ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

大阪高井田ラーメン発祥のお店です。ガツンとパンチのある醤油ラーメンです。旅の思い出に大阪のソウルフードをご堪能あれ!麵がなくなり次第終了いたしますので早ければ13時前後に終わる事もあります。微妙な時間帯であればお電話にてご確認ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 席数が7席+テラス2席しかございませんので団体のお客様はご遠慮ください。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 06-6981-5205
- 営業時間
- 8:30〜15:00
- 定休日
- 月
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴不可
(※背もたれのない椅子しかございませんので乳幼児は不可とさせていただきます。) - 席
- 全9席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://takaida-sumiyoshi.com/
- アクセス
- ■地下鉄千日前線「新深江駅」より東へ徒歩8分
■近畿日本鉄道「布施駅」より北へ徒歩10分 - 住所
- 〒537-0002 大阪府大阪市東成区深江南3-20-8
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.9(全549件)
-
評価:
布施駅を北へ10分ほど 朝から営業している 高井田系ラーメンがいただけるお店 店内は狭く L字型のカウンターがあり座席は8席ほど 元気なお姉さんが2人で切り盛り 注文したのは ■チャーシューメン 真っ黒なスープに、太い麺 太ネギに、薄くスライスチャーシューがたっぷり 懐かしさを感じる味わいで ときどき無性に食べたくなる一杯です
-
評価:
◎334/2025 「中華そば 住吉 」 ▫️大阪市東成区深江南3丁目20−8 ▫️無料駐車場無し ▫️現金後払い制 「中華そば」700円 【スープ】 酸味のある豚ベースと思われるスープ 【麺】 太めのツルモチストレート 【トッピング】 脂少なめのチャーシュー、ねぎ 布施駅から北方面にある高井田系では有名なコチラ 多分かなり昔に一度食べたことがあると思う YouTubeで見て久しぶりに食べたくなって カウンターのみ6席の小さな店 お母さん2人で楽しそうに談笑しながらやられてます 小さな蓋付きの麺茹での釜 麺の茹で汁も旨みがあるとのことで ほぼ湯切りはされません 麺の茹で時間が少しかかるらしく暫し待ちます 着丼したラーメンはザ・高井田系 ざくぎりのネギと太麺が旨そう やや酸味ある醤油スープは旨みもあり◎ もっちり麺も美味いなぁ しかも700円 朝8:30〜の営業 近くにあったら間違いなく通うなぁ ご馳走様でした
-
評価:
福岡の行きつけのラーメン屋の店主が「大阪に来たときは必ず立ち寄る」と聞いて気になっていた高井田系ラーメンの名店、住吉。大阪出身でありながらその存在を知らず、今回が初訪問でした。 醤油のコクと出汁の旨味がバランス良くまとまったスープに、しっかりとしたコシのあるストレートな太麺。脂身控えめでさっぱりとしたチャーシュー、そしてそれらをまとめるネギの存在感が絶妙で、ひと口すすった瞬間から最後まで、思わず頬がゆるむ美味しさでした。 油脂に頼らず素材の旨味で勝負するスープは、朝からでも重たさを感じず、それでいてしっかり満足感を得られるのが嬉しいポイントです。 もし近所に住んでいたら、きっと週に何度も通ってしまうと思います。 地域の方に愛されている理由も納得で、どこか懐かしさを感じる店構え、迷っても急かさず見守ってくれる店員さんの心配りも、このお店の魅力のひとつだと感じました。
-
評価:
朝8時から初めてラーメンを食べに行きました!濃いダシに太めのツルツル麺が絡んで、あっと言う間に食べていました!朝から外での仕事の方、熱中症対策にはピッタリやと思います!
-
評価:
高井田ラーメンの元祖として名高いお店。 ワンタン麺(950円)を頂きました。 東大阪の工場で働く人たちが、クーラーもない環境で汗をたくさんかいて塩分を欲していたため、どんどん塩気の強い味付けになったとのこと。 醤油ベースでかなりの太麺。 麺が太いため茹で上がりに時間がかかるので、注文してから着丼まで若干待ちがあります。 店内の雰囲気は1945年創業からの昔ながらの歴史を感じさせる趣があります。 スープは昆布・鶏ガラベースの濃いめの醤油味。 関西には珍しく醤油の味が強いスープ。 塩気の強い味付けは、確かに夏場に汗を書いたあとや運動で腹ペコのときには良さそうです。 一緒に行った友人は、健康のために普段塩分控えめの食事が多いらしく、かなりしょっぱく感じたとのこと。 食べる人のコンディションによってかなり評価が分かれるかもしれません
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)