- その他
- 中部地方
- 静岡県
- 長岡・修善寺・中伊豆
天城高原ゴルフコース
4.0 (244)
- 7,000
- 体験
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- キャッシュレス決済可
- 家族
- 友達
- カップル
- アウトドア
- 景色が良い
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

1965年開場。富士山・相模湾・駿河湾を望むフラットなチャンピオンコース。名匠・井上誠一氏設計による標高1,000mの芸術的リゾートコース。四季折々に移りゆく天城高原の豊かな情趣もお楽しみいただけます。名匠・井上誠一設計の“傑作”、美しくダイナミックなゴルフコース。若くしてその才能を開花し、数々の名門ゴルフ場を設計した巨匠・井上誠一。彼が手がけた当コースは、40万坪の大自然の中にゆったりと展開される全18ホール。天城高原の広大な原生林の美しさと荘厳さを活かしたゴルフコースを存分にご堪能ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■4~5人乗り乗用カート
■セルフプレー
■ロッカーフィー別途220円(選択制) - 営業時間
- 7:00~17:00
- 定休日
- なし
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/楽天ペイ
- 駐車場の台数
- 85台
- EV充電設備
- あり
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 0557-29-1133
- 公式サイト
- https://www.tokyu-golf-resort.com/amagi/
- アクセス
- ■JR伊東線「伊東駅」より路線バスにて55分
■伊豆スカイライン「天城高原IC」より車で15分 - 住所
- 〒410-2513 静岡県伊豆市菅引638-83
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全244件)
-
評価:
何度かプレーをチャレンジしたけど 悪天候で叶わず やっと念願のプレーが出来た 流石に標高1,000m越えはチャレンジだ 今回は晴れの予報だったけど ほぼ曇りで、時折ガスも出て ハラハラしたがなんとかホールアウトできた それ程寒くなくてよかった 少しアップダウンはあるものの さすが井上誠一氏の設計 しっかり距離もあり、タフなコース 平日ということもあり ほとんど他のプレイヤーと会うこともなく 夫婦二人でゆっくりプレーが出来ました 朝食をホテルでしっかり食べたので 10:30の昼食は軽めのメニューに スタッフみなさんがとてもフレンドリーで 気持ちよくラウンドを楽しめました また行きます
-
評価:
標高1065mの高原で夏ゴルフに最適。本日セルフサービススルーデイでプレーしてきました。フェアウェイ洋芝で井上誠一先生設計のコースでこの価格は非常に魅了的。少し遠いのはご愛嬌。ゴルフはやはり「もっと心にゆとりを」by五島昇 でしょうか
-
評価:
富士山がキレイに見えるゴルフ場⛳️ 12/3(日)INコースからのスタート。 とにかく一日中風が強くて苦労しました。 今年の始め、1月と2月に来た時はレストランがクローズしていてスルーでのラウンドでしたが今回は昼食付きだったので、お昼は天ぷら蕎麦を頂きました。 お蕎麦も、舞茸の天ぷらも、とても美味しかったです。 レストランは天井が高く、ログハウスみたいな作りで温もりがあって良かったです。 あまり大きな施設では無いので、 レストラン、フロント、ロッカールーム、浴室、カート乗り場と、全て移動する距離が少なくて済むのでとても楽です。 やや不便なのは練習グリーンが坂道を登らないと行かれないのと喫煙場所が無い事くらい。 標高が高く夏は涼しそうなので、 次は夏に行ってみたいです。
-
評価:
レイアウトみるとフェアウェイも狭くなく、楽勝かと思いきや 風が強くて巻いてるところが多く、不用意に球を上げてしまうと ボールの行方は風次第になってしまいます。 カートの攻略読むと、風が吹いてることが多いようなので 風と戦いたい方は是非チャレンジしてみてほしいコースです。 標高が高いので、季節によっては十分な防寒対策が必要です。 前日雨でバンカーが泥みたいだった(しょうがない)以外はグリーンもフェアウェイもきれいでメンテナンスも素晴らしく スタッフさんも親切で気分良くプレー出来ます。 伊豆スカイライン使わない場合は、ちょっとアクセス路が狭いです。
-
評価:
ハーベストとの泊まりと合わせて、初訪問。 IN→OUTでプレイ。 標高1000m超えかつ、そもそもめちゃくちゃ寒い日だったのでなかなか序盤はめちゃくちゃ調子悪かった。 が、後半はハーフベストが出たので、改めてリベンジしたいと思った。 グリーンは富士山周辺のせいか、かなり特殊で見た目と実際の曲がり方が異なり、非常に難しかった。 あと、練習場はいかなかったが、男性はウッド、ユーティリティの利用不可とのこと。 パターとアプローチはちゃんと練習できた。 お昼は、担々麺を発注。寒かったので、非常にうまかった! もう少し暖かいタイミングでまた行きたい!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)