- 宿泊施設
- 中部地方
- 静岡県
- 長岡・修善寺・中伊豆
ホテルラフォーレ修善寺
3.6 (491)
- 28,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 家族
- 子供可
- 送迎あり
- 友達
- カップル
- 温泉
- ペット可
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

伊豆の森に広がる50万坪ものリゾート「ラフォーレリゾート修善寺」内に位置する、ホテルラフォーレ修善寺。お子様連れの家族旅行など滞在スタイルにあわせてお選びいただける客室やレストランのほか、修善寺温泉を引き込んだ露天風呂やスポーツ施設を備え、思いおもいのリゾートライフをお過ごしいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 164室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 600台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.laforet.co.jp/shuzenji/
- アクセス
- ■電車:東海道新幹線「三島駅」より伊豆箱根鉄道に乗り換え「修善寺駅」下車、送迎バス約25分。
■車:東名から伊豆縦貫道 - 電話番号
- 0558-72-3311
- 住所
- 〒410-2415 静岡県伊豆市大平1529
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.6(全491件)
-
評価:
ワンコ、子供連れにはとてもいい所です。お部屋の清潔感、部屋の設備も、家にいるみたいで不自由なく過ごしました。体育館やキッズルームなど、子供が伸び伸びできて楽しそうでした。大浴場も良かったです。また、リピートしたい施設です。 ただ、とても残念だったのが、ドッグなしで、ドッグランの中にいたおばさんが、タバコのはいを捨てながらベンチに座り電話をして佇んでいる光景を目にしたのが残念でした。私達、宿泊者のモラルで施設側に迷惑をかける姿を目の当たりにして、人間として残念でした。 …
-
評価:
年末にワンコ連れでドッグコテージ利用です。コテージは古そうな外観でしたが、部屋はそこそこ綺麗です。何より広いです。和室も二つあります。ただ、お風呂場もレストランも遠いです。特に冬は少しつらいです。食事はとても良かったです。 ワンコOKの宿にしては、とてもリーズナブルな宿泊料金でした。
-
評価:
年始に伺いました。 とても楽しみにしておりました。 いつもであれば星4つ程度の口コミのみ投稿してますが、改善の余地があるかと思い投稿します。山紫水明の二号館に宿泊しました。 お部屋のカビ臭さ、特に、Fujiで頂いた夕食の味と質が非常に残念でした。都内などからも多く来訪するかと思いますが、あの味、品質ではあまりにお値段と合いません。露天風呂付き客室でしたので、お風呂が心地いいだけに、非常に残念でした。
-
評価:
客室露天風呂付きの部屋に宿泊しました。部屋はとても広く露天風呂付きも温泉でとても体が温まりました。 ご飯もビュッフェでどれもクオリティが高かったです。 年始に泊まったのでご飯食べいく時、大浴場に行く時バスに乗っていかないと行けないので寒いです!!
-
評価:
15年ほど前はよく行っていました。 前回は2016年マリオットになる前のホテル棟に宿泊。 コロナでしばらく旅行は控えておりましたが、久しぶりの森の湯に入りたくなり2024年9月にセンターハウスに宿泊しました。 部屋は広いのですがどことなくカビ臭く、設備は古すぎます。1階の端の部屋だったのですが、ソファからアンモニア臭がすごいです。 匂いが気になって部屋でくつろげません。 そして布団の横にムカデのような虫が出ました。 子供がいたら、刺されるかもしれません。 とても危険ですが、自然に囲まれているのである程度は許容範囲内です。 施設自体もあまり管理はされていないようで、以前から蜘蛛の巣はあるなーと思っていましたが、建物の黒カビ苔ツタ、さらにはひび割れ、柱が腐敗、外の共用トイレの扉はボロボロでとても経営が厳しそうな印象を受けました。 昔はきれいに咲いていたツツジの生垣もなくなっていました。 スタッフの人数も足りてない感じです。 森の湯は前と変わらずとても素晴らしかったです。豊かな自然の恩恵ですね。 露天風呂も最高でした。 アメニティは少なくなくなっており、残念です。 あったのはティッシュ、綿棒、ドライヤーです。 以前は化粧水や乳液、クレンジング、使い捨てのくし、タオルなどがあったような気がします。 ホテル棟はマリオットに変わったものの、プールは特に以前と変わらずですね。 スパは少し広くなったような? しかしマリオットのわりに普通かな…天井が黒カビでとても汚かったので掃除したほうがいいと思います。 初めてジップラインをしましたが、爽快で最高ですね。 2000円以上の価値があると思います。 子供でも時速30キロ、大人は40キロでるそうです。 ジップラインの乗り場までは緑道を歩いて戻らずに、バスを待つべきです。 緑道はほとんど管理されていないみたいで、本当に最低限落ち葉が避けてあるくらいです。 かぶれ草や虫やカニが大量にいますし、靴も泥だらけになります。 道も急勾配で、段差が急な階段、水を含んだ泥道もあります。 小さい子供やお年寄り、ペットの散歩コースには向きません。 看板に書いてありましたが、マムシ注意です。 建物の老朽化や部屋の設備の古さ的に、宿泊するには足が遠のきそうです。 温泉は素晴らしいので、ホテルが改装されたらまた行くかもしれないです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)