- 宿泊施設
- 北海道地方
- 北海道
- 帯広・十勝・襟裳岬
ホテル日航ノースランド帯広
4.1 (1636)
- 9,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 家族
- 友達
- カップル
- 女性に人気
- 子供可
- 景色が良い
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

帯広駅隣接。繁華街へも徒歩圏の利便性を持ちながらも、リゾートの寛ぎを感じさせる、上層階からは日高山脈を一望できる「やすらぎと感動のホテル」。ニッコー・ホテルズ・インターナショナルブランドならではの上質な滞在をご提供いたします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 171室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 250台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 600円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.jrhotels.co.jp/obihiro/
- アクセス
- ■JR「帯広駅」より徒歩1分
■「とかち帯広空港」よりエアポートシャトルバスで40分(片道1000円) - 電話番号
- 0155-24-1234
- 住所
- 〒080-0012 北海道帯広市西2条南13丁目1番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全1636件)
-
評価:
帯広駅隣接のアクセスが良いシティホテル。築年数は経っているが館内、部屋はきれいに保たれている。下戸の為利用しなかったが十勝のワイン等1杯無料で頂けるサービスも有る。 眺望も帯広駅のトレインビューで眺めも良い。朝食も十勝の素材を使った品が多く野菜関係が抜群に美味!更にいくら等の海鮮からローストビーフ、新得そば等質量共に満足出来る朝食でした。
-
評価:
口コミ評価通りの良いホテルでした🙆部屋にはair weaveのベットやReFaシャワー🚿が設置され旅の疲れを癒やせました。部屋の個性のあるマグカップもいい感じだったのでお土産に買って帰りました。十勝ワイン🍷の試飲もでき、朝食ビッフェではイクラ山盛り丼も堪能でき大満足でした!景色も良かったです♪
-
評価:
建物に入った瞬間からアロマの香りで癒される感じがとても良かったです。 フロントスタッフの方の対応も丁寧で親切でした。部屋は広く清潔感がありました。 十勝で生まれ育ったので(今は東京在住)部屋から日高山脈が見れたのはとても嬉しかったです。また帯広で宿泊する時は利用したいです。
-
評価:
グレードの高い部屋でも風呂、トイレが別で無いユニットバスである事が唯一のマイナス。 それ以外は眺望も良く隣の音などまるで聞こえないとても静かな部屋で清掃も丁寧にされています。 朝食も美味しくて値段も手頃、宿泊者限定のリーズナブルな夕食も用意されていて機会があれば是非、夕食も食べてみたいと思います。 接客も含めとても好印象でした。
-
評価:
駅近で便利。フロントスタッフも笑顔で親切でした。朝食は1Fレストランにてブッフェ。種類が多くどれも美味しい〜♪パンケーキはボタンを押すと自動で焼き上がりが出てきます。あんホイップにしました。牛乳は2種類飲み比べ。カレーとスープカレー、ザンギとホッケのフライは日替わり。飲み物もコーヒー紅茶 ジュース等種類豊富。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)