• 宿泊施設

越後田中温泉しなの荘

4.4 (267)

20,000
  • 旅館
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
越後田中温泉しなの荘

千曲川が信濃川へと名を変えるあたり、周辺を自然に囲まれた客室12室の静かな湯宿です。客室から見える信濃川と山里の四季折々の風景は格別。どうぞ、ご自分の田舎へ帰った様にゆっくり、のんびりお過ごし下さい。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
VISA/JCB/マスター
総部屋数
12室
温泉
あり
駐車場の台数
30台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.tsunan-kanko.co.jp/
アクセス
■JR飯山線「越後田中駅」より徒歩5分
電話番号
025-765-2442
住所
〒949-8205 新潟県中魚沼郡津南町上郷上田乙2163

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全267件)

評価:

津南町、信濃川のほとりの温泉旅館。日帰り入浴で利用しました。 脱衣所は脱衣籠のみなので財布、スマホは入口のれん外の鍵付ロッカーへ。 湯はかすかに硫化水素臭があり少しヌメる感じ。露天風呂は大きくはないですが掛け流しで、風呂のすぐ脇に小川が流れており、また小川の土手の木々・草花も綺麗で風呂から見える景色に風情があります。洗い場4脚なので多人数での入浴は難しいですが、とても気持ちの良い温泉でした。 Free Wi-Fi利用可 SSID: SHINANOSO

評価:

出張が多いので仕事でも、旅行でも色々な宿に宿泊しました。素朴ですがこちらが今までで1番ご飯が美味しかったです。 温泉も源泉かけ流しで、天井が高くてこじんまりしていて最高に気持ちがいいです。 また、家族で是非泊まりたいお宿です。

評価:

越後田中温泉……って馴染みが無いですが津南町と長野県の県境付近にあります。宿名の通りに信濃川の直ぐ脇にある温泉旅館です。 秘湯を守る会の会員宿で温泉の泉質も中々に素晴らしいです。温度も適温でついつい何度も入浴してしまいます。 また夕食は米どころの新潟県に位置してるって事でお米が美味しいです。もちろん日本酒も地酒を中心に豊富に揃っています。 宿設備は露天風呂付客室等も有るようですがトイレ、洗面所共用部屋が多いみたいです。自分は洗面所トイレ付部屋に宿泊しましたが暑い晴れの日だった事もあり西日攻撃に逢い部屋がずっと暑いままだった事を記憶しています……

評価:

ごはんは旅館並の美味しさ(^^) ぬめりけのある温まる泉質でした♪ 2025年群馬・新潟の桜の花見旅で お世話になりました。 民宿くらいの規模のお宿で 24H大浴場が利用出来ます。 大浴場は男女別、内風呂は足を伸ばして 入れる人数は8名前後の広さ 外風呂は3名前後の広さでした♪

評価:

日帰り温泉で利用しました。営業確認のため電話をしましたがつながらず、諦めようかと思いましたが、ホームページをよくよく見ると、Instagramにたどりつき、そこで営業日の確認ができました。訪問される方は、Instagramで営業日を確認されることをお勧めします。 これまで似たような性質の温泉に入浴したことがありますが、他のどの温泉よりもトロトロなお湯で、驚くほど肌がツルツルになりました。このような性質の多くは、無色透明で無臭なことが多いですが、こちらのお湯は、モール泉のような泉質をしており、色も臭いもしっかりと温泉らしさがあります。脱衣所の目の前には休憩所もあり、自由に水も飲むことができるので、脱水などの心配もありません。他の方の口コミにもありましたが、源泉風呂があっても面白いかもしれません。館内もかなり綺麗で居心地が良く、リピートしたいです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。