• グルメ

回転寿司 函館旬花

4.2 (675)

3,000
  • 和食
  • 子供可
  • 魚介・海鮮
  • 寿司

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
回転寿司 函館旬花

五稜郭タワー目の前 函館魚市場直送の鮮魚を楽しめます。毎朝魚市場から直送!鮮度抜群の寿司ネタに加え、旬花ならではの西京焼き握りや、帆立いくらパフェなどのオリジナルメニューもございます。地場の鮮魚をお楽しみ頂ける回転寿司です!

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
予約不要
電話番号
0138-83-2301
営業時間
11:00~21:00(L.O.20:30)
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全70席
駐車場の台数
なし
※近隣有料駐車場をご利用ください
(駐車券ご掲示でお会計より200円引きさせて頂きます。)
※17:30以降は五稜郭タワーさんバス駐車場をご利用ください。
(17:30以降のご返金は致しませんのでご了承ください。)
EV充電設備
なし
公式サイト
https://kaitensushi.shunka.jp/
アクセス
■JR「五稜郭駅」より車で約9分
■市電「五稜郭公園前」より徒歩約11分
住所
〒040-0001 北海道函館市五稜郭町29-18

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.2(全675件)

評価:

函館の回転寿司の名店と聞いていたので訪問。駅からは遠いけど五稜郭公園には近く、観光には良いかもしれません。 17時頃でしたが幸い、すんなり席につくことができました。盛り合わせを頼んでレベルの高さを実感し、単品も注文。季節の魚はもちろん、アスパラガスの巻物や天ぷらなど、春の北海道を感じるネタも多数ありました。そのほか、いかの耳やホッキのひもなども普通の回転寿司屋さんでは出ないネタもありました。あら汁も魚のだしがよくでていおり、とても大きなお椀で出てきました。 おかげで、思いっきり注文して堪能しまして、お勘定は4000円強。そりゃあお客さんが来るよなと実感しました。運良く並ばず入店しましたが、帰りには行列ができていました。こちらにきたらまた訪問したいと思います。

評価:

100円チェーンに比べれば高いですがネタはまちがいないてす。一品料理もありお酒飲む人も満足できると思います。 回らないお寿司屋さんの8割のクオリティで半額以下で食べられる感じです。

評価:

函館の近代史がわかりやすく解説してくれる五稜郭タワー。 その五稜郭タワーの中にあるお店が旬花。一品から定食、丼まで何でもござれの豊富なメニュー。 ここで活イカと松前岩海苔を食べるのだー、と意気込んでいました。 いざ予約を入れると、訪問予定日は団体貸切が入っていて、予約不可に。 これはショックでしたが、仕方ありません。ならばあっちです。この旬花は回転寿司のお店も開いていて、目と鼻の先に「回転寿司 函館 旬花」があります。そちらへGOです。 気分的に一皿ずつを取る気にならず、盛り合わせの「旬花十貫盛り」を注文。 それと「活イカ」を頼んだのだけれど今日は入ってないとの事。 函館のイカの状況が厳しいことは知っていましたが、直面するとショックです。 代わりに妙に安い「カニ姿盛り500円」を頼みました。 旬花十貫盛りはその時の仕入れで内容はウニ軍艦巻、いくら軍艦巻、つぶ貝、アジ、イカ、サバ、タイ、エビ、サーモン、活ホタテ。 流石、ウニといくらが付いている事に満足。 特に美味しかったのは活ホタテ。弾力があって、味が濃い。中々食べない一品です。 それと別注したカニ。あの値段は何だろう、500円のカニってあったかな?と頼んだ後で考えたのですが、思い出しました。 そういえば、ズワイのメスが北陸、関西、中国地方で売っていたわよね。 案の定やはりそれでした。 かなり小型のカニになりますが、味は変わりません。卵が付いてないのは残念でしたが。 北海道は回転寿司の競争が激しく、どの店もレベルは高いです。でも北海道で美味しい、と評価されている店は道外でも食べる事が出来ます。 根室花まる、トリトン、函太郎など。旬花も味的には変わりません。気軽に北海道の雰囲気を味わうなら其れ等のお店でもいいでしょう。

評価:

良くも悪くも平均レベルの回転寿司と感じました。函館と言うことで多少の期待はあったのですが、わざわざ訪れるほどではありません。 良かった点は、お茶のお湯を注ぐ所が、手で押すタイプでした。湯呑みを押付けるタイプは衛生的に嫌でしたのでこれは良かったです。

評価:

五稜郭に行った際にランチで来店しました。 少し高めの回転寿司ですが、流石に函館で鮮度の良さは最高で、全て美味しかったです。 特にホッケ、ホタテ、中トロあたりは最高でした。👍 酒なしで、3人でそれなりに食べて7000円だったので、コスパもまあまあ良いのではないでしょうか。🤗

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。