温泉は本館と別館どちらも入れるし最高に気持ち良かったです。シャンプーコンディショナーは数種類のバイキング形式でちょっと面白いと思いました。 食事は種類は豊富でしたがビュッフェだから仕方無いけど美味しさは…私の口にはあいませんでした。料理長なんていないんだろうなぁ。業務用のレンチンレトルトな感じの料理でした。 総合的に部屋は良かった。温泉は最高!食事のバイキングは期待しない方がいいです。 でも旅行支援のクーポンも2000円貰えたし、金額からすると満足でした。
-
評価:
初めて宿泊しました。 不満点がいくつもあり、星1にしました。 荷下ろし後、駐車場を確認すると近いところはおすすめできないとすごく遠くを案内された。 チェックインの手続きの際、ロッカーの案内等必要な情報は聞かないと説明されない。鍵の受け取りの際はフロントでかなり順番待ちをしたのに、鍵の受け取りは隣ですと言われた。受付の際、そんな説明は一言もなかった。 荷物を預けるところの年配の男性スタッフは感じも悪く面倒臭そう。全体的にスタッフの感じが良くない。 荷物を引き受けた際は知らない人の荷物まで一緒に渡された。 隣のスキー場からの帰り、バスの行き先表示がホテル名になっていたので途中まで歩いたのを引き返したのにホテルには行かないと言われた。 バイキングの際、何も言われず席に通されたがどこに座っていいかわからず。確認すると番号の書いてある紙を渡されていなかった。 食器が汚れている。 ライブキッチンで焼いている人は感じが悪い。 朝食のフレンチトーストは焼いたのを山積みにしていて保温もなし。 食事は全てが冷めている上にメインの料理なし。美味しくもない。 レストランにいるスタッフはほぼ全員が初心者マークをつけているか日本語勉強中の名札。 スノボをレンタルした際にグーフィーと伝えたのにレギュラーを渡され、1日それを使うはめに。 立地や隣のスキー場は良いので、接客と食事をもっと良くしてほしいです。
-
評価:
0歳と2歳の子供を連れて利用させて頂きました。 ウェルカムベビーの部屋があったのでここのホテルに泊まりたい!となり、越後湯沢を選んだのですが大正解でした。 お部屋は綺麗で子供の為を考え尽くされたお部屋になっていました。 床が柔らかく転んだりハイハイしても痛くない仕様になっていたり、大人用のクローゼットが子供には分かりずらいようになっていて、イタズラ盛りの2歳児は探し出すことができず荷物を安全に保管する事ができました!笑 食事もどれも美味しかったです! 流石新潟、お米が進むおかずが多かったです。 大浴場もとても綺麗で、子供用にベビーソープやシャンプー、風呂場用バスマットがキャラクターもので子供の気を引いてくれたのでゆっくりとシャワーできました。 何よりも助かったのがオムツを頂けるプランだったので、そこに居る間のオムツを持っていかなくて良かったのがとても助かりました。 子供のオムツはとてもかさばるので余った分を持ち帰るだけでも大荷物ですが、ここでいただけたので空いた分お土産を買って帰ることが出来ました。 ホテルの後ろ側に遊ぶスペースもあり、イベントをやっていたりもしますがバトミントン等色々な遊具の貸出もしているので沢山の遊具で遊べます。 越後湯沢駅からホテルまで車で15分程度と少し遠いですが、子供連れでしたらチェックインからこのホテルに来て十分遊び尽くせるのでとてもオススメです!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年6月1日 時点)
新潟県湯沢町
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます